2010年2月13日土曜日

スノボ選手、国母服装問題。


冬のオリンピック開幕ですが、出だしから、水が差されまくりですね。
グルジア選手の直前練習での事故死は、気の毒ですが、東海大のスノーボード・ハーフパイプ
の国母和宏選手の話は、バカっぽいですね。
まあ、賛否両論があるようですが。。。



以下、朝日新聞2・12の記事の引用。
==================================
この騒動は世代で賛否が分かれると思う。ハーフパイプの選手は試合でも、だぶだぶの
ウエアを腰よりずり下げて着こなすのが主流。ストリート系の街着もそんな傾向が強い。
「やばい」を「かっこいい」の同義語で使う世代にとって、シャツをズボンに入れるセンスは
耐え難いのかもしれない。
記者会見で自粛に納得しているかと聞かれた21歳の国母は語尾を伸ばし、「反省してま~す」。
本心ではないアピールに見えた。国母の理想のボーダー像は「ライフスタイルを含めて
かっこいいやつ。五輪のメダルで人生を変えようと考えるやつは、スノーボードの業界で
生きていけない」。 国母の人生観では五輪に執着するのはかっこ悪い。
メダルが目標と言わせたがるメディアに従順でいたくない。
礼節を欠く行動は、プライドを保つための抵抗に思える。
===================================

たかが、スノーボードが上手いくらいで、図に乗りすぎ!
ただ、国母みたいな思い上がった”ガキ”は、どの世界にもいる訳で、
それ自体は大した問題ではないと思う。

私が問題だと思うのは、思い上がった国母本人ではなく、周りにいた他の選手ですね。
同行選手の大部分は、国母よりも年上の筈。
そうであるならば、誰かが、その場で注意すれば済む話です。
その「誰か」が居なかった事が、問題であると思う。
そう言えば、そうしたいい意味での「おっせかいな大人」が最近は、ビジネス界でもいなくなった。

会社でも、遅刻を繰り返す新人に対し、「まあ、仕事のパフォーマンスが重要だから、
朝苦手なのは、本質的な問題ではない。」
と目をつむり、問題を見過ごす上司。
また、朝の挨拶ができない若手を見ながら、それを問題視しないどころか、「若手が挨拶を
キチンとすると、会社の株価が上がるの?」等の馬鹿げたコメントを、シニカルに涼しい顔で言う、
自称、「理論家」。
そして、そうした「自称理論家」を、変に有り難がる日本のビジネス界。
こういう、やる気のない大人ばかりが、増長した若者を生み出し、「育成し」、
最終的には、世界的なビジネス競争で負ける。。。。
悪循環ですね。

国母の服装問題にも、アホな高校教師が、テレビに出てきて、「なぜ悪いのかが説明できない。」
とか言っていたが、こういう馬鹿な教師が日本を滅ぼすのでしょうね。
「悪いものは、悪い。良い悪いの基準は、大人が決める!ガキは従えばいい!」となぜ、
強弁できないのか???
こういう教師は、「なぜ小学生が恋愛して、駆け落ちしちゃいけないのですか?」と言う質問に
どう答えるのであろうか???
日本の行く末が心配になってきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