2021年8月24日火曜日

米国にとって、軍事展開は経済活動であり、結局はカネなんだと痛感した。

CNNやBBCでAfghanistan情勢がひっきりなしに報道されております。

確かに、Talibanの攻勢も予想外のスピードであったし、アフガニスタン政府の正規軍も士気も、お笑いレベルになる程、低過ぎる。そして、アフガニスタン政府上層部も、報道されている様に腐敗し過ぎていたのでしょう。

ただ、逆に言えば、米軍が展開していた20年間は、完全ではないにしても、あの強力なタリバンを抑え込んでいたのも事実であり、米軍の戦闘力は凄まじいと改めて感心した。

今回の一連の件で、米軍は強力であると共に、外国への軍事展開は、日本政府が海外ODA(その実は、本邦企業へカネを落とすだけの国内公共事業でしかない)でカネを海外にばら撒くのと同じ様に、米国にとっての国内景気対策である事もよく分かった。

米国がアフガンから撤兵したのも、要は、これ以上、カネを突っ込むメリットが、経済的な観点から無いと米国が判断したからである。

例えば、もしアフガンが、中東諸国の様に、オイルリッチな国であり、米国に経済的な恩恵を与え続ける事が出来れば、米軍は撤兵しなかったし、結果としては、アフガン政府は存続し、民主化は進展したであろう。

そう考えると、結局は、経済力があれば、国家も守れると言う事だと思う。さて、今年6月に、 【重大告知】政治結社、「大衆行動党」を立ち上げ! と言う記事を発信したが、今回の米軍の圧倒的な軍事力を鑑み、防衛力と軍事に関しての綱領を追記した。「大衆行動党」では、下記の様に防衛力を考える。

>防衛は、米軍を主軸とする。(米軍への思いやり予算は、現行の数倍に増やし、米軍空母群を常に、日本海に2つ展開する状態とする。尚、自衛隊は最小限の防衛力を保持した上で、緊急展開部隊と改称し、災害救護活動を全面に出し、軍隊色は薄める。)

経済力さえあれば、国家さえも軍事的に守れると言う事が、今回のアフガン情勢を見て、よく分かった。ついては、大衆行動党は、経済強国を目指す!米軍にたっぷり代価を支払い、米軍空母を日本海に浮かべていたら、世界のどの国も日本に手を出さない。

我が国の右翼は、自主防衛をしきりに唱えるが、現実的ではないと思う。防衛は、カネにモノを言わせて、戦争のプロで、戦争が景気対策と考える米国にお任せして、日本は前線からは引くべきだ。

これにより、結果として、防衛費も削減できるし、安全保障も強固となると考える。

2021年8月17日火曜日

【ITの仕事】 美しすぎる数式!

感動した! 

この問題の事です。→ C - Digits in Multiplication /


まあ、丸一日、試行錯誤してたどり着いたコードが下記です。
自分で言うのもナンだが、ぶっちぇけ、「美しすぎる数式」だと思う。
そんな訳で、コーディングで、毎日、感動しております。
私は、ゲームは殆どやらないが、どんなゲームよりも(パチスロやカジノよりも)、絶対にCodingの方が面白いし、夢中になれます。

***********************

from math import sqrt

def f(a, b):

    a = str(a)

    b = str(b)

    x = max(len(a), len(b))

    return x

l=[]

n = int(input())

for i in range(1, int(sqrt(n) + 1)):

    if n % i != 0:

        continue

    else:

        j = n // i

        l.append(f(i,j))

#print(l)

print(min(l))

**************************



2021年8月16日月曜日

【教育論】 兎に角、効率的にやるべきであって、根性論は不要だと思う!

私は、基本的に他国の内政に口を出すのは、意図的に一切しておりません。

理由としては、我が国自体も問題だらけなのに、他国の国内事情にクビを突っ込む精神的余裕がないという事と、もう一つは(こちらの理由の方が大切だが)、結局、その国の事情は、その国の人でしか分からない。従って、問題があるとしたら、外国人ではなく、その国の人が自力で解決するしかないと強く信じているからです。

ただ、妻が韓国人であり、子供も法律的には、18歳時点で日本か韓国の国籍選択が出来ると言う意味で、少なくとも韓国の教育事情に関しては、口を出す「権利」があると考えるので、コメントします。

