2020年7月25日土曜日

呪われた2020年だと思う!

コロナで世界経済が滅茶苦茶です。
企業倒産数、失業者数が激増しており、深刻な景気後退がこれから年末に掛けて発生するでしょう。
今回は、身近な例を挙げます。

1.
ご近所知り合いの人ですが、乳幼児が3人いる5人家族です。
昨年秋に、居住中のタワマンの90平米の部屋が手狭になったので、郊外に一軒家を買ったと嬉しそうに話しておりました。
引越し先の一軒家は、高級住宅エリアとして一帯が開発されたエリアで、価格は1億2千万円からです。
夫婦共に、サラリーマンなので、よく頑張ったなあとは思ったのですが、購入話を聞いた時に一点、引っかかったのが、「居住中のタワマンがまだ売ってない」事でした。
つまり、2重の住宅ローンを去年秋に組んでしまったとの事で、両方のローンを足せば、ローン残高は2億円近いです。
最近、その旧隣人から連絡があったのですが、実はまだタワマン部屋が売れていないとの事で、「不動産屋を通さない相対取引で、相場の2割引きで売るから、買わないか?」と持ち掛けられました。
まあ、2割引は確かに魅力的ですね。(相場より、1500万円位は安く買えるので。)
本当に、その価格で良いのか? と聞いたところ、「ぶっちぇけ、ローンが払えない。投げ売りだ!」との事。
丁重にお断りしましたが、コロナのせいで、内覧希望者さえもいなくなり、1年以上、塩漬けになっている事で、キツイですよね。
2億円の住宅ローンなら、金利0.6%の35年ローンでも毎月50万円以上のローン支払いが発生します。これに管理費や税金がダブルで掛かる訳で、最低年間800万円程度は掛かり、ここに子供3人の養育費が加わり、最低の生活費だけでも、年間1200万円は必要です。
キャッシュで、年間1200万円が必要と言う事は、額面で1800万円位の年収がないとキツイ訳で、大変ですなあ。

2.
旧知の知り合いの会社ですが、近年、業績が悪化し、今年は年収が200万円、前年比で下落したとのことです。
この会社は、コロナ以前の問題として、今年は業績が急悪化したとの事ですが、ここにコロナが追い打ちをかけるので、来年は、更に200万円程度、下落する見込みとの事で、たった数年で、年収が半減するとの事です。
「ウチの家庭は、公立校に通う高校生の娘一人と妻の3人家族だからどうにでもなるけど、子供2人いて、私立に通わせている家庭なんかはさすがにキツイのでは?」との事でした。

3.
妻の昔からの知り合いのCathy PacificのCAですが、去年は、香港暴動で観光客が激減し、フライト数が半減して、一年間の無給休暇を取得したとの事。
今年は、コロナ禍でフライトがほぼ全滅。
無給休暇とかそういう問題以前に、会社の存続が危ぶまれるとの事でした。

4.
昨日、久しぶりに、新宿のコリアタウンに行きました。
祝日の昼時なのに、見たことがない位にガラガラで、いつもは行列となるレストランも数組程度の客がいるだけでした。
そう言えば、コリアタウンにはアパホテルが既に大量にあるのですが、建設中のもう一棟があり、ほぼ完成しておりました。
このコロナ時期に、あんな大きなホテルを、歌舞伎町のど真ん中に立てるとは、まあタイミングが悪いですなあ。

身近なところではこんな感じです。
良いことは無いのですが、懸念している事態としては、コロナ第2波、米中関係悪化、中国水害、アフリカバッタの大繁殖が挙げられると思う。
正に、呪われた2020年で、平和な祭典オリンピックとか、ふざけている場合ではないですなあ。。。

2020年7月21日火曜日

Next Olympic Game needs to be held at separate locations by each competition !

I am a Japanese, a resident of Tokyo.
As you know, Tokyo Olympic Game 2020 is being postponed to the next year due to the spread of Corona Virus, Covid-19.

Everybody knows that Tokyo Olympic Game 2020 can NOT be held in the next year and shall be canceled due to Covid 19.
Maybe, nobody objects to this forecast.

The issues I would like to present here could be the splendid idea!
This idea could be patent level, I assume.

