2019年12月30日月曜日

【ラン】 正に年末! 心穏やかに過ごしてます。

国際政治は勿論、日本の政局も含めて、キナ臭くなっております。
各国の保護主義が一段と鮮明となる中、環境問題やIT技術の進展による世界的な情報共有も進んでおりますが、そうした事を年末は考えたくないですね。

読書でもしながら、静かに過ごすのが正しいのでしょうが、子供2人も小さいし、とても賑やかな年末となっております。
本当に一瞬たりとも、心が休まりませんねえ。。。笑

昨日(12/29)は、朝早くから家族で新宿のKorea Townに行ってきました。
両国政治レベルでは、今年は関係は色々と良くなかったですが、あのKorea Townの異常な賑わいを見ると(20代の若者から60代位までの高齢者でゴッた返しております。)、大衆レベルでの交流は、益々、盛んですね。
少し前のKorea Townと違い、最近はローカル化が進んでおり、ハングル表記がメインで、日本語表記は小さめになるなどしており、ハングル好きには堪らない空間となっております。

因みに、Korea Townの近くに、都内最高峰の箱根山(44.6メートル)があるのですが、ここが意外と知られておらず、穴場です。
純粋な「山」なのですが、森が深く、この一角だけは奥多摩の森林地帯の様になっております。
近隣の住民が散歩する位の「山」なのですが、昨日は昼間なのに、殆ど人もおらず、「ここが新宿であること」を忘れる位でした。
(子供が走り回るので、その世話で忙しく、写真を撮るのを忘れてしまいましたが。)

さて、年末なので今年のジョギング距離を集計しました。
12月29日時点で、1098キロでした。
一か月100キロを目安にしているのですが、残り2日で100キロは無理ですね。
そういう訳で、これは諦めですが、今日、10キロを走破して、総計で1110キロとはしたいと思います。

2019年12月27日金曜日

2019年も仕事納めですね!

さて、あっと言う間に、今年も年末です。
今日は会社の仕事納めですが、私は、家庭事情で有給取得をしました。
まあ、10連休ですね。笑

すっかり年末ですが、今年は、公私の「公」は兎も角、「私」の方は本当に忙しかった。
下の子供が1歳なのですが、上の子供との相乗効果なのか、兎に角、2人が揃うと毎日、大騒ぎであり、ゆっくり読書をする時間を30分持つのも難しいですねえ。。。

ところで、昨日、日経にこんな記事が出ておりました。
⇒ さらば我が社ファースト しがみつくのはリスク

(以下引用)
===============
オープンイノベーション、副業、テレワーク。働き方に関わる3大ビジネス潮流は今年、社会の共通認識となり、新旧企業のコラボレーションや時短、柔軟な勤務形態などに結びついたように思う。だが、ほっとしてはいけない。
新しい市場や事業モデルを創出してこそ会社だ。そういう果実を伴う働き方の変化でなければ改革も道半ばと言わざるを得ない。2020年、働く人は意識と行動の本格的な切り替えを迫られる。特定の会社に身をささげ、じっと居続けるのを第一に考える「我が社ファースト」に別れを告げよう。
================

まあ、そうなんですよね。
新しい事業モデルを構築する事が求められているんですよねえ。。。。
その意味で、定時出社で、ほぼ残業しないで帰宅する私の仕事スタイルも、全く問題ないと確信を持ちました。笑
20年前と違って、早朝から深夜までじっと椅子に座っている事が賛美される時代ではなく、会社には週一回しか行かなくても、事業モデルを構築する能力が必要とされてますからね。

仕事では、3年前から、IoTを担当しておりますが、この世界はあまりに動きが速すぎて、毎週の様に驚きの最新技術が紹介されます。
その意味で退屈はしませんが、知識を整理した上で、上手く抽出して、ビジネスモデルを構築するのは、中々、大変ですねえ。
来年度への期待と共に、多少のプレッシャーも感じております。


2019年12月25日水曜日

【ラン】再度の10マイル走で、大阪城の構造をやっと理解した。

また、大阪に出張に行ってきました。
会議後、午後6時近くから、再度、大阪城ランです。(前回は、丁度、一週間前)
使ったRunning Stationは、前回と同じ、ランニングベース大阪城 です。
このランステですが、まず新しくて綺麗で広いです。

また、スタッフの態度が事務的なのが、個人的には快適です。(ランステの中には、変に家庭的な雰囲気を出す所もあり、それはそれでうざったいです。)

さて、大阪城ですが、兎に角、構造が複雑です。
天守閣も含めて、ほぼ全域に立ち入り可能なのは良いのですが、内堀と外堀が複雑に絡み合い、自分がどこを走っているのかが、直ぐ分からなくなります。
こんな構造です。
 皇居ランは頻繁にやりますが、走っていた面白いのは、大阪城ですね。

さて、ラン開始時には既に薄暗いです。
市民の森付近。
市民の森エリア
 大阪城公園は、天守閣周辺は夜でも人込みはそこそこですが、外堀から外は、こんな感じで、人っ子一人いなくなります。
女性が夜一人でジョギングするのは危険なのでは? と心配になる程です。
まあ、この暗闇が逆に良くもあるのですが。。。

大阪府庁付近の道路から。
 外堀の外から天守閣を望むと上の様な感じです。

内堀の外からはこんな感じ。

最後は、暗闇にそびえる天守閣です。

と言う感じで、夜18時からランを開始し、10マイル(16キロ)走破を終了したのが、19時半過ぎです。
5分で着替えて、JR大阪城公園駅から大阪環状線に飛び乗り、大阪駅経由で新大阪に到着したのが、20時半。
食事をする時間もないので、駅の売店でビールとサンドイッチを買って、新幹線に飛び乗り、東京到着は23時過ぎ。
帰宅は、24時前と言う、そんな旅 でした。

2019年12月22日日曜日

哀愁を感じる!

さて、秋元司衆議院議員の収賄スキャンダルです。
IR誘致にブローカー暗躍 違法資金移動の解明がカギ 秋元議員周辺捜査
>カジノを含む統合型リゾート施設(IR)をめぐる中国企業側による外為法違反
>事件に絡み、自民党の秋元司衆院議員(48)=東京15区=周辺への東京地検
>特捜部の捜査が進んでいる。

要は、カジノ担当の内閣府副大臣として、中国企業から賄賂を受け取り、中国企業に有利な取り計らいをしたのでは? と言う疑惑です。
まあ、よくある汚職ですね。

ところで、この秋元司の事務所ですが、私の自宅から近いです。
と言う訳で、本日、日曜日の朝、ジョギングがてら、眺めてきました。
閑散とする秋元司事務所
 場所は、江東区役所の真向かいです。(東京都江東区東陽5-31-21)
日曜日の朝の為か、マスコミも全くおらず、閑散としております。
この男ですが、安倍への忠誠心だけが取り柄の面白味のない、下らない男だと思っておりましたが、意外と大胆にやりますね!
良い意味で、期待を裏切ってくれました。
こういう、ちょい悪オヤジ、好きです! 笑

さて、その後もジョギングを続けたのですが、秋元司事務所の近くに、「昭和の本屋」がありました。
昭和の本屋。木村書店。
いい味を出してますね。
私が中学生の頃は、こうした本屋が街のいたる所にあり、一軒ずつ回って、何時間も本を眺めていたモノです。凄い懐かしい気分です。
今日は、ジョギング中だし、時間も無かったので、入りませんでしたが、時間は必ず!

さて、秋元司野望も昭和の思い出も、儚い夢ですね。
そんな事を、ジョギングをしながら、感じておりました。

【ラン】 大阪城公園16キロ走。

今年は、仕事の方は、凄い忙しくはなかったのですが(まあ、普通モードでした)、師走に入ってから、突然、忙しくなってきており、大阪に何度も足を運んでおります。

今週も行ってきました。
大阪郊外でのアポは、朝10時です。
少なくとも、新大阪には9時には到着している必要があるので、ほぼ始発の新幹線で東京駅から向かいました。
ほぼ始発の新幹線ホーム

列車内は朝早くに、名古屋、大阪に向かうビジネスパースンで一杯です。
車内で打ち合わせ内容を整理しようと過去メールを読み始めたのですが、目が開きません。PC画面を凝視していたのですが、新横浜を過ぎた当たりから、寝落ちして、フと気が付くと、名古屋駅に到着しておりました。爆睡ですね。笑

朝8時頃に到着した名古屋駅では、大量に乗客が乗り込んできて、目覚めました。
名古屋駅を過ぎたころから頭が冴えてきたので、凄い勢いで会議の準備を始めて、何とか新大阪到着前には纏めました。
名古屋駅での大量の乗り込み客

さて、そこからが大変でした。
何しろ、Mtg場所が大阪郊外なので、土地勘の無い場所で、地下鉄と私鉄を乗り継いで、丸一時間掛けて、客先まで移動しました。

で、顧客とのMtgが終わったのが、午後2時過ぎ。
その後、遅い昼食を食べて、スタバに移動し、凄い勢いで仕事した後、大阪城公園に移動し、お楽しみのジョギング開始です。笑
既にかなり薄暗くなっております。

大阪城公園でのランと言えば、今年4月に12キロを走破しましたが、今回は、それ以上を目指します。
4月の記事はこちら。⇒ 【ラン】大阪城公園の広さに驚き!  
使ったランステーションは、大阪環状線、大阪公園駅至近のRunning Base 大阪です。
このランステですが、規模も大きく、レンタルシューズもあり、綺麗で一押しです。
(4月に使ったランステは、規模も小さく家庭的な雰囲気でしたが、こちらはシステマティックで事務的な感じです。)

薄暗く、雨も降っており、大阪城公園は幻想的な雰囲気となっております。

4月に走った時も感じたのですが、大阪城公園は構造が複雑で、走っていて飽きません。
ジョギングコースとしては、皇居よりも、面白いですね。

平日だし、観光シーズンでもなく、雨だし、空いており、走りやすかったです。
1時間半で10マイル(16キロ)を走破して、終了。
とても良いコースです。
年内にもう一度、大阪に行くので、その時も是非、走りたいですねえ。。。

その後、近くのタリーズコーヒーで再び仕事をしたら、既に夜19時です。
少し迷いましたが、折角だから、焼き肉を食べて行こうと思い、ネットで旨そうなところを調べて、環状線で10分の天王寺に移動。
天王寺駅から、かなり歩いて、通天閣近くの からから亭、新世界店 に到着しました。
雨の通天閣
で、からから亭ですが、美味しかった。
と言うか、焼き肉って、こんなに旨いの? と思える位、旨かったです。
ビール2杯飲んで、こんな感じで、5000円強。
京都料理は、貴公子的にはイマイチですが、大阪は、何だかんだで旨い店が多いですね。
旨いので、色々と注文していたら、既に20時を超えております。
慌てて会計を済ませて、新大阪駅に着いたのが、21時近く。
結局、東京駅着は23時過ぎと言う、 出張でした。

2019年12月15日日曜日

【教育論】 International Schoolに通う娘への韓国語教育

久しぶりの教育論です。
さて、International Schoolに娘を入れて、この年末で丁度1年になります。

過去ブログでも何度か書きましたが、予想以上に英語力がアップしております。
Disney Channelを英語で普通に見て、笑っているし、Youtube動画でも、普通に英語動画を選んでおります。

