2013年9月30日月曜日

ユニクロ社長の柳井正氏の凄み!

先週、日経電子版に載っていた記事です。
ユニクロの柳井社長の人物像にフォーカスした、いい記事だと思います。
ビジネスマンとしてのMotivationを高めたい人(貴公子もそうだが)に、お勧めです。

「泳げない者は沈め」 ユニクロ柳井氏の業と情
>逆に柳井は「守り」や「安定」を絶対に許さない。
>かつて好んで口にしていた言葉がある。「泳げない者は沈めばいい」

ユニクロには、今まで、消費者としての立場から接しておりましたが、上記の記事に興味を持ち、
この会社の財務諸表を覗いてみました。
ユニクロのホームページから抜粋しました。

凄いですね。
この2013年8月決算では、とうとう売上が1兆円越え。
1兆円を超える売上高を誇る企業は、日本には100社超しかありません。→ 売上高ランキング
それでいて、すでに高水準な最終利益や最終利益率も、更に上昇させているところが凄い。
こんな絵に描いた様な、決算が可能なのですねえ。
こういう数字を見ると、上記記事の如くの柳井社長の強気な姿勢も理解できますね。



まあ、USCPAとして、こういう、財務分析にも精を出さないといけませんねえ。。(笑)

と言う訳で、次回の記事から、開始します。
最初の財務分析は、超優良企業でありながらも、つい最近、米国企業に買収されてしまった、あの会社です。
乞う御期待。

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

2013年9月28日土曜日

真夜中の独り言。

金曜日の深夜(土曜日未明)です。
ワインを飲んでおります。

今、テレビ朝日の「朝まで生テレビ」がやっていたので、何となく、見ています。
テーマは、「ブラック企業とは何か?」です。

社名こそ、出していないが、某有名アパレル製造小売業者の事を、何人かの人が言っているのは、明白でしたねえ。。。
因みに、先日の日経に、この会社の特集記事が組まれており、ここの名物社長が、「泳げない者は沈めばいい」と公言している事が、好意的に書かれておりましたがねえ。。。

でも、はっきり言って、この会社をブラックと言うのなら、貴公子が、大卒で4年間勤務した、拓銀(北海道拓殖銀行)は、超ブラックでしたねえ。(笑)

残業は、常時、月100時間超え。
ちょっと忙しいと、貴公子の様な下っ端は、あり得ない様な雑用を押し付けられて、残業が月150
時間は、行きました。(この位は、普通だった。)
Maxでは、月200時間の残業が、3ヶ月続いたこともありました。
(労働基準局に出す書面上では、残業時間は、20時間以下と言う事になっておりましたがね。)

熱が40度出て、病欠を電話で申し出ても、「バカ野郎、来い!」と罵倒されて、マイナス10度の気温の中、這う様に、会社に行きましたもんねえ。。。
それどころか、親が死んだ先輩は、ロクに葬式に出席する事も許されませんでした。

彼氏とか彼女がいる同僚は、根ほり葉ほり、相手のプロフィールを聞かれたし、そのプロフィールが、上司が気に食わなければ、「別れるか、会社辞めろ!」の二者択一を迫られました。(笑)
それどころか、一人暮らしの様子をチェックするとか言って、寮の部屋に、平日の不在時に、会社の上司が、持ち物チェックに、無断侵入し、「○○の部屋には、漫画本しかない。」とかの査定をしておりました。(これって、不法侵入なんじゃないか?、笑)

そんな拓銀でも、貴公子も含めて、要領を使いながら、皆、逞しく生きておりましたねえ。。
確かに、あんなやり方は、やり過ぎだと思うが、一方で、今の「人にやさしい企業社会をつくろう運動」も、少々、行き過ぎですねえ。。。

何か変ですねえ!

2013年9月27日金曜日

秋晴れの早朝、オフィスでOracle EBSサーバと戦っております。

現在は、9/27金の朝6時半過ぎです。
オフィスで、Oracle EBSサーバと戦っております。

今週は、早朝出勤が続いております。
今朝、自宅を出たのは、5時半過ぎで、さすがに、薄暗かったですねえ。
その薄暮の中、自宅のLiving Roomから、都心のオフィス街越しに、とても綺麗に茨城の筑波山が見えました。(因みに、方角の関係で、富士山は見えませんが。。。)

とても綺麗に写真が取れたので、アップしようかと思ったのですが、あの写真では、貴公子の自宅のタワーマンションの特定どころか、部屋の位置まで、見る人が見れば分かってしまうので、アップは止めました。(すいません。)

代わりにですが、ネットに転がっていた筑波山の写真をアップしますね!
4~5年前に登ったが、低山なのに、とてもとても苦労した記憶がありますねえ。。。

さあ、仕事を頑張ろう。。。。

2013年9月26日木曜日

【USCAP】 受験記録総括、その5 (2013年4月~2013年8月)

前回の下記記事で、必勝を期した筈の2013年の第一試験Windowsで、通算1勝9敗となった所まで、記載しました。 
これです。→ 【USCAP】 受験記録総括、その4 (2012年12月~2013年3月)

その後の経過を、記載します。

4/1の記事です。
【USCPA】 またまた、受験月です。
BEC → AUD → REGの順で、3日に分けて、受験してゆきます!

で、実際、この順番で受験しました。

4/7の記事です。
【USCPA】 悪天候の中、BEC@東京受験してきました。
BEC、5度目の受験です。
手応えはあったのですが。。。

5/2の記事です。 (AUD受験レポートです。)
【USCPA】 AUD@横浜受験 を終えました!
>と言う訳で、今度こそ、AUD合格を確信しております。
>4月上旬に受験した、BECの結果はまだですが、BECとAUDを突破したと考えれば、
残りは、2月の初受験で、73点と惜敗したREGを残すのみです。
今月末のREG受験に向けて、本日より始動します!

AUD、3度目の受験でした。

5/7の記事です。
【USCPA】 BECの結果が、来ていました!
>BECは、通算5回受験し(もっとも最初の2回は、殆ど勉強しないで受験した
>アソビ受験でしたが)、69→69→73→73→69と言う結果となりました。

と言う訳で、BEC、5度目の失敗です。
とうとう、この時点で、1勝10敗です。

>ただ、苦労して合格している人を、another71とかのサイトで見る限り、「ギリギリでの
>不合格が続いた後、一度、惨敗し、その次で高得点合格。」と言うパターンが多いので、
>めげずに次を狙います。
>こういう所は、自分で言うのも何ですが、かなり楽観的です。(笑)
>兎に角、先週、受験したAUDの結果はまだですが、今月末受験予定のREGに向けて、
>勉強を続けます。結果がどうあろうと、予定通り、1Windowsに、3科目ずつ受験してゆきます。

ただ、相変わらず、全然、メゲておりません。しつこ過ぎますねえ。(笑)
この頃は、仕事の超多忙化、妻の出産、引越し関連作業(銀行関係、役所関係等)が重なり、忙しさは、人生MAXレベルでした。
従って、「メゲル余裕さえも無かった。」と言うのが、正しい表現かも知れません。
兎に角、寝不足とプレッシャーで、変にテンションが高く、この頃は、「人間って言うのは、やる気になると、ここまで出来るんだあ。。。」と、感動しながら、生きておりました。(笑)

5/23の記事です。
【USCPA】 AUD、3度目の挑戦で、ぎりぎりPASS!

このAUD合格が転機となりましたねえ。
AUD、3度目の受験で、ギリギリ突破です。(76点)
兎に角、激多忙な中での受験でした。
この時、AUDがFAILしていたら、5月末のREG受験も無かった訳だし。。。。。
そうであるならば、今頃、まだ、USCPAの勉強を続けていた可能性は高いと思います。

>ところで、実は、もしAUDが今回駄目だったら、月末受験予定のREGの試験は、
>今回のWINDOWSでは諦めて、2か月後に延長しようと思っておりました。
>(さすがに、MotivationがKeepできないからです。)
>兎に角、月末の引っ越し準備、妻の出産→子育て、仕事の技術的な面での超難化、
>Managerとしての新人スパルタ教育(さすがに手は出しませんがね。笑)と、とても忙しいので、
>受験延期を望む心も正直、自分の中で、少しはありました。
>でも、今回のAUD合格を持って、延期は無しで、予定通り、月末のREG受験と相成りました

5/31の記事です。
REG受験レポートです。
REG@東京受験、受験レポート

手応えは良かった!

6/3の記事です。
【USCPA】 やはり、MC第2セットが難モードでないとダメなのでしょうね。

この記事は、かなりの自信作ですが、思った程、アクセスは伸びませんねえ。。。
でも、最終成績4勝10敗の貴公子が言う訳ですから、まず真実だと思います。

6/10の記事です。
【USCPA】 REG、予想外の点数!