That is; for the next generation of Olympic game, the game should be held at separate locations by each competition.
For example, gymnastic game could be held in Tokyo, athletic game in Sydney, swimming in L.A. , Judo in Paris and etc....

The advantage of this idea is not only related with covid-19 but also reducing the financial burden of the host city and solving the congestion.
The opening /closing ceremony could be virtual.

Gathering at the one location at the same time is the idea of 20th century.
Transform and update the game style to 21st Century Version and go to the combination of Virtual and Real !

AIの力は凄まじい! 感心した!

30年以上、曲名を知りたかった曲ですが、やっと分かった!
苦節、30年です。

助けてくれたのは、このサイトです。

いくつか試したけど、鼻歌レベルでも検索してくれるアプリがこちらでした。

で、肝心の曲名ですが、Debby Booneの "You Light Up My Life" です。
1977年の曲です。


<Lyrics>
==================
So many nights I sit by my window
Waiting for someone to sing me his song
So many dreams I kept deep inside me
Alone in the dark but now
You've come along

[Chorus]
And you light up my life
You give me hope
To carry on
You light up my days
And fill my nights with song

[Verse 2]
Rolling at sea, adrift on the water
Could it be finally I'm turning for home?
Finally, a chance to say hey
I love you
Never again to be all alone

[Bridge]
Because you
You light up my life
You give me hope
To carry on
You light up my days
And fill my nights with song


ついでにもう一曲。
Killing me softly. by Anne Murray

2020年7月20日月曜日

【Full Text】"The science should not stand in the way of this." by Kayleigh McEnany

I think,her comment is contradicted by itself.
How on earth does she think whether science is important or not ?
I can NOT judge it from the below text.


============================
Q    Well, you talked about earlier, with school districts — what we’re seeing is more school districts — at least in Virginia, for example, last night — deciding to go online only.  What does the President say to parents out there who are now going, “Okay, what do I do with my kids?”


MS.MCENANY:  You know, the President has said unmistakably that he wants schools to open.  And I was just in the Oval talking to him about that.  And when he says open, he means open in full — kids being able to attend each and every day at their school.

The science should not stand in the way of this.  And as Dr. Scott Atlas said — I thought this was a good quote — “Of course, we can [do it].  Everyone else in the…Western world, our peer nations are doing it.  We are the outlier here.”

The science is very clear on this, that — you know, for instance, you look at the JAMA Pediatrics study of 46 pediatric hospitals in North America that said the risk of critical illness from COVID is far less for children than that of seasonal flu.

The science is on our side here, and we encourage for localities and states to just simply follow the science, open our schools.  It’s very damaging to our children: There is a lack of reporting of abuse; there’s mental depressions that are not addressed; suicidal ideations that are not addressed when students are not in school.  Our schools are extremely important, they’re essential, and they must reopen.

2020年7月19日日曜日

【コロナ禍】随分と無駄な事に気を配って生きていたと反省!

コロナ禍で、リモートワークが強制されてる中で、色々と気づきがありました。
結論から言えば、必要以上に職場の人間関係に気を使ってきたと思っているし、他の多くの人も、今回のリモワクで気が付いたと思う。
仕事の遂行に於いて、個人的な感情とか個人的な関りと言うのは一切必要がないと言う事が良く分かった。

物理的にオフィスにいて、日常的に顔を合わせていると、どうしても好き嫌いが出てきます。
顔つきが気に入らない、話し方が気に入らない、挨拶しても返さないのが気に入らないとか、気に入らない事ばかりです。笑
これは人間なら、避けられないことだと思うが、物理的に対面する事で、この「気に入らない事」が増幅されます。

ところが、リモートワークとなると、この辺がほぼ解消できます。
必要な事を必要に応じて話すと言う本来の仕事のあり方が実現できる訳で、リモワク万歳ですね。
少なくとも、私自身は仕事効率が5倍くらいに上がっております。

そんなこんなで今までの仕事人生を振り返ってみると、随分と余計な事に気を使っていたなあと、思い知りますね。
今まで勤務していた会社の環境もあるのでしょうが、疑似家族状態の組織の中で、「どうすれば、お互いの個性まで含めて分かり合えるか?」とか、「どうすれば、良い雰囲気を会社内で生み出すことができるか?」と言う事に凄く気を使っておりました。