さて、英語の方は、International School中心で良いと思っております。
勿論、家庭内の会話はすべて英語にするなどしておりますが、ここは妻も私も全く抵抗がないので、まあ問題なしです。

さて、問題なのは、韓国語です。
しばらくの間、毎週土曜日だけ、近所の韓国語学校に通わしていたのですが、効果が見込めないので、止めました。
週一回、1時間とか2時間では、Exposureが全然、足りません。
そんな訳で、娘への韓国語教育は大きな課題でした。
新宿にある韓国人小学校に通わせようかとも、一時、考えたのですが、韓国語と日本語は兎も角、英語教育のレベルは、今よりも明らかに落ちるので、それでは本末転倒です。

Youtubeの韓国語教育も散々探したのですが、日本語で韓国語を教えるサイトは、内容が貧弱だし、サイト運営者が、いわゆる在日韓国人や朝鮮人が多く、韓国語の発音が、怪しいと感じました。(Native Koreanではない。)

そんな時に、ふっと思いました。
アメリカ人向けに英語で韓国語を教えるサイトならば、娘の英語力向上にもなるし、一石二鳥なのではないか? と。
調べたところ、英語で韓国語を教える動画は、非常に豊富だし、なおかつ、レベルが高いです。
私自身もこれで韓国語を勉強しようと思うのですが、6歳の娘が楽しみながら、韓国語を勉強するサイトとしては、下記が最適だとの結論になりました。

한국언니 Korean Unnieさんの運営サイト

↓  



大人が見ても、大変、面白いのですが、娘も楽しんで見ております。
この動画を、一日2時間、娘に見させようと思います。
素晴らしい!!!
勿論、無料です。

2019年12月14日土曜日

税金は、安倍政権の私費ではない!

またか! と言う感じですね。
→ 安倍首相補佐官と厚労省女性幹部が公費で「京都不倫出張」


<以下引用>
==============
安倍政権で官邸主導を牽引する和泉洋人首相補佐官(66)と、不倫関係にある厚生労働省大臣官房審議官(兼内閣官房健康・医療戦略室次長)の大坪寛子氏(52)が、京都に出張した際、ハイヤーを借りて私的な観光を楽しんでいたことが、「週刊文春」の取材でわかった。交通費は公費から支出されているだけに、「公私混同」との批判も出そうだ。
=============

人生に疲れた中高年のオジサンとオバサンの不倫バカ話はどうでも良いのだが、この問題の本質は、用も無いのに(理由を無理やり作っているけど)、不倫相手を京都出張に連れて行き、新幹線代を税金から着服したと言う「横領容疑」にあります。

モリカケ問題も、「桜を見る会疑惑」もそうなのだが、安倍政権は、税金を自分たちの好き勝手に使って良い自由資金と考えているとしか思えない。
大体、あの男は、じいちゃんとパパが偉かっただけの教養もモラルもない、情けないバカ殿です。壊れたレコードみたいに、「憲法改正」と言っているが、安倍政権だけには、改正をしてもらいたくない。(改正自体には、大賛成だけど。)
何だかんだ言っても、戦後ずっと議論してきた憲法問題に対するケリを、安倍にはさせたくないと強く思っております。

本当に、情けなくなる程の公私混同ぶりの安倍政権であるが、その姿勢が末端の官僚にまで伝播していると言う意味で、この中高年バカップルの話題は注目だ!

日本は貧困国だ!

日本の貧困ぶりを記載した昨日の記事は、大変な反響があります。

ついては、追加情報として、いくつかデータとか外部記事を載せます。
まず、City of San Francisco のアナウンスです。
→ Poverty in San Francisco
これによると、同市の貧困ラインは、下記との事。

 > $117,400 for a family of four in 2018

117,400ドルって、現在のレートで、1300万円弱です。

一方、これは、BBCの記事
San Francisco: Where a six-figure salary is 'low income'

>In San Francisco and nearby San Mateo and Marin Counties it said $117,400
>for a family of four was "low income", while $73,300 (£54,900) was "very low
> income" - the highest figures anywhere in the country.

家族4人で、73,300ドル以下は、絶対貧困ラインとの事です。
73,300ドルは、800万円です。

つまり、サンフランシスコでは、家族4人で、世帯収入1300万円以下は貧困家庭で、800万円以下は、絶対貧困家庭との事です。

尚、日本全体の世帯収入の平均は560万円とのことで、日本は完全に貧困国ですね。笑
因みに、東京都内の世帯収入に限っては、以下のデータがあります。
→ 都内の共働き世帯が増加、28.5%が世帯年収1千万円以上
日本全体平均に比べると遥かに高いですが、それでもサンフランシスコ基準では、余裕で貧困家庭です。

さて、困ったもんです。
失われた30年とかふざけている内に、金満国だったのが、いつの間にか貧困国に転落しております。
これが、リアルな世界な現実なのでしょうが、さすがにヤバイですね。
本件、今後も、追求してゆきます。

2019年12月12日木曜日

正に核爆弾級の記事!

日経に、今週、強烈な記事が2つ載りました。

その1 → 価格が映す日本の停滞 ディズニーやダイソー世界最安

(以下引用)
================
モノやサービスなど日本の価格の安さが鮮明になってきた。世界6都市で展開するディズニーランドの入場券は日本が最安値で米カリフォルニア州の約半額。100円均一ショップ「ダイソー」のバンコクでの店頭価格は円換算で200円を超す。割安感は訪日客を増やしたが、根底には世界と比べて伸び悩む賃金が物価の低迷を招く負の循環がある。安いニッポンは少しずつ貧しくなっている日本の現実も映す。(中略)
安いニッポンには、世界の成長についていけない日本の停滞もにじむ。
=============

その2 → 「年収1400万円は低所得」 人材流出、高まるリスク

(以下引用)
================
「日本って給料安いんじゃない?」。昨春からジャスダック上場のソフトウエア開発会社で働く香港出身の楊燕茹さん。日本行きを相談した時の両親の心配そうな顔が忘れられない。米国でシステムエンジニアとして働く弟の給料は楊さんの4倍だ。(中略)
「安い日本人」は世界で人気だ。「日本にいるエンジニアに払う費用は、感覚的にはシリコンバレーの半分だ」。米カリフォルニア州にあるIT関連スタートアップ企業の経営者は、スキルや納期への意識も高い日本のエンジニアの採用を増やしている。(中略)
年収1千万円は低所得層――。米住宅都市開発省の調査では、サンフランシスコで年収1400万円の4人家族を「低所得者」に分類した。厚生労働省によると日本の17年の世帯年収の平均は約550万円、1千万円を超える世帯は10%強に過ぎない。
=============

これって、このブログで言い続けてきた事です。
例えば、外食費を比較すると、東京を100とすると、上海は140、ソウル120、タイ70だとずっと言い続けてきましたが、「またまた誇張して!」みたいな感じで、全く賛同が得られませんでした。
多くの日本人は、外界の動きに非常に鈍感で、未だに日本は世界No.1だと思っている訳です。

例えば、30年前にLos AngelsやSan Francisco に行った時は、日本の7割程度の価格だと思いました。
タイに至っては、日本の10分の1以下と言う感覚でした。
20年前のソウルも激安で、日本の3分の1程度の物価でした。
10年前に上海に赴任していた時も、日本の3分の1程度だと思っておりました。

ところが、今は多くの地域で、東京よりも高くなっております。
日本への外国人観光客が、4000万人を超えたとか喜んでいるが、外国人旅行者と話すと、「安い割には、Qualityが良いから日本に来ている。」と言うだけで、日本文化が好きだからとかの高尚な理由ではない。
昔は日本に旅行に来る外国人は、カネを持っている欧米人で、日本文化を堪能しにきたが、今や東南アジアの中産階級が大挙して来日して、「安い、安い」と爆買いをしている訳です。

2つ目の記事では、「安い日本人は世界で人気だ。」とまで、記載されております。
記事にもある様に、10年前と比較して、日本は給与が下がっているが、他国はウナギ登りに上がっております。
まあ、貴公子も考え時ですなあ。。。。

2019年12月8日日曜日

Prime Minister Abe's unethical comment spread by New York Times.

As a Japanese, this article of New York Times is so shameful.

→ Japan PM Slammed for Revealing Operator of Document Shredder in Scandal Was Disabled

As written in this article, our Prime Minister Abe intentionally looked down the disabled staff and pinned the guilt to the person even though the original responsibility is definitely attributed to Prime Minister himself.

Additionally, Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga openly supported Abe's controversial comments as NY Times described.

======================
>Asked why Abe had mentioned that the worker was disabled, Chief Cabinet >Secretary Yoshihide Suga told a regular news conference it was in
>response to repeated questions in parliament about the timing of
>the shredding. "There was a need to make sure there was enough time
>to work easily," he added, without giving further details.
==================

This time, I would like to focus on the abnormality of Suga.
Even though Suga is the national parliament politician, he has always surrendered to Prime Minister Abe unconditionally like "a faithful dog".
The above comments also reflects his attitude to follow/obey whatever Abe does.
I think, this kind of person is the most dangerous historically.

During World War 2, Japanese Imperial Army committed several war crimes, one of which is the infamous inhuman experiment conducted by Unit 731 (Unit Ishii) in mainland China.

Wiki of Shiro Isshii of the director of Unit 731
→ https://en.wikipedia.org/wiki/Shir%C5%8D_Ishii

Surprisingly, the crime committed by unit 731 was not prosecuted by the allied forces after the defeat of the war, but it was still the most serious war crime equivalent to the Holocaust by Nazi.
The senior officers of Unit 731,who might be the dedicated person in some points,had engaged in the important/premium positions in Post-war Japanese Society without being prosecuted at all.

Chief Cabinet Secretary Suga is the same as the senior Officers of Nazi and Unit 731 from my points of view:  just straightforward and loyal to his master without any philosophy and considerations.
He is just like job execution machine which does whatever in order to protect his Master, Abe.

Anyway, as a Japanese citizen, I am so shameful of the characteristics of Abe Cabinet; fake, lie, fabrication and arrogance, which leads to the above unethical comments, I believe.
Japanese politics is sadly still uncivilized and savage.

2019年12月7日土曜日

菅官房長官は、危険人物だ!