REG、2度目の受験で、あっさり高得点合格しました。
実質、3カ月程度の勉強でした。

>兎に角、FARと並んで、貴公子にとっては、最難関と思われたREGを無事突破しました。

4科目の中で、最難関だと思い込んでいたが、終了してみれば、実は、一番、簡単だった。
兎に角、この試験は、4科目あり、そのそれぞれに共通点はあるものの、基本的には、全くの別科目と言っても言い程、範囲が異なります。
よって、人によって、特定の科目に対する、得意不得意とか、相性の良い悪いがあると思います。
貴公子にとっては、REGは、兎に角、相性が良かったに尽きると思う。

アメリカ人の生活を垣間見えると言う意味で、Personal Taxの部分は、特に、面白かった。
そして、Personal Taxを理解すれば(暗記するのではなく)、その後は、あと少しの努力で、この科目は、合格点に達する事ができるとさえ、思っております。

6/12の記事です。
【USCPA】 BECでは、90点超えを目指します!
>気合を入れ直して、前進します!
>とりあえずのスケジュール感として、早朝に2時間勉強、往復の電車の中で1時間。
>帰宅後2時間~3時間位で、回していきます。
>Willeyの内容を丸暗記する位の勢いで行きたい。

テンションこそは高いですが、この頃は、まだ、内心、BECを舐め切っておりました。。。

7/10の記事です。
【USCPA】 BECの最難関論点、3 Way Varianceをとうとう理解した!

BECに限らず、この試験を、何度も受験して、合格と不合格を繰り返したが、ひとつ発見した事は、
この試験は、あり得ない程、良く出来た試験であると言う事。

例えば、2 Wayは兎も角、3 Way Varianceは、マイナーな論点と知られており、「こんなの試験では出ないから無視!」と高を括っていると、絶対に合格できない。
すべての論点を、押さえ切らないと、不思議なことに、合格できない。

FARのConsolidationとか、AUDのCompilationとかは、マイナー論点の割りに、非常に面倒臭いので、つい手付かずになってしまうのだが、「積み残し論点」がある場合は、それが試験に出る出ないに関わらず、不思議なほど、合格できない。

>貴公子も、通算すれば、2年に渡り(実質的には4ヶ月程度)、BECを勉強してるが、この部分だけは、
>どうしても、今まで理解できなかった。
>散々、受験した本試験でも、何度か出題されたが、ここは自信をもって、回答出来なかった。
>(理解出来ていないのだから、当たり前ですが。。。。)

と言う訳で、非常に長い時間を掛けて、3 wayとか4 way varianceとかのマイナー論点も、心を決めて、押さえました。

8/12の記事です。
【USCPA】 ラスト1科目BEC、いよいよ直前です!

>この2ヶ月間、凄い勢いで勉強し、「今まで、如何に、理解できていなかったか?」を痛感したりもしました。
>ただ、この手の試験では、常にそうですが、完璧な準備と言うのは、あり得ません。
>「あの部分は、もっと深く理解すべきだ。」とか、「あそこも出題されるかも知れない。」とかを言い始めると
>キリがありません。充分に、やり込みました。

まあ、緊張感の出ている記事だと思います。

8/14の記事です。
受験レポートです。
【USCAP】 BEC受験レポート!

8/25の記事です。
【USCPA】 神様、有難うございました! ~ Mission Completed !!!!

と言う訳で、最終合格しました!
嬉しかったと言うよりも、ホッとしました。
>速報です!
>BEC合格!!!!
>点数は、77点。
>思ったより、点数が低く、ぎりぎり合格でした。

この総括シリーズは、長かったですねえ。
過去記事を読み出すと、あの緊張感が蘇ってきます。(笑)
この総括シリーズは、後1回で終了します。
最終回は、全体を通しての感想とか、勉強の進め方に対する私見を激白します。
乞う御期待!
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

2013年9月24日火曜日

20キロ超のジョギングをしながら、仕事や試験を考える!

今回の3連休は、ひとつ目標がありました。
それは、兎に角、肉体を鍛え上げる事。
その一環として、3連休で、30キロを走り込むことをノルマとしておりました。
走り込み以外では、筋トレ等もノルマにしておりました。

とは言いつつも、生まれたばかりの娘の世話等のあり、そうは簡単では無かったですがねえ。。
3連休の最終日を残して、最初の2日間で走ったのは、ノルマ30キロの内、8キロのみ。
と言う訳で、最終日のノルマは、22キロです。

確かに、貴公子は、格闘技を中心に、運動をやり込んでおりますが、20キロを超える走り込みは、
大学の体育会以来、20年ぶりです。
(私の知る限り、格闘家は、基本的に、準備運動以上の走り込みはやりません。)

と言う訳で、いつもより距離を伸ばしました。
とりあえず、自宅を出て、中央区の佃エリアまで、ダッシュ。
運河越しの佃エリアは、何度見ても絵になります。

中央区佃エリアの夕方の風景です。
佃エリア周辺をぐるぐると走り込んだけど、22キロには遠く及ばす。
その後、門前仲町、深川不動尊を経て、木場公園に行き、あの広大な木場公園内を走り込み、
それから、豊洲や晴海を経て、自宅に戻ったが、それでも距離が大幅に足りませんねえ。
そして、自宅周辺を、またぐるぐると何周も回り、3時間近くかけて(途中、休んだりしているので)、やっと、ノルマを達成しました。

確かに、大変だった。
でも、走れば必ず、ゴールに近づいてゆく訳だし、徹夜で走れば、何十キロでも走れるでしょうね。

と言う訳で、ここからが本題。
まあ、当たり前ですが、飯を食っているプロ以外にとって、運動と言うのは、ラクなものですよね。
なぜなら、「自分なりに頑張った。」と言う事が、「勲章」になる訳ですから。
仮に、途中でリタイアしたとしても、「途中までは身になっている」訳であり、その意味では、運動する事に於いて、「無意味」な状況と言うのはあり得ない。(どんな状況でも、必ずプラスがある。)

そんな事を考えながら、3時間、走っておりましたが、「では、例えば、貴公子の含めた、サラリーマンの仕事の場合は?」と、走りながら考えるに至りました。

一般的には、「仕事は厳しい。」と、皆が皆、言う。
確かに、厳しい面はある。
20年以上、複数の会社で、複数の職種(営業、内勤事務、技術者、国際ビジネスマン)に従事した貴公子も、「仕事の厳しさ」はよく理解しているつもりです。(人間関係とかもあるしね。)

しかしながら、別の面では、「仕事は趣味の運動に似ている面もある。」と思う。
と言うのも、少なくとも、サラリーマンとして働いている限り、趣味の運動と同様に、ゼロ点評価と言うのはない。

営業職の○○君が、「大きな取引」に対して、受注負けをした場合を考えてみるとしましょう。
失注は失注で大問題だが、そんな場合でも、会社的には、「残念な結果だが、営業の○○君は、よく頑張った。今回の経験は、次に生きると思う。」と言う、社内評価が付くのが通常の流れ。
(勿論、○○君が、ある程度、頑張っていることが、大前提だが。。。)

会社の命運を、本当の意味で握る様な重大な責任は、社長でもない限り、持ちえない訳であり、
その意味で、サラリーマンにとって、重要な評価要素に、「頑張り」が含まれる事になる訳です。
数字での直接的な評価が容易な営業マンには、「営業成績」が最重要評価指標である事は、疑い無いが、その次に、「頑張り」が評価指標に来る事は、まあ普通です。
貴公子も、技術課長と言う管理職であるが、仮に仕事ができない部下がいたとしても、「頑張っているならば」、それなりの評価を付ける訳だしね。

ぐだぐだと書きましたが、要は、「仕事の評価も、趣味の運動と同じで、頑張りが、それなりに、重く評価される。」と言う事を、言いたい訳です。

一方で、プロ競技や資格試験はどうか?
言うまでも無く、こうした事に対しては、「頑張り」は、全く評価されない。
あくまでも、結果だけ。

言うまでも無い事だが、プロ野球選手は、毎日、誰よりも練習したからと言って、それが評価されることはない。(レギュラーになれる訳ではない。)
試験も一緒。
USCPA試験をPassしたばかりだが、「結局、何がキツイのか?」と言う事になれば、「結果を出すしかなく、頑張りが一切、評価されない事。」と言えるでしょうね。

その意味で、資格試験突破には、仕事とは、全く別の精神力が求められております。
「評価ゼロ点」となるリスクを受け入れて、試験突破と言うギャンブルをしないといけない訳です。

貴公子は、従来、極端な現場主義者で、「資格試験の取得を狙うビジネスマン」を、内心、小馬鹿にしておりました。
ただ、今回、必要に迫られて、USCPA試験を受験した3年間で考え方が変わりました。

それは、「仕事とは、全く異質な精神力が求められる。そして、頑張りが一切評価されないと言う意味においては、仕事よりもキツイ」と、感じ始めました。
と言う訳で、取り止めがなくなってきましたので、終りにします。
ただ、「精神力強化の為にも、資格試験受験を目指してみたら。」と、若者にアドバイスしたい気持ちは持ち始めましたねえ。。。。

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

2013年9月22日日曜日

貴公子、Volvo販売店で感動!