その一環として、社内で無礼な奴とか変な奴が、喧嘩腰に絡んできても、「ここで俺が我慢して黙っていれば、雰囲気が壊れないよなあ。」とか思って、耐え忍ぶ事が多かったですね。笑
これは、特別な事でも何でもなくて、私と同世代の多くの良識あるサラリーマンが共有してきた思想だと思う。
ただ、純粋なビジネスベースでの関係を組織内で引き直せば、全く的外れなやり方だったと今となっては思います。
ビジネスベースでの話合いにおいては、忖度する必要もないし、ましてや周りに同調する必要も本来は全く無い訳です。

こんな当たり前の事を、コロナ禍による在宅勤務は、我々に教えてくれたと思っている。
コロナ前の世の中で当たり前と思われていた社内コミュニケーションの重要性と言う概念が、実は間違いであったと言う事に、気が付かされた訳で、凄い感動に包まれている。

2020年7月18日土曜日

【ウイズコロナ】 「職場コミュニケーション不要論」が出てきましたね!

面白い日経の記事がありました。
→ オフィス完全解約「ブレスト?必要ないですね」 さよならオフィス(中)

==================
■コミュニケーションにも悪い面がある
「自然発生的な雑談は対面でないと難しいとは思いますね。雑談する時って、『よし雑談するぞ』という前のめりな状態ではなく、フラットな心持ちなんですよね。その状態がオンラインではつくりにくい」
「ただ、そうしたコミュニケーションにも良い面と悪い面があると思っています」
「人と人のコミュニケーションを線=パスで結んだコミュニケーションパスという考え方があります。3人の場合、パスは3本しかありませんが、4人では6本に、10人では45本に、と指数関数的に増えていく」
「これが、人間関係を複雑にしている理由の1つであるという意見もあります。人間関係が複雑になって、それで悩む人が増えてくると、人事は火消しばかりに追われ、上長も人間関係の修復に時間が取られるようになる」
「なので、物理的にオフィスを構えてコミュニケーションが増えると悪いことも起きる。僕はそれは『要らないコミュニケーション』だと切り分けています
「リモートワークは、コミュニケーションを『選択』できるという長所があります。自分で『必要』『不要』を決められる。これによって、密になりすぎたことで生じるストレスを軽減することができる」
=====================

これって、下手に私が説明するよりも、上の原文そのままの方が、良いでしょうから、「解説」は控えますね。笑

感想ですが、「コミュニケーションって、良いことばかりではなく、負の側面もある。」と言うのは、斬新な考え方です。今まで、長い間、「職場コミュニケーションこそが重要だ。」との考えに多くの人が囚われておりましたからね。

私自身も、前職では「水曜日飲み会」と言う部門横断的な呑み会を2年以上に渡り、休まず開催し続けておりました。
「仕事の話は、飲みにケーションの中で決まる!」とか社内でいつも公言しており、社内コミュニケーションの重要性を誰よりも理解して、推進していたつもりでした。。。
上の記事では、「そもそも社内コミュニケーションって本当にいるの?」と言うロジックであり、正に破壊的発想だと思う。
そう考えると、私自身も随分と無駄な事に時間とカネを使っておりましたねえ。


そう言えば、関東を代表する鬼怒川温泉ですが、廃墟化が深刻な様ですね。
「鬼怒川温泉 廃墟」で検索すれば、いくらでも記事が出てきますが、要はバブル期末期の1990年代初頭に、小中学校の体育館サイズの大宴会場や大浴場を作りまくり、企業向け団体客を誘致しまっくた様です。

「企業団体客は、売上効率が良い!」との認識で、個人客は完全に無視したので、結果として大部屋中心の配置としたとの事。
結果、バブルが崩壊し、御臨終です。(因みに、個人客にフォーカスしていた温泉旅館は、鬼怒川エリアでも生き残っているので、まあ全部が全部ダメな訳でもありません。)

兎に角、バブル期は、「社員コミュニケーションこそが重要だ!」との認識が日本中にあり、私が新卒で勤務していた銀行(拓銀)も、年に1回とか2回、宿泊の伴う社員旅行をしておりましたねえ。
結局、あのわざとらしい、「過剰な家族感演出」が時代に合わなくなったと言う事でしょう。