貴公子ブログに於いて、近年、政治的な発言は控えておりました。
一義的には、公私ともに(特に家庭の方)が、忙しくて、国際政治はともかく、国内政局に気を配る暇がなかったと言うのが大きな理由です。

今現在も、仕事の方は、Next Levelへとアップグレードしているし、それ以上に、「一姫二太郎」の親として、マジで忙しいです。
ただ、だからと言って、国内政局に口をつぐむ事が不可能なほど、国内政治が酷い状況となっており、一国民として、発信せざるを得ない状況となりました。

モリカケ疑惑の頃から、怪しかったのですが、詩織さん事件、そして今回の「桜を見る会」疑惑で、現在の自民党政治の極度の劣化が決定的となっております。
これは、国家に於ける危急存亡の事態であり、この状態が後5年続いたら、我が国は内部から、完全瓦解する事は確実だと思っております。
この国家危機を、さすがに看過できなくなりました。

と言う訳で、政治的な発言を解禁する事にしました。

「菅」の画像検索結果"

まず、菅官房長官ですが、この男は、政治家ではなく、秘書がお似合いだ。
政治家が持っているべき、自分の信念とか主張が一切なく、ただ、安倍首相に屈服しているだけです。(余程の弱みを握られているのかも知れないですが。)
そして、安倍の為に、いつも良くワンワンと吠えております。
私は、彼を、「忠犬菅」と呼んでおります。

桜を見る会疑惑から安倍を守るために、嘘に嘘を重ね、書類を廃棄するなど、「証拠隠滅」を徹底的にやる一方で、淡々と記者会見に応じている姿は、ロボットの様で薄気味悪くもある。

変な忠誠心がある上に、生真面目なのであろうが、この手の男は、非常に危険です。
ナチス党員で悪魔の医師と呼ばれたメンゲレや旧日本陸軍731石井部隊の幹部も、とても仕事熱心で生真面目だったようだが、同じレベルの危うさを感じます。

「安倍政権を批判する者は、テロリストと認定し、ガス室に送致する事が先程、閣議決定されました。」とかを、明日にでも淡々とアナウンスしそうです。
この手の男は、概して、小心な上に残忍であり、間違っても、権力を握らせてはダメなタイプです。

そして、他の自民党の政治家であるが、今の政権の危うさに気が付かないフリをして、安倍や菅にへりくだって、尻尾を振っている姿は、正にダメなサラリーマンだ。
政治家としてのプライドどころか、人間としての誇りがない訳であり、自民党は内部崩壊していると思う。

国民は、英雄の出現を待望している!

2019年12月5日木曜日

三権分立はある。但し、我が国にはない!

先日、同世代の知り合いと話していて思ったのですが、司法の独立性(つまり、三権分立)を、本気で信じていて、椅子から転げ落ちるほど、驚きました。

安倍首相の「桜を見る会スキャンダル」に関して、その知り合いは激怒していたのですが、彼としては、公職選挙法違反で検察が動かないのが不満との事でした。
尚、この事件に関しての私の見解は非常に単純です。
つまり、「安倍首相が自分の後援会関係者を税金で「接待」したのは、まあ良い。但し、「証拠隠滅」の為に、名簿を破棄したのは決定的にダメだ。」と思っております。

さて、このスキャンダルは、安倍政権にとっては、モリカケ問題以上の激震の筈だが、検察は動きそうもないですね。
なぜ検察が動かないのか? は、元特捜検事の郷原氏のブログに明確に書かれている通りの理由だと思います。
「桜を見る会」問題で「検察が動かない」理由~「詰んでいる」のは安倍首相の「説明」

<以下引用>
==============
安倍政権になってからの政権側の政治家に対する検察の姿勢からすると、仮に、安倍首相自身、或いはその秘書や後援会などに「重大な犯罪の嫌疑」があったとしても、検察が動くとは考えられないという「安倍政権と検察の関係」の問題がある。甘利明氏、小渕優子氏ら有力政治家の刑事事件に対する特捜部の捜査の姿勢(【特捜検察にとって”屈辱的敗北”に終わった甘利事件】)や森友学園の事件での籠池夫妻に対する捜査の姿勢(【検察はなぜ”常識外れの籠池夫妻逮捕”に至ったのか】)と財務省側に対する捜査との比較などから考えても、検察が安倍政権に飼い慣らされているように思える。
=================

この通りなのでしょうが、現役の大統領でさえ、Impeachment Trialで訴追しようとする米国や、Prince AndrewのSex Scandalで、Royal Familyを容赦なく叩く、英国のマスコミと比べると、我が国は本当にダメな訳で、憂鬱な気分になります。

政治家も、検察も、マスコミも皆、政権に「飼い慣らされている」訳で、これでは、アフリカの訳の分からない独裁国家と同じです。

国家存亡の危機に際し、英雄の出現を待望したい!

2019年12月2日月曜日

ぶっちゃけ、結局、ヒマだったのかなあ。。。

さて、ブログアクセス数は、2013年頃のピークに比べ、大幅に減っております。(月間2万アクセス程度あったのが、今や月間7000~8000程度です。)
そんな中でも、下記のカテゴリー記事は、いまでも多少は、人気があります。
→ ブログカテゴリー「マザーハウス」

そう、あの山口絵里子社長が運営するマザーハウス社に関連する記事です。
因みに、30年度も決算公告を見つけたので、載せますね。(時系列的に分かると思います。)
20190426g000880163 01

f:id:tottotnet:20180326124623p:plain





==================

さて、一時は、あれだけ心酔したマザーハウス社ですが、誤解を恐れずに言えば、飽きたと言うか、疲れた!

勿論、山口絵里子氏の事は、今でも尊敬しているし、今後もショップで買い物する事もあるだろうが、「何が何でもマザーハウスで買い物する!」みたいな熱は消えましたねえ。

商品としては、とても高い割には、デザインも機能性も、「普通」です。
それでも、山口絵里子氏の思想に共鳴して、買い続けておりましたが、その熱が薄まったと言う事です。

恐らくですが、Mother House社の典型的な顧客プロファイルは以下でしょうね。
・ 年齢は、30代~40代位。
・ 上位レベルの大学を卒業して、いわゆる良い企業に勤務して、経済的余裕あり。
・ 海外経験もそれなりにあり、グローバル志向。
・ 政治的には、中道左くらいのハト派で穏健。
・ 環境問題を始め、世界情勢にも興味あり。
・ 独身もしくは、子供無し夫婦で、休日は読書、観劇、美術館巡り等に時間を割ける。

さて、こうして並べてみると、変に納得するのですが、私の場合は、仕事と家庭で忙しくて、山口絵里子氏の高邁な博愛思想に付いていく余裕が無くなったと言うのが正しい表現なのかも知れません。

あと、アパレル業界は、難しいですね。
今後も、マザーハウス社には頑張ってもらいたいが、一部のコアな信者以外に、ビジネスを広げるのは、難しいのかもしれませんね。
今くらいの規模で、やっていくべきで、これ以上の拡張は、止めた方が良いのでは?と老婆心ながら、思っております。

2019年11月28日木曜日

苦悩する事は、実は、滑稽でしかないのでは?

突然、深刻な話ですが、私はこう考えておりますと言う意味で、記事を書きます。
ある人から、相談を受けて感じたので。。。

===========
多分ですが、各個人の苦悩や悩みの総量は、実は大富豪も、ホームレスも同じだと思っております。
違うのは、苦悩や悩みの質だけです。(勿論、そこに優劣はない。)

例えば、サラリーマンはみんな苦しい立場ですが(笑)、今月の給与がちゃんと出るかな? と心配になっている人から、「給与も福利厚生にも満足だけど、自己実現に対する満足度が低い。」とか言って苦悩している高尚なサラリーマンも沢山います。
勿論、どちらの人の悩みも当人にとっては切実で、優劣はないが、環境とか個人の性格に
より、苦悩の質や問題意識が変わってくると思っております。

新聞の社会面を見ると、セクハラとかパワハラの記事が多いですが、本当にカネに汲々としている人は、日々のカネの遣り繰りで頭が一杯で、そっちに気が行きません。(つまり、セクハラ、パワハラを騒ぎ立てる人は、ある意味、幸せな人達です。)

あるいは、他の有名ブロガーの記事を読むと、「恐ろしい程、国際政治に精通しており、分析も鋭く、悲惨な状況(シリア難民とか)に対して、熱い思いを持ち、同情を寄せると共に、深く苦悩しているブロガー」とかに、出会う事があります。
普通に考えて、国際政治の専門家かと思うのですが、こういう人の大部分(と言うか、ほぼ全員)が、実は、「40歳独身、職業アルバイト」なんだったりします。
勿論、本人は苦悩しまくっているのが文面全体から感じるのですが、サラリーマンとして、毎日、周囲に気を使いまくって、帰宅すれば、山の様な育児と家事が待ち構えており、本を毎日30分読むのも難しい生活を送っている、何だかんだ言っても、この世の多数派の人の苦悩との優劣は、勿論ないと思っております。

そう考えていくと、我々、各人の苦悩と言うのは、傍目から見れば、「幸せな悩み」とかはあるのだろうけど、当の本人にとっては、誰にとっても「極めて深刻な悩み」な訳です。
そうなると、苦悩すること自体が、滑稽に思えてきます。

と言う訳で、私は苦悩するのを止めました!
繰り返しになりますが、苦悩している事の多くが、他の人から見たら、滑稽に思えるほど、幸せな悩みかも知れないと思うと、苦悩するのが、バカバカしく思えてきました。

まあ、すべての事象を、あるがままに受け止めたいとは思いますが、悩むのは止めた!

2019年11月26日火曜日

【告知】知り合いのビジネスマンが、今夜、Ameba TVに出演します。

おはようございます。

本日夜、懇意にしているビジネスマンがTV出演するので、告知しますね。
出演番組は、World Business Satelliteと言いたいところですが、そうではなく、Ameba TVです。

出演するのは、下記の人物です。

本日21時からの下記の番組に出演予定です。
→ AbemaPrime "子供部屋おじさん"から考える~独身はそんなにダメなのか?

尚、本年7/25の下記のブログ記事で紹介した人になります。
→ 【祝】 友人が、中高年独身男性学会会長に就任しました。

2019年11月24日日曜日

【教育論】子育てで死にそうです!

ご無沙汰ですが、教育論を久しぶりに書きますね。

インターナショナルスクールに通う6歳の長女と、地元の保育園に通う1歳の長男がおりますが、まあ、毎日が戦争ですね。
妻が産休明け時短勤務最中の今年夏に、かなりキツメの外資系企業に転職したのが、忙しさに拍車をかけております。

さて、インターナショナルスクールは、色々と行事が多い上に(父母会と発表会とか)、休みも多く(夏休み、秋休み、クリスマス休み等)、遣り繰りが熾烈を極めます。笑
そんな訳なので、インターナショナルスクールでは、母親が専業主婦と言うパターンが非常に多いと感じております。(共働きは少数派ですね。)
まあ、我が家は何とか祖父母の力も借りて、回しておりますが。。。。

娘をインターナショナルスクールに入れてから、丸一年になろうとしております。
自分としては、複数あるインターナショナルスクールから、もっとも厳しそうで、教育方針がしっかりしている所を選択しました。
因みに、インターナショナルスクールの中には、Native外国人を数人雇って、”Apple”とか”Banana"とか言って、ゲームをしているだけのインターナショナルスクールも多いです。
結果として、年間何百万円もかけて、何年も通わせても、挨拶程度しかできないと言う状態のインターナショナルスクールの子供が意外に多いですね。

その意味では、良いスクールを選んだと思っております。
英語力は、今や想像以上のレベルに達しております。
三人称単数とか、過去形、時制、関係代名詞位を普通に扱っているし、何よりも、Native Speakerと話をした時の受け答えが素晴らしい。
Disney Channelを英語で見て、普通に理解しているし、思った以上の成果ですね。

