2015年10月30日金曜日

IT展示会で想う! ~ 日本は出遅れている。

毎年、この時期に幕張メッセで開催されているIT技術の展示会に、会社をさぼって、行ってきました。
これです。→ Cloud Computing Expo in 幕張メッセ

今年の展示会は、面白くないですね。
凄い新技術が発表される様な事もなく、驚きがありません。

今年の展示は、2000年代後半のサーバ仮想化技術、2~3年前のネットワーク仮想化技術を応用と言うか、忠実に適用しただけのもので、両技術が安定運用されていると言う実感は持ちましたが、「おお~。凄い!」みたいな斬新な技術の紹介は無かったですね。

いくつかのクラウドベンダーの技術者と話し込みましたが、「当社は、北海道と大阪にもデータセンター(DC)があり、Disaster Recovery(DR)を含めて、ばっちりです。」みたいな事を、どこも言っていたが、まあ10年以上、古いですね。
DCの場所が複数あり、冗長化が図られているなんて言うバカ話を、ユーザー企業にすること自体が、クラウドベンダー側の責任転嫁ですね。

Googleは、世界のどこに自社DCがあるかを開示もしないしどころか、世界中に何か所あるのかでさえも、明示しません。
つまり、Googleは、「クラウド運用は、Googleが責任を持って、完璧にやっている。ユーザー企業は、そんな事は気にせずに、アプリを安心して使うだけで良い!」と言うメッセージをユーザーに投げ掛けております。
プロですよねえ。。。。

NTTは、「ウチの大阪のDCは、大容量かつ高性能UPSを設置しており、~」と長々と説明を初めて、UPSの写真まで展示していたが、DCが大阪にあろうが、シベリアにあろうが、そんな事はユーザー企業にとってどうでも良いし、ましてやUPSのスペックがどうだこうだなんて、ユーザー企業にとっては無関係です。

ユーザー企業は、ただクラウドを使いたいだけなのであって、それは隣町に行きたいから、都営バスに乗りたいのと一緒です。
そうであるのに、バス運転手が、「当社の『クハ501型』バスは300馬力の70人乗りで、ブレーキオイルは、ドイツボッシュ社の高機能オイル、α300Σを使ってます。」とか説明しているみたいなもんです。
「がたがた言わずに、さっさと隣町に連れて行ってくれ!笑」と言う感じです。

日本のクラウドベンダーの冗長な説明は、懇切丁寧な説明を通り越して、プロとしての責任回避に見えます。
プロなら、Googleの様に、「一切の情報を開示しない。ただ使ってくれれば良い。」となる筈です。

10年以上遅れてますね。
それとも、永遠に埋まらない感覚なのか?
「洗いざらい話すことは、愛情ではないですよ。」と、我が国のクラウドベンダーに説明したい。笑

0 件のコメント:

コメントを投稿