誤解を恐れずに言えば、会社の同僚と言うのは、良くも悪くも、「同僚」であり、それ以上でもそれ以下でもなく、ましてや家族ではない。
仕事の話だけを淡々としていればよい訳で、エキサイトして議論する対象でもないし、ましてや個人的な話をする相手でもない。
突き詰めれば、人間関係と言う視点で見れば、朝の挨拶と天気の話を話す程度の関係と言う事になります。(勿論、そうした中でも個人的な関係に進む人も出てくるのでしょうが、それはあくまでも例外です。)

そして、令和の時代になり、「コミュニケーション不要論」まで出てきた訳です。
正しい方向だと思う。
ただ、時代の変遷を思うと、感慨に浸りますね。

2020年7月16日木曜日

正に、数百年に一度の激変期!

まあ、世紀末感がありますね。
政府が鳴り物入りで実施しようとした国内旅行半額補助の「Go Toキャンペーン」ですが、
前倒し実施を決めた瞬間での全国的なコロナ感染爆発であり、タイミングが悪いとはこの事ですね。

因みに、私も明日、名古屋出張の予定でした。
久しぶりの新幹線出張で、内心、楽しみにしていたのですが、今日の夕方になって、訪問先の企業から、「東京人の訪問は勘弁してほしい。」との連絡があり、泣く泣く、出張取消となりました。
久しぶりに、矢場とんの味噌カツを食べたかったなあ。。。。

そう言えば、今日、オーストラリアのお客さんと話していたのですが、安全国だったかの国でも、感染爆発したとの事です。
特に、クイーンズランド州の感染者数が爆発しており、周辺州は州境を閉じたとの事です。
かの国は、今、真冬な訳で、季節に関係なく拡大するこのウイルスは、正にオールシーズン型です。
因みに、オーストラリアでも、国内旅行キャンペーンを政府が主導でやっている様で、どこの国も考える事は同じですね。

まあ、このウイルスのせいで、人類が絶滅する事はないでしょうが、歴史の変換点です。
直近では、旅行業界は死滅するでしょう。
宿泊業や航空キャリアは勿論、航空機メーカー、自動車メーカー、ひいては建設業や不動産業と言った製造業まで、影響は甚大です。
正に、世界が変わろうとしております。
数百年に一度の大激変期を迎えており、最高のエキサイトメントを感じております。

2020年7月14日火曜日

全日空よ、浅はかだよ!

知り合いのビジネスマンが、憤慨して、電話をしてきました。

知り合い 「全日空のCAは、いつからキャバ嬢になったんだ?」
貴公子 「何をそんなに憤慨してんの?」
知り合い 「この前、国内線に乗ったら、こんなカードを降機時に手渡されたよ。」との事。
衝撃の手書きカード
確かに、酷いですなあ。
まず、手書きですね。
いくらコロナ禍で乗客が少ないとは言え、何十枚も手書きで書くわけですから、書く人も、大変ですよね。
と言うか、それ以前に、「何、この昭和感は?」って言う感じで、怒ると言うか、この前時代感に呆れますなあ。
非常にバカっぽい!!!

それと、その知り合いも怒っていたのですが、1行目、2行目、5行目は兎も角、「これからの人生が幸せであふれますように。」って、バカにしてんのか? って感じですな。
「CAごときに、俺の人生をお祈りされたくない! 神様にでもなったつもりか!との事でした。
それ以上に、彼が憤慨していたのが、💛マークです。
「場末のキャバ嬢にでもなった方が、良いんじゃねえの?」って、荒れておりましたね。笑

まあ、私から見ても、かなりズレておりますね。
こんな企画が通る全日空って、実はおバカさん集団なのか?
ヤバいよ。
こんな事をやっている会社じゃ、御臨終が近いのかも知れませんね。
明日から、空売りだ! 笑

2020年7月12日日曜日

【教育論】 「スクール生同士で、外で会うのを禁ず!」との指示。>感動した!