ただ、宿題も多く、親が勉強を見る必要があり、親の努力もかなり求められます。
週末は、それなりの量の宿題が課されており、大体、2~3時間は必要な分量です。
それと、インターナショナルスクールでは、やはりどうしても普段は運動の時間が不足する様で、その不足する分を親が公園に連れて行ったり、プールに連れて行ったりして補っております。
これもかなり労力が必要で、土日は、各々、3~4時間は厳しく鍛え込んでおります。笑

そんな感じです。
まあ、以前も書いたのですが、まあ、この年になると、仕事は淡々と進められるレベルに達していると自負しております。
従って、「子供の教育くらいしか、やる事がない。」と思っているので、まあ、良いんですが。。。。

========
さて、堀江貴文氏(ホリエモン)ですが、何か最近は、色々なメディアに出て、色々と発信しておりますね。
はっきり言って、ホリエモンみたいなタイプは、大嫌いです。
まあ発言内容の以前に、あの口調と態度を見るだけで頭に来るので、主張を気にしたこともないと言うのが、正しいですが。

とは言っても、「愚人も、100回に1度は良いことを言う。」と言う格言もある訳で、その意味で、読んでみた下記の記事は素晴らしかった。
→ 人付き合いには、刺激の賞味期限がある。ステージごとに人間関係はリセットしよう

(以下、冒頭引用)
=========
子どもの頃から、あまり友だちはいなかった。
ひとりもいなかったわけではないけれど、すすんで友だちを増やしたい方ではなかった。
人と話すのが苦手ではない。でも、コミュニケーション上手とも言えない。(中略)
刺激的で面白い会話のできる相手となら、仲良くしたい。コミュニケーション下手だけど、孤独を愛しているわけではないのだ。
===========

中々、引き込ませられる書き出しです。
ホリエモンも、冷静に自己分析する事があるんだあと少し、感心しました。
読み進めると、下記の記載がありました。

>ただ、話が合わないと少しでも感じたら、もう、一瞬で捨てる
>関係を維持するための気づかいやコストは一切、払いたくない。

良い言葉ですね。
これには、私も深く感動しました。
記載内容は、多くの人が、薄々と感じている事なのだろうけど、ここまで明確に言語化できると言う事は、ある意味での天才なのでしょうね。
ちょっと、見直しております。

2019年11月23日土曜日

日本はやはりヌルイ!

米国で2週間に渡って行われているTrump大統領に対するImpeachment TrailをCNNで毎晩、必死に見ております。

このImpeachment Trialの核心は、トランプ大統領が自身の政治的な利益を優先させる為に、同盟国(ウクライナ)への軍事支援を渋ったか否かの審議ですが、毎晩、色々な証言者が議会に召喚されて、厳しい質問をテレビカメラの前で浴びせられております。

ある証言者は、それまでにプレス向けに話していた内容を大きく覆し、トランプ大統領に対して、非常に不利な発言をして、世間を驚かせました。

会社同僚のアメリカ人とは、ほぼ毎日、この件に関して、雑談を交わしております。
彼曰く、米国では偽証罪は非常に重く、例えば、Impeachment Trialで嘘の証言をした場合は、執行猶予無しで即、懲役5年との事です。
実際に過去何度も、懲役刑を食らった人間が出現した訳で、証言者は、戦々恐々としている様です。
そうであるからこそ、新たな真実もImpeachment Trialでどんどんと出てくる訳で、見ていてとても面白い。

一方で、日本では、「桜を見る会」絡みの信じがたいバカなスキャンダルがまた出てきております。
恐ろしいのは、安倍が公金横領した上で、自分の後援会の人間を接待したと言う事ではなく、参加者名簿を役人が、証拠隠滅の為に破棄した事です。
こんな不正が、21世紀にまかり通っている事に、驚きを感じます。
米国なら、証拠隠滅をした役人は、確実に長期懲役刑を食らうでしょうね。

日本は、ヌルイと言うか、だらしないと言うか、まあ、困ったものです。
何か色々な事に対して、切実さとか真剣さがないだよなあ。。。
安倍夫妻も、公職選挙法違反で、逮捕収監されるべきなのに、またウヤムヤに終わるんだろうなあ。。。
だらしなくて、いい加減な日本人に、最近は、飽き飽きしている。

2019年11月18日月曜日

モバイルSuicaとLinePayの残高が消えた!

妻が、最近、スマホを交換したのですが、驚愕の事実に気が付きました。
妻はモバイルSuicaとLine Payを銀行口座と連携して、それらにチャージして使用していたのですが、スマホを交換したら、両方共、残高が消えました。

普通に考えれば、「残高情報を含めたアカウント情報は、クラウドで管理しているので、アプリを新スマホにDownloadして、ログインすれば、残高復活するだろう。」と思うのだが、これが甘い。

まず、モバイルSuicaの場合は、残高をクラウドに退避すると言う手間が必要との事です。
→ https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/chg_model.html

(以下引用)
================
携帯情報端末内の定期券やSF(電子マネー)残額などの情報を一時的にセンターサーバに移します。その後、携帯情報端末を購入してから、移してある情報を新しい携帯情報端末内に取り込むことで、以前と同様に「モバイルSuica」が利用できます。
===============

妻は、この手順をやらなかったので、残高が消えました。
と言うか、こんな手続きは普通はやらないですよね。
たった数千円の話ですが、悔しいを通り越して、これじゃあ、使い物にならないですね。
モバイルSuicaの場合は、残高をクラウドで管理するのではなく、スマホ内部のChipに登録している様ですが、これでは、スマホを落としたり、盗まれたりした場合は、そもそもクラウドへのデータ退避が出来ない訳で、泣き寝入りしかない訳です。
ダメじゃん、モバイルSuica!

さて、もっと問題があるのが、LinePayです。
私自身は、何度かスマホ交換をしており、その度に、ログオンし直して、残高を回復できているので、気が付かなかったのですが、LinePayではスマホを交換すると、残高消滅が頻発するらしい。(妻に起きた現象)

問題なのは、同じ操作をしても、残高が消える場合と消えない場合がある訳で、「確実に消える」モバイルSuicaよりも、事態は遥かに深刻です。

まあ、LinePayにはこんな問題もある様です。
→ https://jitenshatoryokou.com/lost-line-money-25025.html

こんなに面倒くさいなら、キャッシュレス化社会の到来は遠いと言わざるを得ないですなあ。。。
(暗号通貨の方が、遥かに安心ですね。BitcoinやEthereumを始めとする暗号通貨を数年前から取引しておりますが、IDとPWで完全にコントロールできます。)

モバイルSuicaもLinepayも、社会問題を近々起こすことになるでしょうね!
こんな訳で、Credit Card最強説は、10年位は揺るがないかも知れません。

過去との決別!

この日経の記事を読んで、死ぬほど、腰を抜かしました。
→ 留学・転職も復職制度の対象に ダスキン

(以下引用)
============
ダスキンは4月、社員の復職制度の対象者を広げた。介護や育児に限っていた退職理由を、キャリア形成のための留学や転職などでも使えるようにした。人手不足で売り手市場が続くなか、若手の離職率は上昇している。自社での就業経験がある人材が門戸をたたきやすくし、即戦力を確保する。
==========

要は、他社に転職したスタッフを、何年後かに再就職を認めると言う制度の様です。
確かに、どこの会社でも再就職してくる人は珍しくなくなっているが、「おおっぴらに」制度としてまとめるのは、ちょっと異常だと思う。

記事は、徹頭徹尾、好意的なトーンで書かれているが、「腰掛け気分で転職してくる人は、転職先の会社に失礼である。」と言う意識がまず、抜けていると思う。
まあ、こう考える自体が、昭和の思想なのかもしれませんがね。。。

因みに、私も何度か転職しておりますが、基本的に前の会社の人との縁は、すべて切っております。(例外的に、元同僚としての関係を超えて、友達として付き合っている人は極少数おりますが、数名です。)
これは、結構、意図的にやっております。

と言うのも、新しい環境はいつも大変ですが、そんなツライ環境でも、「上手くいかない時は、元サヤに戻る事が出来る!」と言う保険を掛けたくないからです。
退路を自ら断つことによって、前に進めると言う点は確実にあると思っているので、こうした保険は、逆に危険だとさえ思っております。

まあ、古いのかも知れませんが。。。。

2019年11月11日月曜日

【通訳ガイド試験】結果を晒します!

8月に受験した通訳ガイド試験ですが、結果が来ましたので晒します。

尚、受験記録はこの辺の記事で書いております。

結果です。


事故採点で72点の日本地理は合格。
53点の日本史は不合格。

と言う訳で、来年は、日本史、一般常識、実務の3科目受験で確定です!
以上!

2019年11月6日水曜日

今年の流行語大賞は、「上級国民」で決めましょう!

2年前の2017年は、流行語大賞を5月の時点で当てました。(2017年の大賞は、忖度だった。)
今年の流行語大賞ですが、候補として挙がっているのは、殆ど、くだらない。
何と言うか、世相を皮肉を込めて、描写している言葉が無い。
「タピる」、「跳んで埼玉」とか、誠に下らない。

今、候補として挙がっているのは、下記です。

<流行語大賞候補>
==================

 あな番(あなたの番です)

 命を守る行動を

 おむすびころりんクレーター

 キャッシュレス/ポイント還元

 #KuToo

 計画運休

 軽減税率

 後悔などあろうはずがありません

 サブスク(サブスクリプション)

 ジャッカル

 上級国民

 スマイリングシンデレラ/しぶこ

 タピる

 ドラクエウォーク

 翔んで埼玉

 肉肉しい

 にわかファン

 パプリカ

 ハンディファン(携帯扇風機)

 ポエム/セクシー発言

 ホワイト国

 MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)

 ◯◯ペイ

 免許返納

 闇営業

 4年に一度じゃない。一生に一度だ。

 令和

 れいわ新選組/れいわ旋風

 笑わない男

 ONE TEAM(ワンチーム)

================

貴公子は、「上級国民」を強く押します。

この言葉は、安倍政権の性格をよく表している言葉です。
安倍坊ちゃんは、基本的に、国民をバカにしていると思っております。
「パンピー(一般ピープル)は、身の丈をわきまえて、おとなしくしてろよ!」と、ここ数年間、言われ続けている様な気がしております。

祖父とパパが偉かっただけが取り柄の無力で世間知らずのクズ男の分際で、誠に頭が高い。笑
自民党共々、木っ端みじんに粉砕して欲しいのだが、野党がだらしないからなあ。。。
れいわ新選組には、シンパシーを感じないし、立憲民主党もイマイチ、勢いがない。
そうなると、やはり、小池百合子しかいないんだよなあ。。。。



2019年11月4日月曜日

文科省に梯子を外された業者と受験生に同情する!