3連休の真ん中です。
のんびりしております。

貴公子が、今、乗っている車は、トヨタマークⅡの2500です。
(平成8年式ですから、17年目になります。)
因みに、走行距離は、6万キロ弱。
5年前に、ガリバーで買いました。(つまり、中古です。)

さすがは、トヨタ車だけあって、全く故障もしませんねえ。
古い車なので、燃費が悪いのは、しょうがないですがね。
(市街地走行で、リッター7キロ強ですね。)

ただ、車検も近いし、さすがに飽きてきましたので、新車の物色を開始しました。

今住んでいる地域には、Car Dealerが大量にあります。
ボルボ、BMW, ベンツ、Audi、レクサス、トヨタ、日産はすべて、徒歩圏に固まっております。

と言う訳で、最初、トヨタのDealerに行って、Priusをチェックしました。
良い車なのだろうが、何かインスピレーションに響かないんですよねえ。。。。
むしろ、Priusの隣に置いてあった、Majestaの方が、ビビッと来るんですが。。。

と言う訳で、次は、VolvoのDealerに行きました。
Volveは、ドイツメーカーだと思い込んでいましたが、Swedenの様で。。。
知らなかった。

集中的に見たのは、S60と言うモデルだったが、説明を聞く内に、S60がと言うよりも、Volvo社が素晴らしいと感じました。
営業マン曰く、Volvo社は、「2020年までに、新型車に於ける重大事故を全世界で皆無にすることを目標にしている。」との事でした。

ホームページにも、そう明記されています。
Volvo Home Page
>By 2020, our aim is that nobody shall be seriously injured or killed in a new Volvo. In the longer perspective 
>our vision is that cars should not crash at all.

実際、現在、販売しているS60では、時速30キロ以下で走行中ならば、歩行者や自転車との接触を避ける為に、完全自動停止するシステムを搭載しているとの事でした。
また、高速走行時でも、各種警報システムが作動し、「事故が起こりにくくなる仕組み」になっているとの事でした。

ドライバーにとっては、事故に対する不安と言うのは、常にある訳で、こうした機能は、Volvo車を選択する大きな理由になりますねえ。
Audiも少し気になるので、近々は、Audiも見に行きますが、Volvoで決めたくなってきました。
妻は、今のトヨタ車で、もう一回、車検を通すべきだと言いますが、どうしましょうかねえ。。。

【USCAP】 受験記録総括、その4 (2012年12月~2013年3月)

前回の下記記事の続きです。
【USCAP】 受験記録総括、その3 (2012年9月~2012年12月)

前回の記事では、2012年の第四試験Windowsに於いて、AUDとBECに、それぞれ1点差、2点差で
FAILして、メゲている所まで書きました。(笑)
この時点で、既に、1勝7敗です。

ただ、BECのFAILが判明してから、3日後の2012年12月14日には、下記記事をアップしている訳で、自分で言うのも何ですが、相変わらず、しつこいですねえ。。。
【USCPA】 心気一転して、頑張ります!
>2012年は、「あれ程、努力したUSCPAで、1科目しか科目合格できなかったと言う挫折感」と
>共に、暮れていきますなあ。。。。
>まあ、AUDとBECは、いつ合格してもおかしくないレベルに達していると思っているし、REGの勉強は、
>始めたばかりですが、「思っていた程、取っ付きにくくはない!」と言う印象です。

上記記事にも書いたのですが、この時点で、全く手を付けていない、最後の4科目のREGに手を付けました。
「AUDかBECが合格してから、REGをやるべきだ!」と言う意見もあるのでしょうが(実際に、既合格者の方から、そういうコメントも頂きました。)、私としては、下記の理由から、REGに着手しました。

理由1) USCPA試験は、非常に良く出来た試験で、4つの試験科目は、お互いに密接に関連しあっている。そういう訳で、REGの知識があることが、未合格科目のAUDやBECにも、良い影響を及ぼす筈と考えた。
理由2) 先に受かったFARの科目合格のExpire時期は、2014年2月。
この2012年12月時点では、一見、まだまだ先の事の様に思えるが、実はそうでもない。
AUDやBECは、既にリーチが掛かっているのだから、REGも合格リーチレベルまでは、早急に持ってゆくべき。そうすれば、各試験Windowsで、3科目ずつ受験する事も可能となると考えた。

と言う訳で、2012年12月から、年明けまでは、REGのみを勉強しました。
2013年1月18日の記事です。
【USCPA】 2月受験予定のREG学習進捗状況です。

ある意味、人生で一番、キツかった正月かも知れません。
(浪人中の大学受験直前の正月でさえ、もう少し精神的に余裕がありました。)
と言うのも、頭の中から、USCPA試験が離れないのに、仕事も忙しくなるし、妻の出産も控えている時期だったし、引っ越し準備(家探し)も佳境を迎えつつある時期でした。
正月は、妻と鬼怒川温泉に2泊で行ったが、温泉宿でも、REGのテキストを開いて、酒も飲まずに勉強をしている有様で、かなり鬼気迫る感じで(笑)、勉強しておりましたねえ。。。

上記、1/18の記事には、こう書きました。
>兎に角、REGの勉強は、今週週末を持って、一時中断として、当面は、2月上旬に受験するAUDに集中します。
>(11月受験で1点差でFailしたあのAUDです。笑)
>AUDが終了してから、REGの勉強に戻って、2週間の追加勉強で、2月下旬のREG受験します。
>その後、3日でBECを勉強して、2月末のBEC受験をして、完全合格予定です。

今、思うと、少し異常ですよねえ。(笑)
「そこまで、急がなくても良いじゃん!」とは、今となれば思いますが、難関試験を受験中の時の心理と言うのは、いつもこんな感じですよねえ。。。
ちょっと、普通じゃない、「追い込まれ感」が、滲み出ている記事だと思います。

で、実際に、この予定通り、2月上旬のAUDの試験から、2013年第一試験Windowsがスタートしました。2013年2月7日のAUD受験レポートです。
【USCPA】 AUD受験してきました!

で、その後、REGの勉強に戻って、3週間後に、今度はREG受験。
2013年2月21日のREG受験レポート。
【USCPA】 REG@東京受験完了!

更に、2月21日のREG受験終了直後から、BEC5回目の受験を目指し、今度はBECの勉強を開始しました。
東京会場がFull Bookingなので、大阪会場まで視野に入れながら、様子見をしている時に、AUDの結果が出てきました。

2013年2月25日の記事です。
【USCPA】 AUD予想外の惨敗! 戦いは、第2Windowsへ続く。
超高得点合格を予想していたAUDで、70点の大惨敗を喫し、さすがに緊張の糸が切れました。
と言う訳で、予定していたBECの試験は、急遽、中止にしました。
この時点で、1勝8敗。
こう書きました。
>まあ、この試験は、手強いですが、同時に、楽しめる試験ですね。
>とは言いつつも、さすがにふざけては、いられない気になってきました。
>20年ぶり位に、マジになってきた。
>このスリルと言うか、切迫感が堪りませんねえ。
>面白くなってきました!
まあ、強がって書いておりますが、結構、ダメージはデカかったです。(笑)
この超しつこい貴公子が、予定していたBEC受験が出来なくなる位ですからね。

こうして、メゲテイル間も無く、2013年3月9日に、REGの結果が判明!
【USCPA】 REG、2点差に泣く!
>合格できていない3科目は、1点差とか2点差でのFAILとなっており、悔しい事、この上ありません。
>ただ、逆に言えば、3科目すべてにリーチが掛かっているとも言えると思います。
>第2Windowsからは、3科目ずつ受験してゆきます。
>また、独習でも、ここまで出来ると言う証明にもなっていると思います。
>兎に角、全然、全くめげていません。
>これからだと思っております。
>とりあえず、4月頭のBECから、受験再開します。

この時点で、1勝9敗となっておりますが、どうすれば、ここまで前向きになれるのでしょうかねえ?
自分の事ながら、この「ふてぶてしさ」には、感心しますよねえ。。。。(笑)

この後、3月下旬に都心部のマンション購入契約。
その後、銀行ローンの手配等の引っ越し準備で忙殺され、さらに仕事も忙しくなりました。
その上、妻の出産も、秒読み段階に入ってきて、正に、息する暇も無い程の忙しさとなりました。

呑み会自粛は、当然だけど、妻の病院への付き添いの他、仕事も忙しく、帰宅は深夜。
それから、勉強するので、睡眠時間は、毎日3時間程度と言う、正に限界点まで行きましたねえ。
この頃、「少なくとも、引っ越しや妻の出産が終わる、2013年6月までは、USCPAの勉強を停止したらどうか?」とか、「少し、仕事の手を抜けばいいじゃん。有給だって、腐る程、余ってるでしょう。」とかの「悪魔のささやき」が、外部から聞こえてきました。