まず、この記事です。→ つらすぎる韓国の受験競争 ついて行けない子供が増えて

まあ、韓国の受験戦争の厳しさは、中国のそれと同様に非常に有名であるが、韓国は受験に限らず、生活全般が超ストレス社会だと思っている。例えば、記事にある様に、小学生低学年から、毎日夜中12時まで塾で勉強すると言うのは有名な話だが、そう言う超過酷な生活を高校卒業まで続けて、やっとそれなりの大学に入っても、男は直ぐに軍隊に招集されて、過酷な環境で2年程度、過ごさないといけない。

因みに、韓国の大学入試は日本みたいに本試験一発ではなく、高校の内申点も重要だから、日本みたいに「優秀な高校生が学校では思いっきり手を抜いて、ロクに学校にも行かないで遊びまわっているが、大学入試では持ち前の頭脳で、超一流大学にパスする。」と言うルートがない。つまり、優秀かつ真面目であり続けないといけないと言うプレッシャーが韓国の中高生にはある。

因みに、中学時代は兎も角、高校では部活と言うモノは基本的に存在しない。スポーツの才能がない生徒が運動をするのは時間の無駄と考えている様で、例えば、高校で野球をやりたいなら、選抜されて、野球強豪校(韓国全土で50校程度)に入学するしかない。従って、日本みたいに、「テニスをやってみたい。」とか「陸上が好きだ。」で、部活が出来る訳ではない。

まあ、韓国社会全体に対してはコメントを避けるが、少なくとも、子供の教育に関しては、「不必要なストレス」を掛け過ぎている。小学生が、毎晩深夜まで塾通いするのは無駄どころか、十分に寝ないと脳が発達しないので、害悪でしかない。

それに、中高生は適度に運動した方が(大人もそうだが)、集中力が高まるので、結果としては、勉強にも効率的だ。因みに、私自身は、高校卒業後に予備校に通っていたので、色々なレベルの生徒を見たのだが、東大をはじめとする超一流大学に入る様な浪人生は、基本的に余裕がある。(酒も適当に呑むし、適当に友達と遊ぶし、適当に運動も息抜きもしていた。)一方で、中堅大学に行く様な奴は、本当に一秒でさえ無駄にしない様にがり勉していた。(トイレに行くにも、単語帳を持っていく様な感じ。)

勉強に限って言えば、効率よくやる事が重要であって、漫然と長時間やっていれば良いと言う訳でもない。光ファイバーなら、1秒でダウンロードできるけど、ダイヤルアップでは1時間は掛かると同じで、どれだけ、短時間で大量にインプットするかが? 重要な訳です。

何だか、韓国の教育は、未だにど根性主義(我が国も似た様な感じだが。)が罷り通っている様な気がする。

まあ、私自身も、いい年して、プログラミングの世界に足を突っ込み始めているので、兎に角、効率的にスキルを習得したいと思っております。

2021年8月14日土曜日

久しぶりです。近況報告しますね。

最近は、ブログの更新が少なくなっており、すいません。兎に角、プログラミングが面白過ぎて、時間があれば、Atcoderと言う競技プログラミングのサイトで過去問を解いたり、競技会に出て戦っております。

Netflexも、殆ど見る事もなく、ほぼ毎晩深夜1時とか2時まで、プログラミングをしており、ブログを更新する時間がないと言うのが、正直なところです。まあ、プログラミングの賞金大会で戦うのは趣味ですが、業務にも少しは貢献しようと言う事で、業務アプリも、Pyrhonを使って色々と開発して、日常業務に運用しております。

5~6個は開発して、既に日常業務で使いこなしております。サンプルコードは、Qiitaと言うIT技術者向けのサイトに、随時公開しております。→https://qiita.com/naiveprince0507

例えば、直近では、【Python】「2つのエクセルシートを見比べて、単価を拾い、記入していた手動処理」を完全自動化した話。と言う記事を、上記サイトに公開したのですが、この辺は、多くの企業で非常に工数が掛かっている部分だと思います。

こういう作業(何人日も掛かっていた作業)を、1秒で処理する事で、日本企業の生産性は劇的に上がると思っております。私なりに愛国心を持って、上記のサイトにコードを公開しており、今後も、バンバンと公開していこうと思います。

尚、上記記事は、公開初日で700アクセス以上のViewがあり、本ブログよりも遥かにViewerが多くなっております。笑

プログラミング以外では、国内外の情勢を丹念に追っております。特に、Myanmar情勢も気になるのだが、それ以上にAfganistan情勢に興味を持っております。色々な分析がなされておりますが、政府軍の士気が低すぎて、反政府軍の攻勢が止められないとの事らしいです。

アメリカがあれだけのカネと人員を使って、訓練した政府軍ですが、全く役立たずの様です。結局、自国を守る為には、外国は頼れない。自分達でやるしかないと言う事か!