羽生田と言う文部科学大臣だけど、まあ、頭が悪そうですねえ。。。
この「身の丈発言」は正確には、こういう発言だったようです。

萩生田文科相「身の丈に合わせて」発言を謝罪 英語試験
============
「裕福な家庭の子が回数受けてウォーミングアップできるみたいなことがもしかしたらあるのかもしれない」と述べた。試験本番では、高3で受けた2回までの成績が大学に提供されることを踏まえ、「自分の身の丈に合わせて、2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえれば」と答えた。
=============

「羽生田 身の丈」の画像検索結果


ところで、この羽生田と言う男ですが、以前、どこかで見たことがあると思っていたのですが、この「おんぶ政務次官」と凄く似ているので、同一人物だと思っていましたが、まあ、別人の様です。
共にデブで、メガネのバカ顔が似ていたので、間違えました。失礼しました。笑


ところで、今回の英語民間試験見送りは、受験生には勿論、民間試験業者にも痛いですね。
受験生や受験業界は大混乱ですね。
まあ、現役高校生は、大人の世界のいい加減さを理解するいい機会だったと思うしか無いですね。

2019年11月3日日曜日

【CPE】年内のCPE単位取得完了は諦めます。> 延長へ

2020年6月末にAICPAラインセンスが失効するので、CPE(Continuing Professional Education)と言う通信教育を終える必要があります。

ただ、失効日(2020年6月末)までに、CPE単位を取得すれば良いと思い込んでおりました。
しかしながら、前回のライセンス更新の時も間違えたのですが、CPE単位の取得は前年12月末(今回の場合は、2019年12月末)までに完了する必要がある事が判明しました。
となると、今回の更新では2か月しかない事に、昨日、気が付きました。

このCPE単位取得作業ですが、適当にやろうと思えば、まあ出来るのですが、キチンとやろうとすると、とても120CPE単位を2カ月で取得する事はできません。

困ったなあと思っていたのですが、更に良くHPを読み進めると、こういうアナウンスがありました。→ Not Enough CPE to Renew

>CPE extension requests are no longer limited to cases of individual hardship.
>Any individual who fails to complete the required CPE by the end of their CPE
>reporting period can request an extension prior to their expiration date.

と言う訳で、制度が変わって、誰でも延長出来るようになりました。
2020年6月までに、のんびりやろうと思います。
助かった~~~!

2019年10月31日木曜日

東京都は、オリンピックをボイコットせよ!

本日の日経記事です。→ 外堀埋まり勝算見えず 五輪マラソン、都知事の抵抗

(以下引用)
=============
25日、小池知事はIOCのジョン・コーツ調整委員長を都庁7階の応接室に笑顔で招き入れた。小池知事が「IOCの発表には大変驚いています」と切り出すと、コーツ氏は待ち構えていたかのように畳みかけた。「札幌への変更は(IOC)理事会で決定したこと」「選手が倒れると、東京のイメージが悪くなる」(中略)
五輪開幕まで9カ月を切り、札幌に会場を移すのであれば早急に準備を進める必要がある。「小池知事としては簡単に旗を降ろせないだろうが、札幌開催が覆ることはあり得ない」と、政府関係者は話している。
=============

全く的外れな記事です。
小池知事は、マラソン競技を札幌に移転した事に関して、激怒している訳ではない。
開催都市の東京に一言も事前連絡もしないで、札幌への移転決定したことに苦情を言っている訳です。
そして、その思いは、都民の私も全く同じです。

なぜ、一言、「ドバイの事もあるから、今回は、札幌での開催にしたい。」と事前に、小池都知事に連絡しなかったのか?

あまりにも非礼である。
主権国家である我が国を、IOCごときが無視するとはあり得ない。
既に、IOCと東京都の信頼関係は破綻しているし、修復する必要もない。
東京都は、五輪をボイコットせよ!



2019年10月29日火曜日

【AICPA】CPE Rule変更されていますね。

3年に一回のCPE更新時期が到来しております。
面倒臭いけど、英語力向上の要素もあるので、頑張ります。

さて、CPE更新のルールが変わっております。
2020年に更新する私の場合は、実質影響無しですが、21年以降に更新する人は、「該当年に纏めて全単位取得しよう。」と言うのは通用しなくなります。
詳しくはここ → CPE Rule Changes Effective January 1, 2020

こんな感じです。

CPEの取得とラインセンス更新に関しては、2016年12月10日に書いた記事によって処理ます。
https://kanashimi-kikoushi.blogspot.com/2016/12/cpe-aicpa-license-renewal-method.html

兎に角、準備スタートです。
今後、本テーマをアップデートしてゆきますので、CPE更新の方は、一緒に頑張りましょう!

【アクセス数管理】85万アクセスを突破しました!

今朝、やっと85万アクセスを突破しました。
4月9日に、80万を突破してから、6カ月20日での突破となります。
相変わらず、最近は、アクセス数が低迷しておりますね。
最盛期は、3か月強で、5万アクセスを稼いでいたので。。。。
まあ、100万突破は来年ですね。

2019年10月28日月曜日

【旅行記】15年ぶりの浜松旅行でした。

浜松に日帰り出張してきたので、記載しますね。
15年前に仕事で行ったことがありますが、それ以来ですね。
尚、浜松と言っても、浜松駅ではなく、Jリーグのジュピロ磐田本拠地がある磐田駅が目的地でした。
磐田駅前の大きな木
昼過ぎにJR磐田駅に到着して、駅前のソバ屋で簡単に昼食を取って、お客さんの所に行きました。
客先を出たのが、15時半過ぎで、浜松駅に戻ったのが16時過ぎ。
さて、ここからがお楽しみタイムです。

浜松駅近くのランステーションで、ジョギングをする予定で、実はジョギングセットを持って行きました。
ただ、ネットに出ていた浜松駅前の唯一のランステーションを訪問したら、既に廃業している事が判明し、ジョギングは諦めて、浜松城まで「散歩」する事にしました。

浜松駅から、歩いて20分位で、浜松城に到着です。
小さな城ですね。
ですが、徳川家康も長い間、在城していたと言う由緒ある城との事です。


近づいて撮影すると、更に小さいです。

浜松城から徒歩で浜松駅に戻ったのが17時半。
しかしながら、次の新幹線(ひかり)は、18時過ぎなので、30分待ちです。
この待ち時間の間に、折角、浜松まで来たのだから、うな重を食べようと浜松駅前をウロウロとしていたのですが、止めました。
理由は、高いからです。笑

ウナギは不漁が続き、高値が続いていると聞いておりますが、駅前の浜名湖産ウナギ専門店では、うな重が4000円近くしております。
いくら何でも高すぎです。
と言う訳で、うな重は諦めて、おとなしく新幹線で帰る事としました。


そんなこんなで、帰宅は20時過ぎでした。
そんな出張でした。

【教育論】ここまでやるか? と感嘆!

この週末は、久しぶりに良い天気でしたね。
土曜日は、子供二人を連れて近くの公園に行き(私は子供を横目に公園内を軽くジョギングしてました。)、日曜日は、長女のInternational SchoolでHalloween Partyがあったので、参加しておりました。

そのPartyで、日本語が全く話せない韓国人夫婦と雑談をしていたのですが、この夫婦の教育熱が凄いです。
韓国国内のInternational Schoolは非常に応募者数が多いので、日本の様に、カネを払ったからと言って入学できる訳ではなく、「海外で子供が最低3年間は過ごしている事」が、入学の条件との事です。
これは、個別学校のルールではなく、政府が決めたルールとの事です。

この韓国人夫婦の旦那はソウルで働いているとの事で、奥様だけが子供を連れて、日本に住んでいるとの事です。
この「3年間滞在ルール」をクリアする為だけの目的です。
それほどまでに、子供をソウルのInternational Schoolに入れたいとの事です。

下世話ながら、ざっと費用を計算すると、日本での家賃が月20万円。
光熱費とか生活費でざっと月20万円。
さらに、毎週の様に旦那がソウルから週末に来日する様で、その費用だけでも月20万円。
International Schoolの授業料が年間250万円程度。
そうなると、ざっくりですが、年間1000万円程度は、子供の教育に掛けている筈です。

凄いです。
ここまでやりますかねえ。。。

中国人も韓国人も、勿論、アメリカ人も私の周りの外国人は、滅茶苦茶、教育熱心です。
何か凄いものを見てしまった気がします。

2019年10月27日日曜日

東京都は、報復措置として、オリンピック開催放棄をIOCに通告せよ!

まあ、ふざけた話ですね。

>コーツ氏は会談後、記者団に「意思決定はされている。(レースが)東京に
>戻ることはない」と明言した。

私はそもそもオリンピックの東京開催に対して、都民として反対の立場でしたが(他にやる事があるだろうと言う意味で)、それでも決まったのなら、応援したいと思っておりました。
しかしながら、今更、急にマラソンだけ、札幌開催ですか???
しかも、東京都に一切の事前連絡さえなくですよねえ。。。。

これって、完全に舐められておりますね。
東京都側も、「オリンピック開催放棄を意思決定して、IOCに事後通知してやれば良い。」と思う。
ここまで来ると、アスリートファーストもヘッタクレもなく、国家としての最低限のメンツを潰された形となっております。

IOC会長ごときが、曲がりなりにも主権国家である我が国(色々と問題はあるにせよ)を侮辱している訳で、もはやアスリートファーストとかオリンピック精神とか眠たいことを言っている場合ではありませんなあ。。

小池東京都知事は勿論、いつもは勇ましい安倍坊ちゃんがどういう対応をするか見ものです。

==================
さて、話は変わります。
妻がNetflixを申し込んだのですが、Amazon Primeよりも良いですね。
まず、ビデオの数が豊富だし、英語字幕が出るのも良いです。(Amazonは日本語字幕しかでないし、それを消すこともできない。)
それと、画質が綺麗です。

そんな訳で早速見たのですが、韓国映画のAlwaysと言う映画は良かった。
まあ、正当派ラブストリーですが、ボクサー役の俳優が渋いし、ヒロインの女優の演技もRealityがありますね。

Netflixをお勧めします!

2019年10月21日月曜日

ダメじゃん、Google Map!

下は、妻の札幌日帰り出張の旅程表です。
「最終目的地を札幌駅にして、Google検索に掛けたら、このルートが推奨された」との事で、Netで予約した様です。


これを見て、札幌に行ったことのある人なら、「あれ?」って思いますよね。
羽田から新千歳空港まで行って、そこからJRに乗って、40分弱で札幌駅到着と言うのが通常ルートです。
(妻は、日本に長く住んでいるけど、外国人だし、北海道にも行ったことがなく、そのルートは知らなかったとの事です。)

丘珠空港と言うのは、北海道に4年住んでいた貴公子でも数回しか使ったことがない超ローカル空港であり、プロペラ機の道内便が一日に何機か飛んでいるだけです。
(東京で言えば、八王子飛行場みたいなモンです。)

その丘珠経由を、Googleは推奨してきたとの事です。
確かに札幌市内にあるけど、この丘珠ルートでは、勿論、時間も掛かるんだけど、値段も高いですよねえ。。。

想像を超えたGoogle AIのRecommendですねえ。。。
ダメじゃん、Google !

2019年10月14日月曜日

大嫌いなホリエモンだが、このエッセイは良かった!