その際に、貴公子は、こう回答しました。
「引っ越しも、妻の出産も大きなイベントだが、『春を過ぎれば、暇になる。』になるなんて、保証はどこにもない。つまり、今やるしかない!」
あるいは、「仕事の手を抜くと言うのは、本末転倒だ。USCPAみたいな難関試験になると、結局は、人間としての総合力が問われている。試験如きの為に、仕事や家庭に手を抜く様な奴は、人間の生き方として、間違っている。よって、そういう輩は、何年勉強しても、試験にはPassできない。だから俺は手を抜かない。」と反論しました。

こうして、地獄の2012年3月が始まり、2013年春の人生の最繁忙期へと突入しました。

実りの2013年春へと、つづく。。。。

続きは、こちら↓

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

2013年9月20日金曜日

【USCAP】 受験記録総括、その3 (2012年9月~2012年12月)

前回の記事で、2012年8月受験で、BECが3連敗した所までを、書きました。
→ 【USCPA】 受験記録総括、その2 (2012年4月 ~ 2012年8月まで)

2011年4月から受験開始をした、USCPA試験ですが、この時点で、1勝5敗となっております。
この3度目のBEC失敗が判明したのが、2012/9/14です。(73点でFAIL)

翌日、2012年9月15日の記事はこれです。
→ (USCPA) 反省!
>まだまだ、勝負は、これからです。
>年内の完全合格もまだ、諦めたわけではありません。
>AUDの勉強の進捗具合では、今年の11月に3科目受験もありだと思っております。

自分で言うのも何だが、こういう時の立ち上がりは速い。
「ワルは、立ち直りが早い!」と言う事なのでしょうがね。。。(笑)

冗談はさて置き、2012年9月からは、心機一転し、アホみたいにAUDの勉強を開始しました。
この頃のブログには何度も書いたが、この時点で、AUDの知識はゼロ。
よって、いつも通り、市販本のUSCPA集中講義(プロアクティブ社)とBISKを使って、勉強を開始したが、非常に辛かった記憶があります。
正に、「何が何だか、さっぱり分からない。」と言うレベルでした。
AUDの勉強を開始して、一ヶ月位は、平日4時間程度、休日10時間程度、AUDのみを勉強しておりましたねえ。
ただ、これだけやって、やっと2012年10月には、「AUDの全体像が見えてきた。」と言う状態になったが。。


2012年10月21日の記事です。
(USCPA) AUDをやっと一周した!!!
>収録されている1000題以上のMC問題もすべて解き切ったが、まだまだ記憶の定着、
>腹の底からの理解レベルに達しておりません。

と言う訳で、AUD勉強開始、一ヶ月強で、あの600ページ強のBISKをとりあえず、1周した事になります。如何に、この頃、負荷を掛けて勉強していたかを証明するような消化率ですね。
このころは、呑み会はすべて欠席したのは勿論、会社での業務もなるべく残業しない様に、「仕事量をセーブ」しておりました。
思い出すのも辛い様な時期でしたねえ。。。

ただ、このころは、まだ年内完全合格目標も捨てきっていなかったので、REGも少しだけ手を出しておりました。
でも、さすがに欲張り過ぎですよねえ。。。
従って、2012年10月28日に、REGの年内受験は諦めました。

2012年10月28日の記事です。
(USCPA)自己研鑽で受験とは言えないレベルになってしまった!
>11月上旬にAUDと、下旬にBECを申込みました。
>勿論、東京受験です。
>REGも受験したかったが、AUDの勉強に手間取り、殆ど手を回せなかったので、
>REGは次のWindowsで受験します。

と言う訳で、2012年11月にAUD初受験と、BEC4回目の受験とする事となりました。

そして、2012年11月です。
2012年11月9日の記事です。
(USCPA) AUD、最終の詰め。
>2週間位前は、あまりの理解の浅さに、AUD受験を諦めかけたくもなりましたが(笑)、持ち前のしつこさで、ここ2週間
>程度で、何とか形にした自負はあります。
>(丸2ヶ月強のAUD勉強時間は、500時間程度にはなっている筈です。)

この頃のブログ記事を読むと、あの時の辛さが蘇ってきて、胃が痛くたくなりますねえ。。
また、正にこの時期、韓国でITトラブルが発生し、プロジェクトチームから、「すぐ来い!」との指示が出てたのですが、AUDの試験が終わるまで、のらりくらりと延期しておりました。(笑)

で、2012年11月13日に、AUDを受験しました。
その時の受験レポートはこれです。
(USCPA) AUD@東京受験終了。 
因みに、翌日11月14日早朝には、超激務となる韓国ソウルでのトラブルシューティングに、羽田から出発しております。

この韓国出張には、一応、11月下旬受験予定のBECの教材を持っていきました。
(深夜、ホテルで勉強しようと思っていたのです。)
ただ、2泊3日の出張だったが、食事する時間も無い程の激務で、BECの勉強は、1分も出来なかったですがねえ。
また、日本帰国日の11月17日に、中国の別プロジェクトのトラブルシューティングに、「ソウルから直接行け!」との要請を受けたが、この指示は無視しました。(笑)
(帰国後、日本からリモートで設定して、解決しました。)

帰国したのが、11/17の深夜。
それから、10日間、また、狂った様に勉強して、11/28の4回目のBEC受験に臨みました。

2012年11月28日のBEC受験レポートとAUD結果報告です。
(USCPA) BEC試験終了。そして、AUD結果。
>結果は、74点で、FAIL。
>あと、1点でした。
>本当に悔しいです。。。。。
>まあ、2ヶ月間の勉強で、あと1点の所まで持って行ったのだから、まあ、良しとします。。。。
>しかし、本当に、貴公子の人生は、カッコよく行きませんねえ。。。

AUDの1点差でのFAILと言うのが、ツラ過ぎましたねえ。。。
結果を知った瞬間、全身から力が抜けて、腰が立たなくなったのを覚えております。
ただ、同時に、日本人受験生の多くが非常に苦労するAUDを、たった2ヶ月の勉強で、74点をたたき出した事に、ささやかな自信を持ったのも事実ですが。。。。

で、このAUDショックがやっと抜けた頃の2012年12月11日に、BECの結果が判明!!
【USCPA】 BEC、また駄目!!!

これで、BECは、4回目の失敗と言う事になります。
因みに、点数は、73点。
これで、通算で1勝7敗です。
この頃は、本当にメゲていて、USCPAの受験を止めようとは思わなかったが(FARが合格していたし。)、独学を止めて、予備校に通うおうかとは考えておりました。
もし、この時点で、FARが科目合格していなければ、絶対に受験自体を辞めていたと思います。

ただ、それ程までにメゲていても、その3日後の11/14には、既に前を向いております。(笑)
【USCPA】 心気一転して、頑張ります!
この辺は、我ながら、本当にしつこいですよねえ。。。

兎に角、この2012年11月から12月は、本当に苦しかった。
しかし、これが正念場だと思って、寝る時間を削って、勉強しておりました。
この試験の本当の修羅場は、この後の半年間なんだと言う事に、この時点では、知る由もありませんでしたが。。。

苦闘は、まだまだつづく。
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

2013年9月18日水曜日

ロシア民謡、カチューシャは名曲だ。 進撃だあ !!!

水曜日の深夜1時近くです。
日付が変わるちょっと前まで、会社におりましたねえ。
先程、帰宅しました。
庶民は、疲れますよねえ。。。。

今朝、飛び込んで来たニュースです。

朝日新聞の記事です。
徳洲会東京本部など捜索 公選法違反容疑で東京地検
>朝日新聞の調べによると、同グループは昨年12月の衆院選で、多数の病院職員を
>欠勤扱いにした上で、自民党徳田毅衆院議員(42)が立候補した鹿児島2区
>(鹿児島市など)に派遣し、選挙運動に専従させていた疑いがもたれている。
>欠勤で減額された給与は、同月の賞与に上乗せして補填(ほてん)していたとされる。

必ずしも、新聞報道を鵜呑みにする訳ではないが、ちょっとショックでしたねえ。。
沖縄米軍基地移転問題がクローズアップされていた、今から4年前の民主党政権初期の頃、この「徳田毅」の活躍ぶりが、テレビのドキュメンタリーで報道されておりました。
貴公子と同世代の事もあり、好感をもっておりましたねえ。。。

ただ、彼は、今年に入って、書くのもおぞましい様な女性問題が、週刊誌にスクープされました。
それで、かなり愛想が尽きた訳ですが、今度は、公職選挙法違反みたいですねえ。。。
騒がしい男ですねえ。。。
「偉くて、優しいお金持ちのパパ」の脛を骨までかじって、衆議院議員にまでなったのに、さすがに、今回は逃げ切れなさそうですねえ。。。

4年前に、テレビで見た、彼の「勇姿」も、結局、「偉いパパ」の威光に踏ん反り返って、カッコつけていただけだと思うと、バカらしいですね。。。
まあ、どうも、最近、「パパが偉い」だけが取り柄の奴が、のさばっているを見ると、攻撃的になってしまい、良くないですがねえ。(笑)

こういう、下らないバカ事件ばかりで、止んなっちゃいますが、陰鬱な空気を振り払う為には、やはり、ロシア民謡のカチューシャですねえ。
久しぶりに、聴いたけど、やはり名曲です!
Youtubeで、良いビデオを見つけました。

ロシア民謡・カチューシャ( Катюша、katyusha)

陰鬱な空気を蹴飛ばして、進撃だあ!!!