さて、小1の長女ですが、保育園はインターナショナルスクールに行って、英語漬けの生活を送っておりました。
小学校は、地元の公立小学校に通っているのですが、アフタースクールでは、インターナショナルスクール並みのコストが掛かる英語塾に毎日通わせております。
この英語塾ですが、異様にレベルが高いです。

塾内では、日本語完全禁止だし、「習い事は、英語塾の授業が無い週末にやってください。塾を学校以上に優先してください。」と言うノリです。

そんな英語塾なのですが、確かに言うだけあります。
週末の宿題を見ると、英語の文章題ですが、明らかに日本の高校生レベルの長文問題が大量に出ております。
たまに、私の知らない単語まで出てきたりするので、正直、驚きです。

英語だけではありません。
算数も、理にかなった教え方をしていると感心しております。
例えば、既に小学校2年生後半の数学を英語塾ではやっているのですが、日本の九九ではなく、欧米式のSkip Numberと言うやり方で勉強しております。
日本の九九は、あまりに良く出来過ぎていて、子供たちが歌として覚えてしまうのが問題だと思っております。
つまり、「九三、27」と覚えてしまい、9x3=27とは記憶するのだが、9X3=9+9+9
だと言う本質を理解しない事があると思っております。
欧米式のSkip Numberならば、ここの理解は完璧です。
その意味で、欧米方式の方が理論的だとさえも思っております。

さて、前置きが長くなりましたが、表題の件です。
しばらく前ですが、「スクール生同士で、外で会うのを禁ず!」とのお達しがスクールからきました。
この時期ですから、コロナ感染を恐れた接触禁止かと思ったら、そうではないとの事です。

要は、「日本人のスクール生同士がスクール外で遊ぶとどうしても日本語会話になってしまう。そうなると、スクール本来の趣旨である、日常生活でも英語漬けにすると言う目的から外れてしまう。日本語で会話するくらいなら、外で会わせないで欲しい。日本語で遊ぶくらいなら、家で、英語系のYoutubeでも見させて下さい。勿論、英語会話で遊ぶと言うルールを厳守できるのならば、スクール外で、子供同士で遊ぶのは大歓迎である。」とのことでした。

誠に素晴らしいですね。
この位、徹底しないと英語は身に付きません。
私は、このお達しをスクールから貰った直後に、感謝メールと共に、些少ですが寄付を申し出ました。

まあ、そこまで英語に思い込みがあるのなら、何で日本の公立小学校に入れたんだ?との指摘を受けそうですが、日本の小学校教育の良いところは、勿論、理解しているつもりです。
①体育の授業を系統立ててやるところ。
②音楽や図工と言った正規課目外もしっかりやるところ。
③給食が栄養面で、しっかりしているところ。
④色々な家庭環境の子供がいて、人間としての視野が広まるところ。
⑤飛びぬけて賢い子もいれば、抜群の運動神経を持つ子供がいて、多様性があるところ。

低学年の時は、上記の①と②が特に重要だと思っております。
娘には、「学校では、勉強はまあ適当にやって良いけど、運動だけは男の子にも負けたらダメだ。」と言い聞かせております。
ぶっちゃけ、小学校と言うのは、体を鍛える所だと思っております。

2020年7月11日土曜日

久しぶりに英語で焦った!

仕事の話です。
ある国際ビジネス企画コンペがあり、プロジェクトマネージャー(PM)をやっております。
とんでもなく、複雑な手続きであり、色々と資料を用意している中で、PMの英語能力証明が必要と言う事が判明しました。

「この年して見ず知らずの日本人に、英語力を証明しないといけないのかよ?」と思いながら、色々と調べていると、下記資格の証明証明書が必要との事でした。

下記の資格では、TOEIC(970)と英検(1級)は、S基準を超えているので、余裕と思っていたのですが、よく見ると、「取得後10年以上経過した資格は語学評価の対象外にします。」との記載があります。
これはヤバいです。

英検1級取得は2008年だし、TOEIC970も11年前です。

尚、別のページの記載では、「英語に関しては、上記以外の資格は一切認めない。」との記載もありました。
こうなったら、再度、TOEICでも急いで受験しようと思ったのですが、コロナのせいで、公開テストは軒並み中止であり、直近でも10月開催です。(これでは応募に間に合いません。)

TOEFLとかIELTSのPC試験は、試験センターで可能な様ですが、25,000円位掛かるので、これも絶対NGです。笑
そんな訳で、これは困ったと言う状況でした。