今回の3連休は、天気が悪かったですねえ。
初日の土曜日は、大型台風直撃で一歩も外に出れませんでした。
2日目は朝方はまだ強風が続き、外出には不向き。
2日目の午後以降は天候は回復したけど、3日目は朝から雨模様で、外出不能でしたねえ。
乳幼児の子供2人は、外に出かけたくて、3連休を通じて、大騒ぎで本当に疲れましたねえ。

さて、そんな中で、貴公子は時間を見つけて、プログラミングをしたりしておりましたが、その合間で見つけた下記の記事は面白かったです。

堀江貴文(ホリエモン)のエッセイです。
⇒ 人付き合いには、刺激の賞味期限がある。ステージごとに人間関係はリセットしよう

貴公子は、基本的にホリエモンは、大っ嫌いです。
いつもぶっきらぼうで、尊大な感じがするからですが、上のエッセイは良かったです。
ホリエモンも、ロジカルな文章をかけるじゃん! と見直しました。

<以下引用>
==============
仕事で成功していくにつれて、人間関係のリセットを繰り返し、新しい刺激的な友だちをつくっていく。それが僕のスタイルだ。
人間関係をリセットすることは、痛みをともなうこともある。(中略)
「捨てる」痛みは、ゼロにはできない。 
しかし、痛みを感じないくらい忙しく、やりたいことに熱中していればいい。 
痛みがあるというのは、ヒマな証拠なのだ。
===========

対人関係を書いた記事ですね。
常に人間関係をリセットすると言う趣旨の事が書いてあります。
基本的に貴公子も同じ思想ですが、ここまで強い思いをもっているホリエモンと、それをロジカルに説明する姿勢に、素直に脱帽します。
説得力がありますなあ。。。

ホリエモン、やればできるじゃないか!

2019年10月9日水曜日

岡山県奈義町が、CNNで紹介された!

日本の人口減少問題(つまり、少子化問題)が、CNNのHeadlineに出ております。
→ Japan's fertility crisis even worse than before as births fall sharply

<Excerpt>
============
Japan's fertility crisis is worsening, with data from the first seven months of this year showing the sharpest drop in births in 30 years, according to preliminary government data.

Births fell 5.9% from January to July year on year, as the pool of women of childbearing age shrinks and more women delay having children or decide not to have them at all, figures from the Ministry of Health, Labor and Welfare show.
===========

記事には書いてないが、動画では、西日本の田舎町が紹介されており、町の「合計特殊出生率」が、日本全体平均の2倍の2.8を記録したと言及しております。
”Western City, Nagi”と紹介されていたので、町名を調べるのに、ちょっと手惑いましたが、調べて分かりました。

岡山県奈義町ですね。
日本語の記事はこちら。→ 過疎自治体が出生率トップ級に! 岡山県「奈義町の奇跡」に何を学ぶべきか

少子化問題は、我が国が抱える最大の問題ですので、興味を持って各種記事を読んでおりますが、奈義町の話は知らなかった。。。。
若いカップルは、奈義町への移住もありかも。

2019年10月7日月曜日

【IT技術】エクセルが遅い時の対処法。

一言!
これが効きます。 → Excelの設定をリセットするまでの全手順

自分の業務PCのエクセルが遅すぎて、マクロ計算や関数もやたら遅いと言うか、動かない状態が先週から続いておりました。
色々なサイトで色々な事が言われておりますが、上が一発解決でした。

助かった~!!!

2019年10月6日日曜日

結論、「心がない!」

先日、昔の友人が亡くなりました。
彼とは一時期、非常に親しくしておりましたが、その後、非常に長い間、連絡を取る事も無かったので、訃報を聞いた時は大変、驚きました。

詳細は省きますが、その後、彼の遺族と連絡を何度か取り合う中で、何と言うか、全く「心」が感じられずに、非常な違和感を覚えました。
遺族としては、悲しみを乗り越える為にも、淡々と物事を進めたいのかも知れないが、「昔の親友」である私にとっては、あまりにも「冷たい態度」に感じられましたねえ。

正直、ああした事なら、亡くなった事も含めて、知りたくは無かったし、ましてや、人づての人づてで、「昔の親友」である貴公子に、遺族がコンタクトする必要も無かったとさえ思います。

最近は、会社でも淡々と業務を遂行する事ばかりが重視されており、社会のマニュアル化が進んでおりますが、「葬儀でさえ、ただの世間体の為のセレモニーでしかないのか?」と少し残念な気持ちにもなっております。

そんな訳で、貴公子は、今後、彼の遺族と関わるのは止めにします。
彼との事は、「昔の良い思い出」として、永遠に記憶に残るのは確実ですが、結果的にパンドラの箱を開けてしまったのかも知れませんね。(←意味深)

2019年10月4日金曜日

【IT技術】 エクセル2016から導入された関数(TEXTJOIN)を、エクセル2013で動かす方法。

会社でエクセルデータを処理する際に、複数のセルに記載された文字列を、一つのセルにまとめたいと言う事態に直面しました。


この処理なんですが、少しハマりました。
エクセルセルの文字連結は、一番簡単にやるのならば、”=A1&B1&C1"とかとやるのでしょうが、これだと「東京都神奈川県埼玉県」みたいに、本当に連結をされてしまいます。
キチンと、「、」で区切りたいと思っております。

また、よくある関数、CONCATENATEでも、「、」区切りはできませんね。
そこで、色々と調べたら、TEXTJOINと言う関数がある様で、これが使えると思います。

TEXTJOIN関数の詳しい説明はこれです。
⇒ 【エクセル時短】CONCATENATEはもう古い!? 文字列連結の新関数「TEXTJOIN」&「CONCAT」の使い方 

しかし、自分の環境では、何度やってもエラーが発生します。
更に調べると、この関数は、Excel2016から使えると言う事が判明しました。
自分の環境は、Excel2013なので、当然、使えない事となります。

ここで手が止まりました。
すると、今度はこんな記事を見つけました。
⇒ エクセル2016から導入された関数(TEXTJOIN)を、エクセル2013で動かす方法。

いやあ、この手がありましたね。
上記記事通りに、VBコードを、標準モジュールにコピペして解決です。

TEXTJOIN関数、良いです。

2019年10月3日木曜日

多分、市販頭痛薬としては最強です。

明日は、やっと金曜日ですね。
今週は、久しぶりにとても忙しかったのですが、今朝(木曜日)は朝から頭痛がして、非常にキツかったです。

風邪をひくのも含めて、体調を崩すのは、数年に1回程度の貴公子にとって、二日酔い以外での頭痛は久しぶりです。笑
それでも、午前中は何とか普通にやっていたのですが、昼前からIT技術上の問題が立て続けに発生して、客先で絞られたりしたので、ますます頭痛が激しくなりましたねえ。

客先から退出したのが16時過ぎ。
医者に行こうかと思ったのですが、それはそれで面倒くさいので、止めました。
結局、近くの薬局になだれ込んで、「兎に角、一番効く頭痛薬をくれ。」と言って、手渡されたのがこれです。
⇒ エスエス製薬のイブクイック(Eve Quick)


買った直後に、レジで包装を破って、そのままミネラルウォーターで流し込みました。

結果ですが、恐ろしく効きます。
薬を飲んだのが、16時半ですが、1時間後の17時半には、完全に頭痛は消えました。
凄いです!!!

昔から、頭痛の時は、バッファリンを呑んでおりましたが、こっちに乗り換えます。
兎に角、即効性があり過ぎな位、よく効きます。

2019年9月29日日曜日

会計士が語る、プレミアム商品券がダメな3つの理由。

さて、乳児がいる家庭には、プレミアム商品券なるものが配布されており、我が家にも、地元自治体から送付されてきました。
2万円で25000円分の商品券が購入できるとの事で、「消費税増税に伴う、子育て世代支援」と銘打っております。

このプレミアム商品券のダメさは色々なサイトで記載されております。
下記サイトでは、マクロ経済視点から批判が加えられております。
⇒ あの「地域振興券」よりも役立たず? プレミアム商品券の評判が悪すぎる理由

しかしながら、一般消費者にとっては、マクロ経済視点からの考察なんて、どうでも良い訳です。
関心があるのは、「お得なのか?」とか「使い勝手がよいのか?」と言う点だけです。
その視点から考察します。

==========
結論 : プレミアム商品券は、全く使えない。買うと後悔する。

理由 
① 一枚当たり500円券となり、2万円購入なら、25000円分として、50枚入手可能。
ここまではまだ良いが、問題は、おつりが出ない。
また、イオンやイトーヨーカドーの様な大きな店では使えないので、大きな買い物をして、一発で使い切る事ができない。
(つまり、ちょこちょこと使うしかなく、面倒臭い。)

② 使える店舗が、居住している自治体内の登録小売り店に限られる。
また、同一地域内でも使える店と使えない店の見極めが難しい。
つまり、気楽に使えない。
例えば、同じ系列のコンビニでも、使える店舗と使えない店舗がある。

③ そして、最大の問題であるが、使用期限がある事。

と言う訳で、通貨が本来持つ、「どこでも使える。いつでも使える。」と言う機能がない『欠陥商品』となります。
自民党が公明党に忖度して実現した政策らしいが、このダメ政策に付き合わされる地方自治体の担当者は、たまりませんなあ。。。
公明党のやる事は、いつもズレてんだよなあ。
まあ、それに付き合う自民党も、非常にバカっぽいけど。

プレミアム商品券は、ダメだ!

2019年9月22日日曜日

プログラミング受注計画!

貴公子は、IT技術的には、Networkエンジニアなので、プログラミングを仕事としてやったことはありません。
ただ、何年(多分、十年以上)も、ちょこちょこと時間を見つけて、独学で勉強しておりました。
恐らく、読破したプログラミングの本は数十冊、読み込んだネット技術記事は、何千本になると思います。

それだけやったお陰で、今年になって、やっとプログラミングの全体像が理解できた気がします。
「なぜこんなに時間が掛ったか?」なんですが、自分のセンスの無さもあるのでしょうが、最初に手を付けたのが、Javaなのが良くなかったと思います。
10年前に、知識ゼロの状態で、いきなりJavaプログラミングの技術書を読み始めたのですが、この技術書はいきなり詳細説明から入りました。
つまり細かいメソッドの説明から入ったので、何回読み直しても、全体像が理解できませんでした。
まあ、中級者用の本だったのでしょうね。

Javaの後は、Java Script、その後、Visual Basic(VB)と進んで、VBでちょっとしたツールを開発した時に、やっと、「プログラミングとは何か?」を理解できたのですが、この時でも、まだまだ全体像が見えなかったです。

Object志向とは何か?、クラスとは何か?、インスタンス化とは?、APIとは? とかが良く理解できませんでした。
この辺りを理解するのに、その後、とんでもない時間を掛けたのですが、その都度、何となく分かるけど、腹の底に落ちないと言う状況でした。
また、この頃、「3か月で、5つのプログラミング言語をマスターした。」とか言う高校生の記事を読んだのですが、全く意味が分かりませんでした。
(「そんな事が可能なのか?」と言う意味で、理解不能でした。)

正に、五里霧中な状態でした。
数年前に、Rubyを勉強し、去年からPythonを始めたが、まだ全体像が掴めませんでした。

今年になって、やっぱりもっと基礎からやった方が良いと思い、HTML,CSSから勉強し直しましたが、これが良かった。

その際に利用した有料サイト(月、980円)のこのサイトですが、基礎から学びなおすためには、正に秀逸です。
Progateのサイト ⇒ https://prog-8.com/dashboard

やっと全体像が理解できたと思っております。
ライブラリーとか、モジュールと言った概念もよく分かりました。

長かったなあ。。
とうとう、プログラミングの全体像が理解できました。

勿論、プログラミング実務は、バグとの戦いな訳で、理解できるのと、実装できるのは全く違うけど、今の状態なら、どんなエラーが起きても、その都度、ネットで調べまくれば、何とかなる筈と言うレベルに達したと自負しております。
(全体像をつかむと言う事は、こういう事だと理解しております。)

そして、「3か月で、5つのプログラミング言語をマスターした。」と言う昔、読んだ記事の意味も良く分かりました。
結論として、全然、可能です。

試しに、ここ1週間で、GOと言うGoogleが開発した言語を独習しましたが、1週間で余裕でマスターできます。
勿論、言語をマスターするのと、それに紐づいたライブラリーを使いこなすのは別の話なのだが、新しい言語自体なら、数日でマスターするのは、十分可能でしょうね。
結局、関数とか配列、クラスの概念は、どの言語も同じなので(書き方が違うだけ)、一つの言語をマスターするのは大変だけど、2つ目とか3つ目は、正に数日で理解可能です。

繰り返しになりますが、ここまで、分かる様になるまで、本当に長かった!!!!
と言う訳で、このブログではやりませんが、別サイトを立てて、開発受注を開始しております。
さて、年末までに3件の受注を目指します!