2013年9月17日火曜日

Global化の躍動感こそが、国際ビジネスマンの希望だ!

日経の記事です。
「ウエアラブル」でグーグルに挑戦状 日本人起業家の勝算

(以下、抜粋)
============================================================
日本ではソニーなどのOBがハードウエアの開発を手掛け、ソフトはシリコンバレーが担当。製造はアジア、マーケティングはニューヨークと世界各地の「いいところ取り」をするのが再び「世界規模のプラットフォーム」を目指す井口氏の戦略だった。
(中略) 「懲りない挑戦者」か、それとも「失敗を糧とした成功者」か。シリコンバレーの変化のスピードは速く、井口氏への評価が定まるのもそう遠い将来の話ではないはずだ。
============================================================
Motivationが沸いてくる良い記事ですね。
国内でウダウダしていると、すぐにGlobal化の重要性を忘れてしまうが、これが正に、グローバルビジネスの躍動感でありますよねえ。。。

世界中の企業が、切磋琢磨しながら、しのぎを削っております。
Internationalなんかではなく、trans-globalな国際ビジネス界に生きて、世界の鼓動を感じていることに、誇りと共に責任も感じます。

凝り固まった日本国内のバカ話(慶應ネタ)を、ここ何回かのブログ記事で書いておりましたが、そんな、下らない話をブログ記事に載せた事が恥ずかしくもなってくる様な、良い記事だと思います。
(過去ブログ記事の削除はしませんがね。。。)

Globalビジネスを、もう一度、見つめ直したいと思います。

2013年9月16日月曜日

【USCPA】 受験記録総括、その2 (2012年4月 ~ 2012年8月まで)

数日前にアップした下記記事の続きです。
【USCPA】 受験記録総括、その1 (受験勉強開始2011年10月 ~ 衝撃の2012年3月まで)

上記記事にて詳細したが、兎に角、2012年3月に、出願しているMaine州の受験要件が大きく変わり、ある意味、「後が無くなった。」と共に、東京受験が解禁になりました。
この発表を受けて、2012年4月に予定していたハワイ受験(FARとBEC)は、速攻でキャンセルし、
NTSの有効期限が切れる、2012年8月東京受験で、再予約しました。

因みに、2012年6月1日付けの記事です。
【USCPA】 暦では夏ですね。この瞬間から緊張感を高めます!

この時点でも、BECの恐ろしさを理解しておらず、2013年3月から2012年8月上旬のFAR受験までは、FARの勉強しかしませんでした。
とは言いつつも、FARがラクだったと言うつもりは全くありません。
何だかんだ言っても、2010年10月から、2012年8月までの2年間は、殆ど、FARの勉強しかしなかったのも事実な訳であり、特に、異種交換資産の様な誰もが難しいと考える論点を、一つずつ、Netを駆使しながら、理解してゆくのは、辛かったですねえ。。。

勿論、2年間、常に120%の負荷を掛けて、FARを勉強していた訳ではないが(仕事も忙しかったし、呑み会ともあったし。)、かと言って、気楽ではなかった。
この2年間、常に試験を意識していていたし、頭から一瞬たりとも離れなかった。
少なくとも、この2年間で、全くFARの勉強をしない日と言うのも無かった。
精確な記録を取っている訳ではないが、過去のブログ等を読みかえしながら、記憶を辿れば、
一日、2時間程度の勉強期間(つまり、徐行運転期間)は、1年強。
一方で、平日でも一日5~6時間、休日なら10時間以上の勉強をした期間(強化期間)は、半年強はありました。

2012年7月30日の記事です。
【USCPA】 FARまで、後、1週間余り。
この記事を読むと、試験一週間前には、かなり「やり遂げ感」が滲み出ておりますねえ。。。
実際、すべての論点を押さえたし、問題演習も十分でした。

と言う訳で、2012年8月8日の受験記録はこれです。
【USCPA】 FAR受験してきました。

受験記録にも記載してある様に、試験終了後は、圧倒的な手応えを感じました。
さすがに、「2年弱、あれだけ勉強すれば、当然でしょう。」と言う試験後感はありました。

FAR受験が終了したのが、8月8日。
この時点で、もう一科目のBECは、8月29日受験予定でしたが、この期に及んでも、「後、3週間もある。」と、BECを舐めていたのも事実だと思う。

そうは言っても、その3週間、睡眠時間は、4時間程度にして、平日は5~6時間、休日は10時間以上のIntensive Versionで勉強したのも事実で、正に、「頭が痛くなる程」、勉強しました。
この頃、会社で、面倒な仕事を押し付けられそうになると、「9月にやります!」で、逃げ回っておりました。限界の限界まで、BECの勉強をしておりましたねえ。。。

で、2012年8月29日に、BECを受験しました。
当時の受験記録は、これです。
(USCPA) BEC受験してきました!

こんな感じで、2012年の夏は過ぎていきました。

その後、FARとBECの結果は、8月下旬から、9月中旬に掛けて、次々に判明してゆきました。
FARの結果 → (USCPA) FAR、残念な結果でした!
BECの結果 → BECの結果、晒します!

まず、あれ程、やり込んで、手応えのあった、FARが合格したとは言え、80点台前半であった事に、ショックを受けました。
また、何だかんだ言って自信のあった、BECが73点でFAILした事には、ショックを通り越して、この試験の怖さを感じましたねえ。。。。

ただ、上記記事にも書いておりますが、兎に角、FARをクリアして、受験資格を喪失しなかった事で、とりあえずの満足はしました。

上記記事にも、下記の様に記載しました。
>もし、今回、FARを落としていたら、本年3月に突然アナウンスされた、Maine州の受験要件
>変更に伴い、貴公子はUSCPA受験資格を喪失しておりましたからねえ。
>一旦、受験資格を喪失すると、貴公子の場合は、アメリカの大学での会計単位取得から始め、
>あの超面倒臭い、試験の再申し込み手続きをしたりしないといけなかった訳ですしねえ。。
>FARが受かっているので、現時点で2014年2月まで、有効期限が延びている訳で。
>その意味で、最低限のノルマはクリアしたと信じたい!(笑)

こうして、2年間のかなり真剣な勉強の上、やっと、一科目突破したのですが、「この試験の本当の恐ろしさは、ここからだ。」と言う事に、この当時は、全然、気が付いておらず、変に、自信満々だった事を、今となっては、気恥ずかしくも思います。

つづく。。。。
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

有意義な3連休でした。(駄)

土日を含めた、今回の3連休は、初日の午前中こそ、サーバ設定作業の為、出勤したが、それ以外は、心身ともにゆっくり出来ました。
別に、どっかに旅行に行った訳でも、誰かお客さんが自宅を訪問したとかではなく、自宅でのんびりしていただけですが、とても貴重な休暇であったと思う。
ここまで、緊張感を抜けて過ごせる、「休暇」と言うのは、数年ぶりではないだろうか?

USCPA受験中は、勿論だが、受験後も最終合格判明後も、緊張感が抜け切らずに、早朝3時とか4時に目が覚めてしまうと言う状況が、受験後、一か月間も続いておりましたが、この3連休は、やっと、「朝寝坊」が出来ましたねえ。。
やっと緊張感が抜けてきたのでしょう。

生まれたばかりの娘と遊んで、娘と一緒に昼寝をして、気が向いたら、近所に買い物に行ったり、近くの公園を走り込んだり、空手の練習等をして、気楽に過ごしておりました。
兎に角、数年振りに、よく眠れました。
やっとやっと、精神が落ち着いて来ましたねえ。

ただ、「難関試験に挑戦する。」と言う事は、ここまで、心身のバランスを崩すと言う事を、改めて、痛感しました。
その意味で、「間違った情報に踊らされて、無理な挑戦をしてしまう人に、少しでも精確な情報を提供したい。」と言う気持ちも、改めて強くなりました。
「USCPA試験総括」と「ライセンス取得プロセス」に関しては、一区切りがつくまで、勿論、記載は続けてゆきますので、受験を考えている方や受験中の方の参考になれば、嬉しく思います。

兎に角、良い連休だった。
CNNやBBC、あるいは、愛読紙のInternational Herald Tribuneにも、やっと目が向き始めて来ております。
貴公子、完全復活だ!

2013年9月14日土曜日

在京キー局、上級管理職との呑み会でのおしゃべり!