結局、「本応募に向けて、受験準備をしていたTOEICが受験できなくなったので、何とかならないか?」と企画競争主催者に泣きついたところ、11年前のTOEICスコアでも例外的にOKとの回答が来たので、まあ、上手く乗り越えました。(ラッキーでした。)

こういう事があるから、TOEICっては、5年に一回くらいは受験した方が良いですね。
因みに、TOEIC860、英検1級、TOEFL600が同列と言うのは、変ですよね。
明らかに、英検1級の難度が高いと思っております。

最後に真面目な話。
あんなハイレベルな国際ビジネス企画の責任者の英語力を、TOEIC860点とか言って認定している我が国のビジネス界はヤバいかもしれませんね。

2020年7月6日月曜日

都知事選で分かった事!

しかし、ここまで差がつきますかね。
正に、小池百合子の圧勝です。


3つの事が分かった。

1) Twitterでの事前アンケートは全く当てにならない。



2) 女帝小池百合子と言う、小池百合子にかなり批判的な本がベストセラーでどころか、この手の本としては、空前の売上となっていたが、本の売上と選挙での得票は全く関係ない。

 
 
3) 選挙期間中、常に、山本太郎の街宣は熱狂的だとの情報がネットで飛び交い、実際にそうだったのだろうが、街宣の動員と選挙での得票はあまり関係ない。

次の都知事選に出馬しようと考えていたけど(笑)、選挙って難しいですね。
色々と学んだよ!

2020年7月5日日曜日

【都知事選2020】 投票率は、前回よりも低い様ですね。

都知事選絡みの記事へのアクセス数が増えております。
今朝、Twitterに投稿した段階では下記の様に予想しましたが、投票率が低い事を考慮すると、
小野泰輔氏の得票は、70万票くらいに落ちる可能性がありますね。

いずれにせよ、小池百合子、当選確実です。

本ブログでは、「小池百合子落選運動本部」を名乗り、酷評を重ねてきましたが、これが民意と言う事なので、そこは素直に尊重したいと思います。
願う事なら、山本氏、宇都宮氏、小野氏の得票合計数が、小池氏を上回って欲しいです。

特許取得について、考える!

ある科学技術系の私案があり、この案が結構、イケるのではないか? とビジネスパートナーと共に感じております。
実際に、複数の大企業に概念を話したところ、話した数社すべてが飛びついてきました。

となると、次は特許取得と言う事になります。
特許取得には、弁理士を通した方が良いくらいの事は知っているので、「自分で弁理士資格を取得して、申請すれば早いじゃん。」と考えたのですが、この弁理士試験って、1~2か月位勉強して取得できるほど、簡単では無いみたいんですね。(かなり頑張って、3年~4年は掛かるとの事。)
英語系の国際資格だったら、それでも受験する気になるのでしょうが、純日本語の試験ではその気も無いです。
それなら、いっその事、米国で特許を申請しようかと思ったのですが、この場合でも、現地のLaw Firmを通さないといけない様で、そう簡単ではないです。

と言う事で、二転三転しましたが、弁理士の力を借りて、普通に日本で特許申請をしようと思います。費用は、ざっくり100万円はかかります。
ただ、そのカネ全額を発案者である我々が払う気は全くありません。(笑)
でもって、色々と調べていると、Founderと言う、起業家と投資家のマッチングサイトがあります。→https://found-er.com/
ここで、まずは投資家を探すことから始めたいと思います。

また、特許申請の方法に関しては、この週末、色々と調べたのですが、このサイトにエッセンスが詰まっている様な気がします。
中小企業・ベンチャー企業が 特許出願(特許申請)するには・・ 個人発明家が特許出願するには・・

この話は、かなり重い話ですが、迅速に進めてゆきたい!
出来る所まで、進めてみます。

2020年7月4日土曜日

【都知事選2020】小池百合子落選運動本部、活動終了のお知らせ!