2019年9月21日土曜日

東京マラソンの抽選結果が来た!

毎年の事ですが、外れです。
これで、5年だか6年連続で外れです。


そう言えば、オリンピックの抽選も、本選も敗者復活戦も両方共、外れましたねえ。
悉く、外れており、笑うしかないですね。

2019年9月16日月曜日

【暗号通貨】 個人情報保護と言う観点

久しぶりですが、暗号通貨に関してです。

日経に興味深い記事がありました。
→ ビットコインは国家を超えるか

ビットコインを始めとした暗号通貨に関して、かなり深い内容が記載されております。
暗号通貨に関して、それなりに知識のある人じゃないと、理解できないのでは? と心配になる位、深い内容です。

さて、下記の記載は、その中でも、特に深かった。

<以下引用>
===================
しかし「個人情報の保護」という補助線を引くと、全く異なる風景が見えてくる。キャッシュレス化が進むと、通貨を発行する国家や、電子マネーを発行する企業は利用者の個人情報を集めやすくなる。仮想通貨は、こうした管理社会に対抗できる手段として期待されているからこそ、世界の研究者をひき付けている面がある。「キャッシュレス化の便利さには、自由とてんびんにかけるほどの価値があるのか」という坂井氏の問いかけが重く響く。
=================

暗号通貨には、プライバシーの保護と言う意味があるのは、確かに言われてみれば、その通りです。
その意味で、Facebookが発行しようとしているリブラと言う通貨はダメだし、日本の金融機関が発行しようとしている銀行通貨もダメだ。
プライバシー保護と言う意味では、やはり暗号通貨しかないと改めて、痛感しております。

暗号通貨には、もう一度、春が来るような気がしてます。

2019年9月14日土曜日

憂国!

この記事は面白かった。
日産のゴーンと西川と言う直近の経営者を「盗賊団」と描写しております。
日産のゴーンと西川を「鬼平犯科帳の盗賊団」と言う理由
ひとりの元幹部の死から考えた、日産の「本当の病巣」

>ゴーン氏に支配されていた日産は、リストラと下請けいじめで金を稼ぐ「盗賊団」
>のようであった。西川氏は凶賊の有能な手下ではあったが、まだ人間の心が残って
>いると信じたい。

「人間の心」とは中々、辛辣なコメントですなあ。。。
こんな記載もあります。

>当時の西川氏は「仕事ができて明るくて面倒見がいい」との評判だった。
>西川氏が社長になった時、杉野氏に人物像を聞いた時も「昔はいい人」だった。
>意見具申する部下を怒鳴りつけ、不遜で、引責辞任の会見でろくに頭も下げない
>今の西川氏のイメージからは想像もつかない。

まあ、どこの会社も同じですね。
人間性の低い奴が権力が握ると、非常にタチが悪いと言う証左です。
ただ、何か最近、こういう輩が増えている様な気がします。
昔の経営者は、精神的に高尚だったと思うし、自分よりも従業員の事に心を砕いていたが、今の経営者は、どれだけ甘い汁を吸うかしか考えていない。

どこの会社も、トップがこんな感じだから、中間管理職も同じような思考にハマって、部下から簒奪することしか考えていない。
昔は、人事部スタッフには高い見識と教養があって、各スタッフの人間性を見抜いていたが、最近の人事部は残業代の計算くらいしかやっておらず、力もない。
だから、会社と言う組織に於いて、変な人間が出世するのにブレーキを掛ける人間がいなくなっておりますなあ。。。

まあ、最近、日本人のエリート層が劣化していると思っております。

そんな中で、この記事です。
安倍政権の異常な情実人事…「国家の私物化」といわずして何という?

安倍政権の異常性は、正に上の記事に書いてあることです。
お友達政治にも、度が過ぎる。
モリカケ問題も、いつの何かウヤムヤになったし、すべての人間が安倍に忖度している。
安倍独裁は異常だと思う。

下記は、私がフォローしている現役の自民党衆議院議員(東京20区、木原せいじ)のTwitterです。(2019年8月28日のTwitterです。)
主張の是非はともかく、非常に気に障ったのは、安倍に対して、「仰ってる」と最上級敬語を使っている事です。
木原氏にとっては安倍首相は身内で、Twitterの読者は一般大衆です。
自分の身内の発言を引用する時に、「仰ってる」とは、普通の感覚では言わない。
多分、いつもの感覚で、ツイートしたのでしょうが、木原氏も抑圧されてますね。
何か気の毒になります。
逆に言えば、党内で安倍が、「皇帝」気取りで振舞っていると言う事の証左なのかも知れません。

政治家と言えば、小泉ジュニアにも失望した。
→ 小泉進次郎&滝川クリステル 勘違い発言連発で政界から総スカン

(以下引用)
==================
「官邸で行った結婚発表が、その発端です。二人揃って官邸に行けば、記者が常駐しているので、ぶら下がり会見になるのはわかりきっています。極めてプライベートな結婚という行為を政治活動に結びつけていると見られても仕方がありません。自民党内からも『あざとい』という批判の声が上がっています」(政治アナリスト・伊藤惇夫氏)
==============

全く、その通りです。
まず、小泉ジュニアは誠に「あざとい」し、良い歳した大人が、そこまで、「上司」にへりくだりますかねえ。。
そして、驚いた事に、この数日後には入閣までしている訳で、「自分の結婚をネタに、安倍に媚を売り、安倍の歓心を買った。」と取られてもしょうがない。
夫婦の事だから、他人が口を挟む話ではないが、滝川クリステルは、小泉に都合よく、利用されている様にも見えるけど、どうなんでしょうねえ。。。

兎に角、政界も財界も、明らかに劣化していると思う。
国家を憂う!

2019年9月9日月曜日

【書評】 改めて、「北朝鮮外交秘録、三階書記室の暗号」を語る。

「北朝鮮外交秘録、三階書記室の暗号」(太 永浩)ですが、多分、今まで読んだ数千冊の本の中でも、もっとも感銘を受けた本の一つと言い切れると思います。
既に、3回読み直しましたが、後、2~3回は読みたいですね。



まず、著者の太 永浩氏の記憶力が凄い。
また、あの生きるのに厳しい国で、各種の制約を受けながらも、国際外交と言う業務を何とか回し続ける、その賢さに驚愕するばかりです。
また、各種の外交イベントに関する裏話が淡々と語られているが、その辺の評論家とか政治学者の表層的なコメントとはレベルが格段に違う「ド迫力」があります。
そして、これが一番、重要なのであるが、子供に対する愛情が本当に深い。
その意味で、外交秘話としてだけではなく、Human Storyとしても、読みごたえがあります。

素晴らしい本です。
大絶賛致します。

【今夜の名曲】
1989年の全米No.1。
The Bangles, Eternal Flame



1989年、香港映画 、“喋血雙雄”(The Killer) の主題歌
葉倩文(Shally Yae)、淺醉一生


2019年9月7日土曜日

【旅行記】 熱海のMOA美術館に行ってきました。

先月(8月)下旬ですが、家族で熱海と富士吉田に、2泊で旅行に行ってきたので、簡単にレポートします。

まず、熱海ですが、学生時代以来に25年ぶり位に行きました。
平日の朝9時過ぎに、東京湾岸エリアの自宅を自家用車で出て、首都高、東名、小田原厚木道路経由で、ホテルに到着したのが、12時でした。
ホテル近くの高台から、初島を望む。

因みに、ホテルはイマイチでしたね。
Hotel.comのサイトから選んだのですが、まあ過大広告ですね。
(写真ではやたら立派だったけど、到着したら、かなりイマイチだった。)

とは言え、熱海のビーチの目の前だったし、まあ、子供には良かったのでしょうね。
それと、思った以上に海が綺麗でしたねえ。。。
日中は、ビーチで遊んで、夜は熱海駅前エリアをウロウロしていたのですが、夜は駅前以外は漆黒の闇で、まあ、田舎感がありますねえ。。。

さて、2日目です。
以前から、行きたかった熱海のMOA美術館に行きました。




この美術館ですが、兎に角、広大です。
元々は、熱海に本拠を持つ宗教家の個人コレクションだったらしいですが、それが公開されております。

美術館の中には、能楽堂まであります。



桃山時代の屏風絵との事。


MOA美術館を出たのが、15時過ぎ。
その後、次の目的地の富士吉田市に向かいます。
富士急ハイランドに徒歩5分の温泉宿についたのが、午後6時過ぎでした。
ホテル自体は、温泉も含めて、とても良かったのですが、如何せん、乳幼児2人を連れて、自動車で移動しながら、旅行するのは疲れますね。

尚、3日目は、朝から富士急ハイランドに行きました。
超有名なフジヤマコースターにも6歳の娘と一緒に乗ってきました。
フジヤマ
今まで、乗ったジェットコースーターの中で、一番、怖かったですが、6歳の娘は笑いながら乗っていたので、まあ、大したもんです。

富士急ハイランドは楽しかったのですが、如何せん、1歳の息子の方は、途中で眠いのと暑いので、もう限界でしたね。
そんな訳で、夕方には富士急退散です。

この後、次の目的地の蓼科に自動車で再移動する予定だったのですが、子供の体調を考慮して、断念しました。
4~5日の日程の旅行だったのですが、結局、2泊3日となってしまいましたねえ。。。

やはり、子供連れの旅行はキツイ! と当たり前の事に気が付いた旅行でした。

2019年9月1日日曜日

「説明しないと分からないと言う事は、説明しても分からないと言う事だ。」

確か、村上春樹の小説に出てきた言葉だと思う。
先日、ある同僚が、会社の愚痴を言いながら、「どうして、あんな簡単なロジックがわからないのかな。。」と落ち込んでいたが、貴公子からすると、「説明すれば、分って貰える。」と思うこと自体が、とても甘い。

貴公子も、30代までは、「どうすれば、会社の危機を理解してもらえるか?」と常時、問題意識を抱えており、社内で説明して回っておりました。
その為に費やした時間や労力は、半端ではありません。
一例として挙げるならば、「毎週水曜日は、会社同僚等の飲み会を通じて意見交換する。」と称して、毎週休むことなく、水曜日飲み会を3年以上続けました。