おはようございます。
貴公子です。

下記の記事は、人気がありますねえ。。。。
みのもんた次男のバカ事件に、日本社会の終末ぶりを見た!!!

今朝は、3連休の初っ端ですが、朝7時過ぎに、出社して、サーバ設定を孤独にやっております。
ただ、今現在は待機時間なので(ITの仕事は、基本的に待機時間が長い。)、ブログをアップしちゃいます。

昨夜、深夜2時まで、高校の同窓生を中心としたグループで、銀座で酒を呑んでおりました。
その中で、みのもんた次男が勤務している、在京キー局の上級管理職の男がおりました。
別に狙った訳でも何でもないのですが、そういう「偶然」を貴公子は、見逃しません。(笑)

彼は、40台後半ですが、中々、良いポジションにいます。
みのもんた次男の事も、よく知っている様です。

貴公子 「何で、あんなのを、採用したの? パパが偉いからか??」

管理職 「その通り。パパがあれ程のセレブなんだから、会社としては、採用する旨みはある。」

貴公子 「でも、バカだろう。」

管理職 「それは否定しない。ただ、彼は、慶應幼稚舎(小学校)上がりの純粋培養で、テレビ局は、ああ言うのが、好きなんだ。ウチの局が採用しなかったら、別のキー局が、間違いなく採用していただろうね。」

貴公子 「また、慶應幼稚舎かよ。世の中、不公平なもんだなあ。」

管理職 「不公平と言えば、不公平。厳しい現実と言えば、厳しい現実。ただ、少なくとも、ウチの局では、慶應ならば、幼稚舎出身かミス慶應以外は、興味がないのは事実。言ってみれば、幼稚舎出身以外の慶應は、意味が無い! つまり、お前みたいに一浪して大学から入ったなんて言う一般慶応生には、全く興味がない!」

*) 貴公子注 : 因みに、彼自身は東大を非常に優秀な成績で、卒業している。

貴公子 「キツイねえ。傷ついたよ(笑)。でも、そういうふざけたセレブが集まって、番組を作っているんだから、終わっているよなあ。。俺も、ミスター慶應とかを狙えば良かったよなあ。。。」

管理職 「ブログにガツンと書いて、構わないぜ。」

この会話を、どう取るかはお任せします。
ただ、10年前に聞いたら、怒り狂ったのだろうが、今は、「世の中、そんなモンだよねえ。」位にしか思いませんねえ。。。(笑)

合わせて読みたい。
→ みのもんた次男のバカ事件に、日本社会の終末ぶりを見た!!!

2013年9月13日金曜日

【ITで快適生活】 Google Adsenseからの初入金!

Google Adsenseを始めて、ブログに広告を載せる様になって、早3年3ヶ月。
とうとう、広告手数料が、1万円を超えました。
来月1日に、振り込まれる様です。(*)
*) 一万円を超えるまでは、振りこまないとのGoogle内規らしい。



と言う訳で、初のGoogleからの振込みになります。
過去の収益を見ると、最初の1年で2000円強。
次の1年で、1500円。
そして、その後は、一気に数字が伸び始めて、ここ数ヶ月は、一ヶ月で1000円前後の収益が上がっております。

まあ、BlogのViewer数と、ほぼ正比例関係があるので、Viewerが増えている証拠ですね。
今後も、良質な記事の提供を続けますので、よろしくお願いします。

2013年9月12日木曜日

【USCPA】 受験記録総括、その1 (受験勉強開始2011年10月 ~ 衝撃の2012年3月まで)

まず、何度か書いてますが、最終的な戦績は、これです。
*****************************************
構想20年。
実稼働v1: 1998年~1999年の1年
     (Anjo Internationalと言う予備校に在籍。L.Aでの記念受験2回の後、挫折)

実稼働v2:  2010年10月~2013年8月の3年弱。(完全独学)
        本試験で、4勝10敗。

(実稼働v2の戦績)
FAR 57(Apr2011),62(Nov2011), 82(Pass,Aug2012)
AUD 74(Nov2012),70(Feb2013),76 (Pass,May2013)
REG 73(Feb2013), 80 (Pass, May2013)
BEC 69(Apr2011),69(Nov2011),73(Aug2012),73(Nov2012),69(Apr2013),77(Pass,Aug2013)
*************************************************

実稼動v1は、財務英語の勉強とアメリカ受験旅行を目的とした遊びだったので、全く参考にはなりませんねえ。

以下では、実稼動v2の3年間について、書きます。

最初の受験は、2011年4月のFAR&BEC受験@GUAM でした。
結果は、FARは57点FAIL、BECは69点FAILでした。

この時の受験記録はここ。
→ 【USCPA】グアム受験記。 VOL 1
   【USCPA】グアム受験記。 VOL 2

まあ、独学で勉強を始めたのが、2010年10月からで、しかも、この頃は、まだ、そんなに熱を入れて、勉強していた訳ではないので、落ちてもショックは無かったですねえ。。。。
それに、この頃は、「妻とグアムへの観光旅行も兼ねる。」言う程度の意識もあり、甘かったと思う。

兎に角、2010年10月からの数ヶ月は、受験票を入手する為の手続き(出身大学から英文成績表を入手し、それを米国の審査機関で審査してもらい、願書をMaine州に提出すると言った一連の作業)に忙殺されておりました。
受験まで辿りついただけで満足した面はあったと思う。
因みに、受験前の半年の勉強時間は、平日2時間、休日5~6時間程度で、負荷は無かった。

リベンジを試みたのは、2011年11月@グアム受験。
BECは、兎も角、暑い夏に、遊びにも行かずに勉強に打ち込んだFARは、必勝の気構えでした。
今度も、FARとBEC受験だったが、FARは62点でFAIL。BECは69点でFAILでした。
2011年4月の一回目の受験で惨敗した後、特に、FARは、かなりやり込んだので、62点での惨敗は、ショックでしたねえ。。。
正直、FAILするのは、兎も角、「70点前半位は取れる筈だ。」って言う意識はあったので、大きな挫折感がありましたねえ。。。
2011年の正月は、全然、気分が晴れませんでした。。。

この時の受験記録はここ。
→ 【USCPA】 FAREとBECグアム受験をしてきました。先程、帰宅しました。
   USCPAグアム受験記録&受験後の旅行記

こんな感じで、2012年を迎えたのですが、2012年2月に大きな転機がありました。
2011年11月の2回目受験での惨敗の後、何となく、Motivationが下がって(勉強時間だけは、確保しておりましたが、気迫が欠けていたと思う。)、NTSの取得さえもせずに、放置しておりました。
この頃は、東京受験制度が存在しなかったので、「また、グアムに行かないとなあ。。。」みたいな気だるさもあり、Motivationが低かったですねえ。。。

そんな中、今になるととても不思議なのですが、2012年2月28日火曜日の日本時間正午前に、数ヶ月放置していたNTS取得を、突然、思い立って、会社から処理したのでした。
普段は、会社業務中は、そういう時間はないし、ましてや金曜日とかではなく、火曜日の昼前と言う、普段なら、一番、忙しい時間帯に何かの弾みで、NTSの取得をしたのでした。
(まるで、自分の意思ではない様な感じで、突発的に。)

これが結果的に助かった。
と言うのも、多くの受験生が泣いた、「Maine州の受験要件変更」が、この20時間後に、突然アナウンスされ、多くの受験生の受験資格が喪失したと言う事件が発生したからです。

詳細は、下記記事に当時書いたが、要は、「米国時間2/28までに受け付けたNTS申請までは、旧受験要件で有効だが、それ以降に受け付けたNTS申請には、新受験要件が適用される。」と言うものでした。

(USCPA) 衝撃の新展開。Maine州の受験要件変更と東京受験。
【USCPA】 Maine Accounting Boardからの回答 【Maine州、旧要件でNTS受領済】

貴公子の場合は、受験要件の低い(つまり、会計単位がなくても受験資格が発生した)、Maine州での受験者だったので、「もし20時間後に、NTSを申請していたら、そもそも、受験要件変更に伴い、受験資格が喪失していた。」事になります。
当時、すべての日本のUSCPA予備校が、Maine州受験を推奨していたので、多くの受験者が、受験資格を喪失し、大学の会計学の単位から、取り直さないといけないと言う事態に陥りました。

貴公子は、20時間の差でラッキーでした。
ただ、受領したNTS(受験票)は、次回受験時のみ有効であり、その試験で、科目合格しなければ、受験資格が喪失してしまいます。
そうなれば、貴公子も、「大学の会計学の単位取得 → 願書再提出」となる訳であり、Luckyであったと思う反面、「この時点で、受験資格を持っている、FARとBECの内、最低でもどちらかは、必ず科目合格しないといけない。」と、プレッシャーが掛かりました。

2012年3月の事です。
まあ、それが、自己を極限まで追い詰めて、結果として、いい方向へと連なったのですが。。。。

因みに、この2012年3月の衝撃のアナウンスの1週間後には、更に、Maine州の東京受験が解禁されました。
よって、申し込んだばかりの4月のハワイ会場受験は、速攻で、キャンセルし、万全を期す為に、受験は、NTSの有効期限の切れる限界(2012年8月、FARとBECの東京受験)まで、延期することにしました。万全の準備をする為です。
因みに、ハワイ旅行自体は、キャンセルせずに、妻と一緒に行きました。
(貴公子は、ハワイよりもグアムが好きだ!!!!)