2021年8月9日月曜日

3連休も終わりですね!

天気の悪い3連休でしたね。

初日の土曜日は、朝から下の子供を歯医者に連れて行ったり、上の子供を習い事に連れて行ったり、一日、終わりました。

2日目の日曜日は、午前中は天候最悪だったので、午後になって、子供を連れて、近くの児童公園に散歩に出かけた程度だったです。

最終3日目は、天候も回復したが、特にどこに出かけると言う事もなく、近くの公園で子供を遊ばせながら、軽く運動していたと言う程度で、まあ、平和に過ごしておりました。

天気が悪かったのもあるが、先週の北アルプス旅行で運転し過ぎたので、正直、車には触れたくなかったですね。

とは言いつつも、外で子供を遊ばしている時間以外は(時には、遊ばしている間も)、ずっとプログラミングをしておりました。今は、Atcoder と言う競技プログラミングのサイトでの過去問解きに夢中で、3連休中は(勿論、3連休前も)、毎日10時間くらいは、解いておりました。

下手なゲームとかよりもよっぽど面白い。貴公子は、昔、カジノでのポーカー(テキサスホームデル)や、パチスロにかなりハマったが、あれよりも遥かに、ゲーム感覚で面白い!

ゲームで腕を磨いた上で(笑)、業務用アプリを大体1週間に一本は開発して、仕事での業務効率化に役立てております。

尚、開発した業務アプリのサンプルは、Qiitaと言うIT技術者用のサイトにコード付きで公開しております。→ https://qiita.com/naiveprince0507 尚、このQiitaサイトのアクセス数は、本貴公子ブログよりも圧倒的にアクセス数が多く、やりがいを感じております。皆さんも、活用してくれると嬉しいです。

話を3連休の活動に戻します。

部屋の掃除を結構、真剣にやると共に、ライフスタイルの一新を目指しました。まず、乾燥機能付きのドラム式の洗濯機を買ったのですが、これは良い! 値段は驚くほど高かったけど、洗濯物をベランダに干す→乾いたら取り込むと言う作業が丸々、省略できるので、正に生活革命です。

それと、上の子供が生まれた時から使っていたベビーカーですが、下の子供も既にほぼ使わなくなったので、廃棄しました。

2013年にイオンで、2万円台で買ったヤツですが、2021年まで、ほぼ連続して使い続けておりました。壊れる事もなく、まあタフでしたね。このベビーカーを持って、グアム2回、香港、台湾、ソウル4~5回、国内旅行は数知れず。時には、子供を乗せて、ジョギングしたりもしたし、勿論、ほぼ毎日、地元で使っておりました。

坂道とか山道、ぬかるみとかの悪路も走破しまくったけど、全く壊れる事が無かった。

タフなベビーカーだったが、まあ、お別れの時期ですね。



2021年8月7日土曜日

【旅行記】 北アルプス安曇野、2泊3日の家族旅行。 その3(最終)

さて、家族旅行最終日3日目の朝6時半です。
前にも書いたのですが、宿泊ホテルでは、スウィートルームを選んだので、こんな感じで広いです。前夜、妻に、旅行プランのアレンジが甘いと散々、責められらので、最終日の今日は前夜の内に、色々とオプションを考えました。

部屋からの眺め

前日同様、朝、ホテルの温泉に目覚まし代わりに行った後で、テラスのあるレストランで朝食を取りながら、妻の「決裁」を得ます。

ホテルでのバイキング形式の朝食

私から提示した案は、2つ。北に車で1時間の黒部ダム見学 or 1時間半の白馬岳観光。ただ、環境保全の為、黒部ダムには直接、自動車で乗り付ける事ができないので、近くの駐車場に車を止めて、そこからは専用バスで乗り付けないといけない事を説明した。

妻としては、その乗り換えが面倒に思ったらしく、あっさりと白馬岳に決定。ドライブルートとしては、こんな感じ。


ホテルを出たのが、朝9時半過ぎで、麓のケーブルカー駅に着いたのが、11時前。

白馬岳ケーブルカー駅

ケーブルカーは、大人一人往復で、確か2520円。
そんな訳で、8分かけて、標高1300メートル弱の山頂に登ります。

山頂からの眺め。遠くに氷河が見えます。

別角度

まず、人があまりいないので、快適です。
で、山頂の公園で何をするか? と言う事ですが、冬なら勿論、スキーやスノボーを楽しめますが、夏は夏で、色々とあります。
有名なのが、ハイジブランコ。(有料。要予約)
ネットで拾った写真