しかし、甘かったです。
「一万言を費やしても、分からない人は絶対に分からないし、そもそも、他人のロジックを多くの人は、理解するつもりもない。」と言う事が、40歳を前にやっと分かりました。
以降は、「他人にわかってもらおう。」と思うこと自体を一切、止めました。
根底には、「分かる人とは、何も話さなくても思いを共有できる。」と思っております。
こう考えてから、人生、とてもラクになりました。
他人に理解を求めると言うのは、かなり重労働ですからね。

今の会社に転職したのは、40代半ばで4年前の事ですが、今の会社では会社飲み会にも、殆ど参加しないし、そもそも、仕事の進め方で議論をする事も殆どありません。
「自分のロジックは、所詮、一人よがりのロジックでしかなく、普遍性があるものではないので、それを他人に説明するのが、そもそもおこがましいし、仮に説明した所で、誰も(勿論、貴公子も)、他人のロジックを素直に受け入れるほど、素直ではない。」と心底、思っているからです。
よって、必然的に会社の飲み会でも話すことが無く、芸能人の話くらいしかすることがないので、そもそも飲み会に参加する意味を見出せない。

まあ、逆に言えば、いい年した人が、「そこは気が付きませんでした。私が間違っておりました。あなたの言う通りです。」と素直に言ってきたら、怖いですよね。(笑)

「説明しないと分からないと言う事は、説明しても分からないと言う事だ。」とは良い言葉です。
あの同僚には、この言葉を贈りたい。

2019年8月27日火曜日

日経に面白い記事がアップされております。

昨日まで夏休みで家族旅行していたので、アップが滞っておりました。
さて、日経に面白い記事があったので、アップしますね。
全米プロバスケットボール、NBA(National Basketball Association)を目指す若者を題材にした記事です。
→ 田臥勇太の17分 173cmが開いたNBAの扉

>「成功は約束されていないけど、成長は約束されている。あとは頑張り次第」

これは良い言葉ですね。
近年、聞いた『格言』の中でも、トップクラスの「良い言葉」です。

ところで、最近の日経は、若者の海外挑戦みたいな記事をよく載せますね。
本日の日経にはこんな記事もありました。
→ 日本企業には戻らない 総合商社飛び出した優秀な若手 

こっちの記事は、そんなに面白くないですが、「まあ、そういう傾向もあるんだ。」とは思いました。

2019年8月20日火曜日

Business RoundtableのCommitmentに時代の流れを感じる!

今日の日経の記事です。
→ 米経済界「株主第一主義」見直し 従業員配慮を宣言 

>米主要企業の経営者が所属する経済団体、ビジネス・ラウンドテーブルは19日、
>「株主第一主義」を見直し、従業員や地域社会などに配慮した事業運営に取り組む
>と宣言した。
>株価上昇や配当など投資家の利益を優先してきた米国型の資本主義にとって
>大きな転換点となる。
>米国では所得格差の拡大で、大企業にも批判の矛先が向かっており、行動原則の
>修正を迫られた形だ。

まあ、こういう時代なんでしょうね。
最近、日本企業の1000円、2000円の細かいこだわりにウンザリしているのですが、こういう話は爽快ですね。

さすが、貴公子が愛した米国です。
トランプ大統領はイマイチだけど、American Spiritは、永遠に不滅ですね。
やはり、米国人は視野が広いと下を巻かざるを得ないです。
小銭の話ばかりしている日本企業も、見習ってほしい。。。

さて、下記にBusiness RoundtableのCommitment全文を下記に転記します。
尚、原文はここからもアクセスできます。

======================
Statement on the Purpose of a Corporation

Americans deserve an economy that allows each person to succeed through hard work and creativity and to lead a life of meaning and dignity. We believe the free-market system is the best means of generating good jobs, a strong and sustainable economy, innovation, a healthy environment and economic opportunity for all.

Businesses play a vital role in the economy by creating jobs, fostering innovation and providing essential goods and services. Businesses make and sell consumer products; manufacture equipment and vehicles; support the national defense; grow and produce food; provide health care; generate and deliver energy; and offer financial, communications and other services that underpin economic growth.

While each of our individual companies serves its own corporate purpose, we share a fundamental commitment to all of our stakeholders. We commit to:

・Delivering value to our customers. We will further the tradition of American companies leading the way in meeting or exceeding customer expectations.

・Investing in our employees. This starts with compensating them fairly and providing important benefits. It also includes supporting them through training and education that help develop new skills for a rapidly changing world. We foster diversity and inclusion, dignity and respect.

・Dealing fairly and ethically with our suppliers. We are dedicated to serving as good partners to the other companies, large and small, that help us meet our missions.

・Supporting the communities in which we work. We respect the people in our communities and protect the environment by embracing sustainable practices across our businesses.

・Generating long-term value for shareholders, who provide the capital that allows companies to invest, grow and innovate. We are committed to transparency and effective engagement with shareholders.

Each of our stakeholders is essential. We commit to deliver value to all of them, for the future success of our companies, our communities and our country.
=======================

通訳ガイド試験、事故採点結果を晒します!

さてと、週末日曜日の記事(2019年、通訳案内士試験を受験してきました!)は、凄い人気ですね。

今日、別の受験生から、「解答速報なら、富士通訳ガイドHPに出てますよ。」とのメールをもらいました。
ご指摘、ありがとうございます。

と言う訳で、上の記事で約束した、事故採点を晒します。

その前に、ツイッター(#通訳案内士試験)で、他の人の投稿を眺めていると、「地理は簡単だったが、日本史が激難だった。」と言うコメントが多い様に感じました。
その意味では、貴公子の「地理はやや難、歴史は難」と言う感覚は、ずれていた事となりますね。

で、お待ちかねの自己採点結果を晒しますね。

まず、地理です。

これは、予想外の点数でした。
なんと。。。。




これが、驚いた事に。











72点でした。
そんな訳で、地理はパスです。



まあ、こんなもんでしょうね。
因みに、最後の沖縄県の部分で、結構、間違えました。。。。



そして、問題の日本史です。

東照宮、姫路城、熊野古道、岡山藩の話とか、細かすぎる問題があったと思います。
特に、岡山藩の大問は、キツかった。。。。。
というか、宇喜多秀家は、名前は聞いたことあるけど、詳しくは知らないと言う感じで、全くダメでしたね。
ただ、他の受験生も呟いておりますが、日本史と言うか、郷土史に近い設問が多かったと思いますねえ。。。


と言う訳で、事故採点結果です。


なんと。。。。
全くの想定外の点数です。



これが、驚いた事に。。。。



ズバリ言いますと、2択まで絞って選んだ問題が結構、外れましたねえ。。。
いつもは、大体、当たるんですがねえ。。。






「いい加減、もったいぶるな。」との批判がでますよねえ。。。
こんな感じでは。。。。


で、ズバリ答えると、なんと、、、、、











53点でした。


そんな訳で、地理はパス、日本史はFailと言う事になりますね。
日本史は、多少の得点調整があるだろうけど、それも65点位までで、53点までは、落ちてこないでしょうね。。。

そんな結果でした。。。。
やっぱり、悔しいですね。


取り急ぎ。。。。

2019年8月18日日曜日

2019年、通訳案内士試験を受験してきました!

表題の通り、本日(2019年8月18日)に、通訳案内士試験をしてきましたので、試験の感想とか難易度(手応え)に関して、簡単にレポートします。

さて、3度目の受験でした。
何で、こんなに意地になって受験しているのか? と妻からも呆れられているのですが、端的に言って、「受かりそうで受からないから、闘争心に火が付いた。」と言うのが一つと、もう一つは(こちらが理由としては大きいですが)、「試験科目の歴史や地理って、やっぱり、面白いし、精神的な意味での癒しになる。」と思っているからです。

=========
本日の試験に関して語る前に、貴公子の受験歴に関して、軽く振り返りますね。
まず、最初に受験したのは、2014年でした。
当時は、AICPA試験にパスしたばかりで、「試験ハイ状態」になっており、何も考えず、申し込みました。
この時は、完全に舐めきっていて、過去問も解かないどころか、参考書も購入しないと言う無勉強状態でした。
文字通り、ゼロ勉強時間で受験しに行きました。
落ちる訳ないじゃんと思って、受けに行き、あっさり一次試験を突破しました。
(今とは試験科目が微妙に違うけど、確か300点満点の日本史、地理、一般常識のテストで、合計で7割を超えれば良いと言う試験でした。自己採点では7割ぎりぎりで、一次試験を突破しました。)

そして、同じ舐めきった感じで、2次試験に臨みました。
「俺が英語の試験で落ちる訳ないじゃん。」と思い込んでおり、2次試験も全くの無勉強で臨んだのですが、驚くことに2次試験で落ちました。
今となって見れば、面接官を論破する様な早口のビジネス英語の勢いで、まくし立てたのですが、これが良くなかったですね。
ビジネス英語のテストではなく、外国人観光客相手に通訳案内する為のテストな訳で、もっとおっとりとした感じで、穏やかに話さなければいけませんよねえ。
あんなに好戦的な話し方したらダメですよ。(職業病が出てしまった。笑)
2015年は1次試験免除で受験する事もできたのですが、正直、受験するモチベーションが全くなく、受験しませんでした。
そんな感じで、2016年も2017年も受験しませんでした。

去年(2018年)、中国人の富裕層相手に東京夜のツアーをやったら、面白いんじゃないかと突然、思い立ち、4年ぶり2度目の受験をしました。
去年は、参考書を買って、数日だけですが速読で勉強しました。
ただ、問題が思ったよりも難しく、日本史と地理は、自己採点で共に66点と言う結果で、この2科目は落ちました。(一般常識と通訳ガイド実務の試験はパスしたけど。)
去年の専門予備校の解答速報では、「あまりにも、難化したので、得点調整がされるでしょう。日本史も地理も6割も取れば、確実に合格できる。」みたいな話だったのですが、あっさり裏切られました。笑
規定通り、7割が合格ラインとなった様です。

と言う訳で、今年3度目の受験でした。
まず、勉強は一生懸命やりました。
2か月くらい前から、意識をしだして、直近の1カ月間は、毎日1時間とか2時間は確実に勉強する様にしました。
日本史も改めて勉強すると、それなりに深くて、味わいがありますね。
また、地理の方も、ここ1年は、観光ガイドをきちんと読んだり、知らない地名が会話の中で出てくると、ネットで都度調べるなど、結構、気を使いました。

そんな感じで、本日、3度目の試験でした。
まだ、解答速報がどこの予備校からも出ていないので、感触ですが、去年比で難化したと思います。(地理:やや難化、歴史:難化)
そもそも、貴公子は、昔から、記憶力がモノを言う試験は苦手で、数学みたいに、その場で考える様な試験が得意なのですが、今回は、「ここまで聞いてきます?」みたいな細かい事が聞かれてきたと思っております。
「知らないもんは、知らないだから、しょうがない。」訳で、困りましたね。笑

「得点調整がされないと、キツイよね。」と言うのが、率直な感触です。
いずれにせよ、どこかの予備校から、解答速報が出てきたら、自己採点結果を晒しますね。
ご期待ください!