先日の記事では、極めて厳しい情勢だが、山本太郎氏に一縷の望みを賭けると書きました。
そして、山本氏への投票を、小池百合子落選運動本部として呼びかけました。

ただ、各種情勢調査を見ると、小池百合子は圧勝とまでは行かないまでも、既に当選確実な状態となっております。
どのデータをどう分析しても、山本氏や他の候補が勝てそうも無いです。

前回、2016年の都知事選では、1位の小池百合子が290万票で、2位の自民党公認候補が170万票でした。
自公の岩盤組織票だけで、200万票はある訳です。
そんでもって、この200万人は、明日、東京に核ミサイルが落ちても、投票に行く人達です。今回は、自民党と公明党が実質的に、小池を応援しているので、200万票は固いでしょう。
仮に自公政権が別に公認候補を立てていれば、その間隙をついて、山本氏が当選する目はあったのでしょうがねえ。。。

つまり、現状では、小池百合子は当選確実な訳で、本部として、「山本太郎氏に投票しよう!」と呼びかけるのも、馬鹿らしいと言うか、下策と感じております。
と言う事で、小池百合子落選運動本部 として、「山本太郎氏推薦」を取り消します。
自身の政治信条に従い、各自が好きな様に投票すべきです。

因みに、私は、個人的には明日の選挙では、「山本太郎氏」に投票します。
ただ、繰り返しになりますが、勝ち目が皆無なので、本部としての推奨は撤回します。
そして、ブログタイトルも元に戻します。

小池百合子の2期目を、一都民として、静かに観察したいと思います。

2020年7月2日木曜日

不思議。ホリエモン新党のポスターが消えている!



6/20には、確かに掲示板の12番と13番にホリエモン新党のポスターがありました。
つまり、12番、13番、14番と3連続ポスターでインパクトがありました。
6/20時点のポスター
しかし、本日(7/2)時点の同じ場所のポスターですが、12番と13番消えております。
同じ場所の7/2のポスター
この写真からは分からないと思いますが、12番と13番枠をよく見ると、剥がした跡があります。(ホチキスが残っており、そこにポスターの残骸も絡まっておりました。)

3連ポスターに何か問題があって(選管から指導が入ったとか)、剥がしたのでしょうかねえ。
謎です!

2020年7月1日水曜日

【都知事選の最終予想】 後は、山本太郎が頑張るのみ!

小池百合子落選運動本部です。

都知事選、最終盤の予想です。
東京都の有権者数は、1100万人。
前回の投票率は、59%。
今週日曜日は、気温も高く天気は晴れ予想。
投票率が、65%まで上がれば、投票総数は700万票前後か。

2016年の前回都知事選での小池の得票数は290万票ですが、今回は、どうみてもそれが落ちる筈です。多分、200万票前後でしょう。
(小池百合子には、公明党支持層と連合の組織票で100万票は固いですが、保守票の半分は小野泰輔氏に流れる筈です。)

となると、最終予想として、
小池百合子 200万票
宇都宮健児 100万票(共産の基礎票50万票と批判票)
小野泰輔  100万票
となります。

小野泰輔氏が、どれだけ頑張って、保守層に食い込んで、小池票を横取りするかは重要なファクターです。
こう考えると、山本太郎が頑張って、200万票位まで伸ばす事がそう不可能では無い様な気がしております。

やはり、小池に対抗できるのは、山本太郎だけか!

【駄】不味いラーメンだった!

自宅近くに、ラーメン屋が3つあります。
一つは、駅の近くにある、そこそこ旨いつけ麺ショップ。
もう一つは、自宅から少し歩く、鶏がらラーメン。(味はここがピカ一です。)
もう一つは、味はごく普通ですが、自宅至近の東京ラーメンです。

本日は、リモートワークだったので、どこに行こうか少し迷ったのですが、天気もイマイチだったので、自宅至近の東京ラーメンに行きました。
800円でした。

味は、そもそもそんなに期待していなかったですが、それでも余りにも不味過ぎました。
まず、麺が茹で過ぎて、べちゃべちゃ。
また、スープは薄すぎて、お湯にキッコーマン醤油を少々混ぜた様な味。
共に、口にできるレベルでは無かったですね。
それでも、食べ物を捨てるのは気が引けるので、麺だけは何とか食べました。

まあ、怒るとか失望するとかではなく、笑っちゃうレベルでした。
しかし、数か月前に食べた時に比べて、あまりにも劣化し過ぎです。
飲食店経営は難しいですね。。。。