この時は、怖くなる程の自分のLuckyに感謝すると共に、「会計士資格を取得させてあげる!」と言う、「神の見えざる手」が、働いている様な不思議な感覚がありましたねえ。

つづく。。。
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

2013年9月11日水曜日

みのもんた次男のバカ事件に、日本社会の終末ぶりを見た!!!

まあ、芸能人のバカ話を書くほど、落ちぶれてはいないつもりだが、この事件は、日本ビジネス界の縮図でもありますね。

30過ぎの男が、窃盗罪で捕まったのは、どうでも良いが、「みのもんたの息子が、日本テレビ職員」だったと言うのが、この国の病根を具現しております。
朝日新聞の記事です。 → 日テレ職員・みのもんた氏次男逮捕

(以下、引用)
=================================================
他人のキャッシュカードで現金を不正に引き出そうとしたとして、警視庁は11日、東京都港区高輪1丁目、日本テレビ社員の御法川雄斗(みのりかわゆうと)容疑者(31)を窃盗未遂の疑いで逮捕し、発表した。御法川容疑者はタレントのみのもんた氏の次男で、「弁護士が来てから話す」と供述しているという。
=============================================

20年前に、貴公子が、慶應経済の大学生であった時の、仲の良かった同級生の友達が、テレビ局志望でした。
曰く、「多くの人に、『世界がどうすれば良くなるのか?』を考えてもらう為の判断材料を提供したい。国民の下僕になりたい。」と、酒を呑むといつも言っておりました。
正義感の強く、熱い男でした。

彼は、マスコミ就職の為の予備校みたいなのに、いくつも通っておりましたねえ。。。。
また、経済学部なのに、他学部(法学部や文学部)の授業も、必死に聴講して、勉強しておりました。
曰く、「下僕として、働くためには、教養や体力をつけないと。」と言い、寝る間も惜しんで、勉強をし、運動をし、そして、(苦学生の為)バイトをしながら、日々努力をしていましたねえ。

当時、テレビ局への就職は、倍率1000倍とも2000倍とも言われる、超難関であったが、その針の穴の程の可能性の為に、正に大学4年間を捧げておりましたねえ。。。。

彼は、そんな感じで過ごしておりましたが、大学4年時の就職活動では、在京キー局は、すべてダメでした。。。。その時の彼の落胆ぶりは、非常に大きかったですねえ。。。

その時、「テレビ局の職員になるのは、大変な才能や努力が必要なんだなあ。。」と、当時は、ナイーブにも思いました。
貴公子も、とっても、純粋で純心でしたねえ。。。カワイイ!!!(笑)

その後、ビジネス界に身を投じて、試行錯誤しながら、生きてきたが、この日本社会のくだらなさと言うか、ある種の「厳しさ」に気が付きました。
要は、橋下大阪市長が言う所の「血脈主義」が、日本のビジネス界のみならず、日本社会全体を、厚く覆っている事に気が付きました。
そして、皆、それに対して、不公平感は持っているが、同時に、日本人特有の「貴族賛美志向」みたいのもあって、結局、そういう「正しい血脈」が、日本人は、大好きな事にも気が付きました。
何度、ビジネスシーンで、「彼のお父さんは、あの○○であるから凄い、だから彼も凄い。」とか、「彼女のお母さんは、旧華族の○○だ。」とかのバカ話を、聞かされたことか。。。

よって、芸能界や歌舞伎とかの伝統技芸は勿論、政治の世界も、果ては、ビジネス界も、「パパがどれだけ偉いか?」が、結構、重要な要素を占めております。(笑)
今の自民党の重鎮連中も皆、2世とか3世だしね。。。
また、そういう「貴族」を、日本人は、何だかんだ言って、賛美しております。

まあ、こんな異常な状態も長続きはしないのでしょうが、今回の、みのもんた次男事件は、くだらない「血脈主義」を思い起こさすのに十分ですねえ。。。
要は、この次男は、「パパが、偉い芸能人だから、在京キー局に、入社できた。」 と言う事ですよねえ。。。
この次男が、あの大学時代の友人ほど、優秀だったとか、人間的に立派だったとは思えませんからねえ。。。。
それに、港区高輪在住と言うセレブですしねえ。(笑)
どうせ、「偉いパパ」が、買い与えた、マンションでしょうがね。。。。。

ところで、冒頭で述べた、大学時代のその友人ですが、あまりにも、テレビ局に就職出来なかったショックが大き過ぎて、当時、貴公子も、見ていられない程でした。
その時、貴公子は、逆説的にではありますが、励ますつもりで、言い放ちました。

「要は、貴様は、実力も才能も無かったって事だよ。努力したのは知っているけど、努力は、免罪符にはならないぜ。努力すれば、報われるなら、俺はとっくに総理大臣だ。まあ、すっぱり諦めて、一般企業の広報部員とかを狙いな。」

その後、疎遠になってしまいましたねえ。。。。
結局、東京から遠く離れた、出身地の地元の新聞社に、記者ではなく一般職員として入ったと、かなり後になって、風の噂で聞きました。


彼は、今、どうしているのだろうか???

合わせて読みたい。
→ 在京キー局、上級管理職との呑み会でのおしゃべり!

2013年9月10日火曜日

【英語学習】 今更ですが、貴公子の英語学習歴です。

日本ブログ村、参加2日目で、英語学習ランキング2位を達成しました!

昔からの読者には、「今更、英語学習を書くなよ!」と怒られそうですが、Viewer増を目指し、今更ですが、貴公子の英語学習歴を略説します!!!

ちなみに、英語に関する過去記事は、ここにアップしております。(全15記事)
→ 貴公子ブログ、英語記事

貴公子の英語歴略説

大学は、浪人に末、慶應経済 (大学時代は、英語は、ほぼ無勉)
→ 卒後1年の拓銀勤務時に、TOEIC初受験565点。
→ ず~っと英語の勉強を続け、それから2年後に800点を突破。
→ この後、数年間は、800点台。
→ 30歳から、比国フリーター生活4年。
   * 詳細は、不動の大人気シリーズ、「マニラの熱い夜」を参照して下さい。
→ 帰国後、すぐに受験したTOEICで、920点達成!
→ その3年後、何度目かのTRYで、英検1級突破。(30歳後半)
→ 40歳から、英語の勉強も兼ねて、USCPA試験勉強を、Global企業のIT部門技術課長としての
  激務をこなしながら、完全独学で開始。(この時点で、TOEIC970)
→ 2013年8月、3年越しの独学が叶い、USCPA試験、完全合格。
  * Live ! USCPA受験戦記! (記事数140以上)

こんな感じです。

因みに、ここに、2008年までですが、英語学習歴の詳細が載っております。
貴公子の英語学習歴、詳細

皆様の英語勉強の御参考になれば!!!

一日、ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村

【回復!】 Blogの不具合を、瞬間的に解消!

昨夜から、命よりも大切な貴公子ブログに不具合が生じておりました。(笑)
焦りましたねえ。。。。

現象は、下記に記載の通りですが、4年間、Google Bloggerを使っていて、初めての不具合なので、焦りましたねえ。。。

早速、Google Forumsに、ポストした所、朝、起きたら、回答が来ておりました。

因みに、相談の内容は、下記です。

(相談した内容)
=====================================================
すいません、教えてください。

Google Bloggerを4年間、かなりヘビーに使っておりますが、初めて遭遇する不具合です。

ブログの上部に表示される筈のヘッダー部分(つまり、ブログのタイトル部分)が、表示されずに、その部分が空白となります。
しかも、その空白部分が、かなり縦長なので、サイトを表示すると、白紙のページの様に見えます。
(かなり、下までスクロールすると、ヘッダー以下に表示されている記事部分が出てくるのですが。。。

レイアウトとかのチェックはしましたが、勿論、問題なしです。
と言うか、かなり使い込んでいる上級者なので、こちら側のミスはないとは思いますが。。。

Googleサーバ側の不具合なのでしょうか???
======================================================

頂いた回答は、恐らく、応急処置なのであろうが、回答通りに、設定したら、瞬間解決しました。
助かりました!

兎に角、こういう時のNetの解決力は、凄い。
貴公子も、ITエンジニアとして、どんどん技術的な事を、本ブログにアップしてゆこうと思います。
兎に角、回答者の方、有難うございました!!!

2013年9月9日月曜日

すいません、Blogの表示が変です。

現在、原因調査中です。
Google Blogを使っていて、初めての不具合です。
回復まで、少々、お待ちください。

2013年9月8日日曜日

【ITで快適生活】 古いミニノートのXPマシンを、lubuntu OSで再生!