マウンテンバイクレンタルもあります。(子供がもう少し大きかったら、やりたかった。)
後、こども向けの小さな公園があるのと、こんなバギーがあったりします。

ただ、山頂で涼しいし、自然豊かなので、基本的にゆっくり散策したりするのが良いと思う。因みに、レストランやカフェは非常に充実しているし、トイレもとても綺麗です。
それと、意外と広いので、全然、飽きません。

そんなこんなで、ケーブルカー停止の1645まで、ずっと山頂に滞在しておりました。
ゆっくり出来て良かったし、子供は子供で、走り回って楽しんでおりました。

ケーブルカーで下界に下りて、車に戻ったのが17時。
そこからは、ひたすら東京に向けて運転です。
ナビが、「自宅まで300キロです。4時間半くらい掛かります。」とか言って来た時は、唖然としましたが、妻と交代しながら何とか運転。子供2人は車に乗った瞬間から自宅に到着した22時過ぎまで、ずっと寝っぱなし。

そんな旅行でした。
全体的に、初日の松本城、2日目のあずみの公園、3日目の白馬岩岳と、どれもとても楽しかった。北アルプスは遠いけど、非常に魅力的な地域なので、冬に再度行きたいと思います。さすがに別荘を買うつもりはないけど、四輪駆動の自動車に買い替えて、冬に行きたいですね。勿論、ウインタースポーツ目的で。

2021年8月3日火曜日

【旅行記】 北アルプス安曇野、2泊3日の家族旅行。 その2

さて、2日目です。

まず、朝7時に起きて、目覚まし代わりに温泉に行き、その足でホテル周辺の散策。散策自体は30分位ですが、こんな山道でした。

森が深いですねえ。


正に、剥き出しの自然と言う感じで、東京周辺の観光地とは雰囲気が全く違います。散策後は、ホテルでバイキング式の朝食。

オープンテラスでの朝食で、とても気分が良い。それに、メニューも充実しております。
何だかんだ言って、丸一時間くらいかけて、ゆっくり朝食を取りました。
旅行に行くと、いつも普段の3倍くらいの量を普通に食べるのだが、それでいて、体重は減る訳で、やはり、体力は使っているのでしょうね。


朝食後は、ホテル至近の国立あづみの公園へ。
このあづみの公園であるが、「堀金、穂高エリア」と「大町、松川エリア」に分かれていて、両者は車で30分位、離れております。

とりあえず、穂高地区に行きました。(因みに、駐車場は広大で、無料です。)
入園料は、大人が450円。(当日券で、全エリア入れます。)
子供連れなので、定番の「じゃぶじゃぶ池」へ。

まあ、じゃぶじゃぶ池は、都内にも沢山ありますが、この公園のは、川の水を引いており、水が本当に綺麗だし、冷たいです。子供二人は大はしゃぎで、夕方までここで遊びたいと言っていたのですが、2時間で切り上げました。(この時点で13時)

その後、堀金地区のひまわり園を軽く散策。とは言っても、子供達はずっと走り回っており、特に3歳の息子はくたくたの筈なので、一旦、車に戻る。(午後2時)

下記は堀金地区の写真です。

ネットで拾った写真

車に戻った瞬間に、3歳の長男は爆睡を始めたので、とりあえず、「大町、松川エリア」に移動。到着は、15時。

寝ている息子と妻を車に残して、8歳の長女と、またじゃぶじゃぶ池を目指します。このあづみの公園ですが、「堀金、穂高エリア」に比べて、「大町、松川エリア」は、よりワイルドです。クマよけの鈴もいたる所に設置されているし、歩いている人もあまりいません。

     

じゃぶじゃぶ池に向かう途中に、サルもいました。


15時半くらいに、じゃぶじゃぶ池に到着したのですが、水が冷たすぎるとの事で、長女は入りたがらず、こちらは速攻で退散です。

ネットから拾った写真

一回、車に戻ろうと言う事で、長男と妻が寝ている車に戻ると、二人とも起きていたので、今度は家族4名で再度、入園。(午後4時過ぎ)

ここからが、「大町、松川エリア」の凄みを感じた所だった。
まず、平日夕方と言う事もあるのだろうが、人がいない。「堀金、穂高エリア」はもう少し、人工的だし賑やかなのだが、こっちのエリアは、ほぼ無人であり、ちょっと薄気味悪い位だった。

しばらく、無人の森の中を歩くと、かなり広い体験工房みたいのがあり、中には入れるのだが、「今日は終了しました。」との掲示があり、ここも無人。

更に、しばらく歩くと、子供向けの室内遊技場があるのだが、兎に角、広い。
都内にあったら、「30分、1000円」とか普通に取れる様なハイクオリティーであるが、ここも無人。

