2020年8月1日土曜日

心理学者でポーカーチャンピンの女性の記事が超面白い!

ネット記事(クーリエジャポン)の記事です。

書き出しはこれです。
==================
コロンビア大学で心理学の博士号を取得し、作家やテレビプロデューサーとして活躍していたマリア・コンニコワ。2017年からポーカーを学び始めた彼女は、2018年1月にはナショナルチャンピオンシップで優勝、現在はプロのポーカープレイヤーとしても活動している。
自身の人生や心理学的知見、そしてポーカーでの経験をもとに、彼女が見出した「人生における運との向き合い方」を、前後編でお送りする。
==================

ポーカー愛好家の貴公子としては、堪らない書き出しです。
過去にも何度かブログで書きましたが、ポーカーは不完全情報ゲームです。
つまり、将棋や囲碁の名人に、貴公子は100回挑戦しても、絶対に勝てない。なぜなら、お互いの情報が棋盤上に完全に公開されているからです。
一方で、ポーカーは自分のカードが相手に分からない上に、カード配分時に運の要素があるので、素人が世界チャンピンに100回挑戦しても、多分、20~30回くらいは勝てます。
(ポーカーは運半分、実力半分のゲームです。)
この揺らぎこそが、ポーカーゲームの醍醐味です。
この記事のマリアさんですが、「ポーカーに人生を見た!」との事で、ポーカー愛好家にとっては堪らない記事となっております。

と言う訳で、胸を躍らせて、読み進めていきましたが。。。。
途中まで読むと、無常にも、「この記事は有料です。」表示です。

1カ月500円の課金との事なので、払おうかと思ったのですが、一応、ネットで原本記事を探してみたところ、これがありました!
イギリスの高級紙The Guardian紙の記事が原本です。
勿論、全文が無料で読めます。
要は、クーリエジャポンと言う雑誌は、海外の記事をただ翻訳しているだけになります。(ついでに言うと、原文を読んでみると分かりますが、あまり良い翻訳ではないと思う。)

と言う愚痴は置いておいて、原文を読み進めますね。笑

流石に、元心理学者だけあって、記述が深いです。
感動的でさえあります。
特にエッセンスと思われる所に貴公子訳も付けたので、読んでみてください!

>About the way I let people bully me because I was afraid of seeming anything 
>other than nice. But what I learned above all is how to rise above the noise: 
>how to embrace uncertainty rather than fear it, reframing the very thing 
>that once petrified me – my utter lack of control over certain key elements 
>of my life – into something that I could instead use as a source of power.

<貴公子訳>
完璧主義を目指す故に、不確実な事が怖くて、周囲に厳しく当たり、結果として自分も辛いことが多かったが、そういう雑念を克服して、不確実性を受容できる様になった。かつては、不確実性を怖がっていた自分ではあったが、今は、不確実性をコントロールする事が自分の強みとなっている。

>Every time we experience something, we interpret it for ourselves. 
>How we phrase sentences can determine whether we have an internal 
>or external locus of control, whether we are masters of our fates or 
>peons of forces beyond us. Do we see ourselves as victims or victors? 
>A victim: the cards went against me. Things are being done to me, 
>things are happening around me, and I am neither to blame nor in control. 
>A victor: I made the correct decision. Sure, the outcome didn’t go my way, 
>but I thought correctly under pressure. And that’s the skill I can control.

<貴公子訳>
何かが起きる度に、我々はそれを解釈しようするが、解釈次第で、運命をコントロールするか?、運命にコントロールされるか?が決まるのだ。
ダメな人は、「カードが来なかったんだ。運が無かったんだ。俺は悪くもない。コントロールなんてできやしない。」と考える。
一方で、勝者は、「結果はダメだったけど、俺は正しい判断を厳しいプレッシャーの中で下した。俺は状況をコントロールしたんだ。」と考える。

>Poker has given me many things. Better decision making abilities. 
>A better understanding of probabilistic thinking, the nature of chance, 
>the nature of incomplete information. A way of dealing with the things 
>out of my control, of making peace with the elements of my life that simply 
>won’t be reined in. 

<貴公子訳>
ポーカーでは多くを学んだ。
それらは、意思決定力、確率的思考、チャンスや不完全情報の実態、自分の力の及ばない物事への対処法や、それらとの人生に於ける折り合いの付け方とかだ。

>Forget the bad beat, and make a concrete plan of action that I can 
> execute, on how to make such bad beats less likely in the future. 
> How can I craft a table environment where the bad beats are limited? 
> How can I survive the runouts that don’t go my way, 
>and still think clearly on the other side? This, in the end, may be poker’s 
>biggest life lesson.

<貴公子訳>
運の悪さを嘆くのではなく、その状況で何が出来るかを考えるべきだし、どうすれば、将来の不運を減らす事ができるかを考えるべきだ。
運が悪くなる確率をどうすれば減らせられるか?、物事が思い通りにいかない時にどうすべきか?を冷静な視点から明確に考えるべきだ。
結局、これこそが、ポーカーから学んだ最大の教訓だ!

0 件のコメント:

コメントを投稿