6年前に、PC Depoで購入した、富士通のミニノートPCがあります。
Windows XPのOEMバージョンがインストールされており、テレビを見ながら、ソファに座っている時に、ちょこちょこ、Netを眺める程度には使っておりました。
Model名は、FMVーBIVBLO LOOX M/D10。
(スペックは、CPUは、Intel Atomの1.6Ghzで、Memoryは、1GB、HDDは160GB。)

CPU以外は、そこそこのスペックだと思います。
Net Browsing 程度に使っている事もあって、特に、不満はなかったのですが、1年位前から、WindowsのRegistryエラーが頻発する様になりました。
まあ、無視して使っていたのですが、さすがに我慢の限界になり、フォーマットする事にしました。

4万円で6年前に購入したPCにしては、よく頑張ったと思います。
勿論、XPでフォーマットしても良かったのですが、XPは飽きたので、Ubuntuをインストールする事にしました。
早速、下記サイトにアクセスして、Ubuntu Desktop 12.04を、ダウンロードの上、インストールしました。 (因みに、isoファイルをダウンロードして、それをDVDに、無料BurningソフトのAstroburn Liteで焼いて、それでファーマットすると言う、一般的な方法です。)

ただ、インストールに成功したまでは、良かったのですが、この古いPCでは、ubuntu desktopは、
スペック的に厳しいですね。よって、とても重いですねえ。。。

さあ、困った!
と言うことで、Netで調べていたら、Ubuntuからの派生OSソフトで、Lubuntuと言う、Laptop PC用の軽量Versionが在ることを、発見しました。
これです。→ http://www.lubuntu.net/

この辺のDocument整備の完璧さは、さすがにUbuntuコミュニティですね。
と言う訳で、早速、Lubuntuをインストールしましたが、兎に角、立ち上がりは速いですね。
Net中心で使う分には、充分ですね。

因みに、1週間前に、Apple ipadを購入したのですが、やはり、ソフトキーボードではなく、実キーボードが欲しいですよねえ。。。
ですから、今回のフォーマットも結構、真剣にやりました。

インストールした後で、ちょっと、引っ掛かったのが、日本語入力環境の設定でしたが、そこも、完璧な手順書が、Ubuntuコミュニティからリリースされております。
この通りやれば、完璧ですね。

やはり、古いマシンを復活させる際は、UbuntuがBestですよね。
古いPCの廃棄を考えている方は、一度、試してみたら如何でしょうか???

2013年9月7日土曜日

【自己研鑽】 今後の工程表!

自己史上最難関試験であったUSCPA試験をPASSしてから、2週間が立ちます。

何度でも言いますが、浪人して臨んだ大学入試の数倍は、キツかった。
また、30歳を過ぎて、月給3万円で働き始めた、比国マニラ生活4年間よりも、精神的にはキツかった。(肉体面も含めた、総合面では、圧倒的に、マニラ生活の方が、エグかったが。。)

詳細は、ここを参照。 → 激闘!マニラでの4年間(序章 マニラへの道)

兎に角、完全に、腑抜けの様になっております。 
(仕事だけは、通常通り、頑張っているが、それ以外は腑抜けです。笑)
結果として、この2週間は、今までの節制を取り戻すかの様に、毎晩、呑み会を、無理やりの様に、開催し、酔い潰れております。(笑)
価値観の共有できる、会社の同僚との呑み会は、楽しいですねえ。。。

とは言いつも、こうも酒浸りで、腑抜けた生活をしているのは、健康にも良くないですね。
何か新しい自己研鑽を考えないと。。。。


と言う訳で、ここ2~3日、考えていたのですが、結論に達しました。

それは、、、、








貴公子、次は、2年以内に、司法試験突破だ!!!!





血勝だあ~~ !!!













嘘です。
すいません。


兎に角、USCPA試験は、昔から、自分にとっての第一志望資格でした。
とは言いつつも、本格的に勉強を開始したのは、40歳を過ぎてからだし、ほぼゼロレベルから、独学で、勉強して突破しました。
その意味で、今回の試験突破をもって、自己の精神力の強さを再確認できました。
これは、これからの国際ビジネスマンとしての人生に於いて、大きな収穫だと思う。
よって、これと同等とか、これ以上の難関の試験に、趣味とは言え、挑戦するつもりはありません。

今後は、知識のInputではなく、知識や経験のOutputを重視します。
つまり、仕事を徹底的にやりながら、「仕事に関連する様な勉強で、それなりに難関な試験」を、気楽に受験してゆきます。
そう、この「気楽」と言う部分が、重要ですね。

酒を呑んでいるのは、楽しいのですが、心を落ち着けて、深夜、一人静かに、勉強しているのは、癒し効果もあるので。。。

と言う訳で、貴公子の場合は、英語系の資格が真っ先に浮かびますねえ。
そこで、英語の勉強を、一生懸命やっていた5~6年前に、よくReferした英語学校のサイトを改めて、眺めてみました。
これです。 → アクエアリーズスクールオブコミュニケーション

これに拠ると、英検1級の上に存在するのが、「国連英検特A級」と、「工業英検1級」だそうです。
詳細は、ここ。 → 国連英検 、工業英検

この内のどちらか一つが、とりあえずの候補なのでしょうが、「国連は、何も決められない、楽しい社交クラブ」と、昔から、軽蔑していた貴公子が、国連英検を受験することは、あり得ません。
よって、除外。

と言う事で、工業英検1級を、今後の目標とします。

しかし!!!!
ちょっと調べると、当たり前だが、そう簡単ではなさそうですね。
化学系、物理系の英単語を、相当数、覚え込まないといけませんねえ。。。

と言う訳で、あの難関試験をPASSしたばかりの貴公子には、Motivationは湧きませんねえ。
必ず近い将来、受験しますが(おそらく、来年)、今年中の勉強開始は無です。
英語に関しては、今年は、BBCやCNNを聞き込んだり、TIME誌を購読したりに留めて、今年は、「勉強」は、しないことにします。

次のLIVE中継を期待していた方、本当にすいません。
でも、来年は必ず、工業英検1級を突破します!!!

「では、今年は、何もやらないのか?」と言われれば、勿論、そんな事はありません。

今度のターゲットは、ある意味、司法試験や工業英検1級よりも、キツイかも知れません。。。。
それは、極真空手開始。
確かに、貴公子は、格闘技歴10年以上の、「経験ある格闘家」ではありますが、なにせ、USCPA試験受験を決めた3年前に、格闘技の現役選手(キックボクシング)から離れ、それ以来、運動らしい運動と言えば、週末のジョギング位ですね。
今は、体が完全になまりまくっておりますねえ。(体重も7~8kgは増えたし。。。)

これから、筋トレと柔軟から始めないといけません。
兎に角、「やれるとこまでやります。」とさえ、宣言もできないのですが、少なくとも、体だけは、鍛え直します!

まあ、好きな事ですから、気負わずに頑張ります!

【週刊貴公子】 東京オリンピック開催に反対!

昨日、アップした記事(【週刊貴公子】 明日発表だが、東京五輪は消えたでしょうね。)は、意外と人気がありますね。

昨日も書きましたが、貴公子的には、オリンピックの開催地には興味がありませんでした。
東京でも、マドリッドでもイスタンブールでも、どこでも良いと思っておりました。
ただ、昨日の記事を書いてから、考えたのですが、「東京でオリンピックをすべきではない。」、つまり、「東京開催絶対反対!」と言う立場に転向しました。

積極的に反対に回る理由は、福島原発問題に尽きます。
福島原発問題は、未だ解決していないどころか、問題は、悪化しております。

もし、この状態で、オリンピックの「東京開催」が決まると、日本のノー天気なマスコミは、またもや、お祭り騒ぎをして、バラエティでもニュースでも、大騒ぎして、浮かれまくるでしょうね。
そうなると、真剣に取り組むべき、福島問題を結果として、隠蔽することになり、我々自身が忘却してしまいます。
結果として、福島問題に、真剣なのは、海外だけで、当事者であり責任者である筈の日本人は、「そんな事は、すっかり忘れて、陽気に浮かれまくる。」と言う、恥ずかしい図になるのは、必然ですね。日本人のお祭り気質は、悪い方向に作用してしまいます。

むしろ、「福島問題のせいで、有力だった東京開催が流れた。」と言う位の方が、国家にも我々、一般国民にも、福島問題を真剣に考えるきっかけを与えてくれると思う。
よって、東京は、落選した方が良いし、同時に、落選すべきだと思う。
これで、東京開催が決まったら、日本はお終いであるとすら思う。

ノー天気なマスコミを持つ国の国民は、こういう風に逆説的に考えないといけないのは、情けなくもあるのだが、福島の人たちの気持ちや、国家としてのあり様を考えれば、今回は、「福島のせいで、落選すべきだ。」と思う。