とても、綺麗なのだが、誰もいないので、逆に不気味。ここで、しばらく子供を遊ばしている内に、「18時までに退園してください。」とのアナウンスがあり、遊技場から退散。(17時半。)


遊技場から出た瞬間に、それまで晴天だったのに、バケツをひっくり返した様な雨が降り(こんな豪雨は、体験したことないと言うレベルの豪雨)、ずぶぬれになりながら、1キロ先の入り口まで、無人の暗闇を進みました。

3歳の子供が怖がって大泣きしたので、抱き抱えて歩くのだが、如何せん、目の前が見えない位の豪雨だった。ただ、いくらワイルド感があるとは言え、国立公園の中なので、道や標識はしっかりしており、私自身に恐怖感はなかった。

ただ、これが山道だったりしたら、マジで遭難するレベルだと思った。

15分位、歩いて、やっと入り口に到達し、そのままずぶ濡れの格好で車に乗り込み、40分の距離にあるホテルに戻るのだが、豪雨で道路は冠水しているし、10メートル先が見えない豪雨なので、ハウザー点灯、ハイビームで時速30キロ位でノロノロと運転し、1時間かけてホテルに戻った。(19時過ぎ。)

ホテルに入り、兎に角、子供を連れて、温泉に飛び込んで、体を温めてやっと一段落でした。その後、バイキング形式の夕食に行ったのだが、子供が異常な食欲で食べていたので、やはり、あの無人の暗闇での豪雨に緊張していたのでしょう。

夕食を終えて21時。

特に、8歳の長女は疲れている筈なので、直ぐに寝ると思ったのだが、子供二人で23時過ぎまで、室内で大騒ぎをしており、こっちがグロッキー状態でした。

こんな感じの2日目でした。

纏めると、あづみの公園の2エリアの内、幼い子供と気楽に遊ぶなら、「堀金、穂高エリア」でしょうね。「大町、松川エリア」はワイルド過ぎて、恐怖を感じる程です。恐らく、子供が小学高学年くらいになると、楽しめるのでしょうが。。。

続く。

2021年8月1日日曜日

【旅行記】 北アルプス安曇野、2泊3日の家族旅行。 その1

家族で、2泊3日の北アルプス旅行に行って来たので、アップします。

まあ、3歳の長男は、7月や8月も普通に保育園に通っているので兎も角、8歳の娘にとっては長い夏休みの真っただ中で退屈しているので、さすがにどこかに連れて行かない訳には行かないですよねえ。。。旅行の動機はこんな感じです。

7月30日(木)の朝8時に、東京湾岸エリアの自宅を自動車で出発しました。東京オリンピックに絡む首都高速1000円アップのせいか、平日朝なのにガラガラです。高井戸ICまであっと言う間に移動して、いつもは激込みする中央道の接続部分も完全にスムースです。

10時過ぎには、八が岳PAに到着。少し休憩。



11時半過ぎには、最初の目的地の松本市内の松本城にやっと到着。


松本城内部。

松本城とその周辺の観光地をゆっくり散策して、松本城を後にしたのが、14時半。
そこから、更に丸1時間以上、車を飛ばして、ホテルに到着したのが16時前。
尚、宿泊ホテルは、アビアンテ安曇野と言うホテルです。
折角だからと言う事で、スイートルームに泊まりました。(メソッド方式となっており、室内が2階建てで、寝室2つが上階に、リビングルームが下階にあり、とても広い。室内に階段があるので、子供たちは、大はしゃぎでした。)

このホテルですが、バブル期に建てられたのでしょう。外観は古く、外壁は汚れており、ペンキは剥げております。
ただ、不満はそこだけで、内装は綺麗だし、清掃も行き届いております。設備は少々、古臭いですが、バイキング形式の食事はとても豪華だし、温泉も広くて綺麗だし、ホテルからの眺望は最高です。
設備更新とまでは要求しないが、外壁のペイントだけでもしたら、もっと良いホテルになると思う。
因みに、家族四名で2泊で、夕食と朝食付きで、10万円弱でした。

この日は、長時間ドライブで疲れ切ったので、ホテル周辺とホテル内部を簡単に散策して、温泉に浸かり、18時半からゆっくり食事をして、後は自室でゆっくりしてました。
と言いたいところですが、子供がはしゃぎまくって、結局、子供が寝たのが23時近く。その後、もう一回、温泉に一人で行き、オリンピックを少し見て、寝たのは深夜1時過ぎでした。 続く。